ブログ
2017年 6月 12日 センター過去問演習
こんにちは。三雲です。
ブログの形が大きく変わりました。
今日からは担任助手の学生時代、やってたこと、経験談をはなしていきます。
なのでみなさんぜひ、参考にして受験勉強に生かしてください!
今月はセンター過去問演習を担任助手のみんなが学生時代どうやってたかを教えます。
まず今日は「センター過去問演習」とは何かを説明したいと思います。
「過去問問題演習」は、本気で第一志望合格を目指す皆さんが、その努力をより確実に結果へと結びつけるために開発された講座です。その中でセンター対策をするための講座が「センター過去問演習」です。
センター過去問演習では出題形式・出題傾向を熟知するために、全科目10年分を徹底して演習します。
また「大門分野別演習」は大門分野別ごとに演習するもので、「センター試験本番レベル模試」で出題された、同分野・同形式の問題を提供してます。自分の苦手な分野を集中的にトレーニングすることで、試験本番までの残り時間の中で効率よく学習します。
先ほども話しましたが、センター過去問は10年分解いてもらいます。そして早く二次・私大対策に入るために、夏休み終わるまでに10年分解いてもらいます!!
なのでもう過去問演習をやらなければなりません。
しかし基礎が固まってないとやっても意味がありません。そのために受講や高速基礎マスターを真剣に取り組みましょう。
志望校合格のために頑張りましょう!!
解答:①