ブログ
2018年 1月 6日 センター試験体験談~小笠原編~
こんにちは! 小笠原です!
センター試験まであと1週間となりました。ここからラストスパートです!
自分もセンター試験の体験談を話そうと思いますが、他のみなさんが言っていたように本番とても緊張していました。
普段受けている模試の時は全くと言っていいほど緊張しなかったのに、この本番の時は別で緊張で体がガクガク震えるほどでした。(寒さでかもしれません笑)
本番前日の持ち物などの準備は完璧に行いましたが、心の準備は全くできず、そのまま当日を迎えました。
不安になっていても仕方がないので、会場に行く電車の中、会場の教室に入ってからも、気を紛らわすためにギリギリまで単語帳を読むなどして勉強していました。しかしいざ本番が始まると頭が真っ白になり、文章を読んでもあまり頭に入ってこず、結局最後まで集中できずに終わりました。次の科目からは気持ちが慣れてきて平常心で受けることができましたが、結果はどの科目も目標には少しずつ届かず微妙な結果に終わりました。
どんなに多く勉強していても、どんなに演習の時に点数が取れていても本番は何が起こるかわかりません。どうしても、もしものときのことを考えてしまうので不安や緊張が消えることは決してないと思います。
本番の試験が始まるその時までどんなに緊張していてもいいです。でも試験が始まったら問題を解くことだけその一心で挑んでください。それ以外のことは考えないように今の内から演習しておきましょう!
今日の1問です!頑張って!!

答えは、、、
↓
↓
↓
You need not go if you don’t want to.です。
「~する必要はない」はdon’t have[need] to ~,またはneed not ~で表します。need notのneedは助動詞なので,notの後は動詞原形になります。
