ブログ
2018年 2月 2日 入試前のリラックス法~松本編~
こんにちは!綾瀬校担任助手2年目の松本です!
これから入試が多くなり、入試が連続で続いたり、大変な日々になると思いますが、
リラックスして落ち着いた状態で臨めばきっと受かります!!!
皆さん頑張ってください!
それでは、今回のテーマ「入試のリラックス法」についてお話します。
私は心配性だったこともあり、とても緊張するタイプだったので、確認することで緊張を和らげていました。
何を確認するかというと、
①入試を受ける大学へのルートの確認
②前日の持ち物(受験票、筆記用具、時計、勉強道具)
こんなの当たり前に用意できると思うかもしれませんが、持ち物、ルートの確認は大事ですよ!特に大学まで行くルートは初めて行く大学もあると思うので必ず見ておきましょう!
また勉強面では、最後まで過去問をやって復習ノートをまとめていました。
受験に受ける前に確認しておくと大分気持ちの面で楽になります!
さらに入試本番の日は最低でも30分前には着くようにしておけば,
復習できる時間もあるので気持ちを落ち着かせることができます。
リラックス法は様々なものがあるので自分のは参考にしてくれればなと思います!
最後に入試が終わった後のことでアドバイスです。
終わった入試のことはすっぱり切り替えて次に集中しましょう。
たまにその大学の解答速報を見て答え合わせしている人がいたりしますが、合格不合格はその日になってみないとわからないのでそれは無視して次の入試の対策を頑張りましょう!!
辛くなったり、どうすればいいのかわからなかったら担任助手に遠慮なく相談してくださいね!
頑張れ受験生!!
それでは、今日の一問です。
答えは、、、
↓
↓
↓
What is this fish called in English? です。
What do you call A ~?「Aを何と呼びますか」を受動態を用いて書き換えた文です。
What is A called ~?となります。