ブログ
2018年 1月 4日 センター試験体験談 三雲編

あけましておめでとうございます!
三雲寧央です!
今日はお正月からがんばっている新高校2年生の二人を紹介します。

元旦の1/1から登校したり、数学トレーニングを1日500問やったりと、お正月からがんばっている次高校2年生になる二人です。
二人のように!!
正月気分でダラダラしがちになってしまいますが…
ダラダラしたい気持ちに負けずに
一緒に志望校合格のために頑張りましょう!!
今回のテーマはセンター試験での体験談ということで、、、
正直センター試験、いい思い出ないです。。
一番の失敗は国語です。
唯一の得意分野というか好きな教科であった国語の現代文が読んでも読んでも分からなくて、すっっっごい焦ってしまったのを覚えてます。
本当に焦りは禁物です!!!!!
特に好きな教科や得意教科が難しかったり、わかんなかったりするととっても焦りやすくなりますが、、、
落ち着いて、切り替えることが大事です!!
私はあまりうまく切り替えができず、英語にまで影響を与えてしまいました…。思ったより点数は高くなく、また解いてるときも、焦りがまだ消えませんでした…。
模試の気分で解くのが一番、いいと思います!!!
私は本番ということを意識しすぎて、終始緊張してたので…
何度もやってきた模試や過去問だと思って解いた方が普段の実力が発揮できると思いますよ!
やって良かったな思ったことは
日本史を直前ずっと見てたこと。
結構、直前に見てるもの出たりします!!
私はセンター日本史の過去問で間違えた問題をまとめてたノートを作っていて、
それを直前に見てました!
それはまた、模試の直前でも見たりしてました。
直前に見るものは、自分が使い慣れてるもの、たくさん使ってきたものがオススメです。
例えば英語は、私はいつも模試の直前にはアクセントと、ずっと使ってた単語帳を見ると決めてました。
そう言った自分が一番使い慣れている教材を直前に見るのがオススメです!
センター試験本番が近づいていますが…
焦らず、やることしっかり1つ1つこなしていきましょう!!
最後まで諦めずに!!!
おうえんしてます!!!!o(*^o^*)o
今日の1問です。

答え
↓
↓
↓
↓
↓
You may take whichever you like.
許可を表すmay「~してもよい」。
