ブログ
2018年 2月 9日 入試前のリラックス法~福島編~
こんにちは!担任助手の福島です!私立の入試が本番を迎えてきました。
ちょうど1年前自分が受験をしていたと思うととても感慨深いです。入試では緊張する人しない人それぞれだと思いますが最後まで勉強はやり切りましょう!!
まず前日は、早めに家に帰って、しっかり家で夕飯を食べそのあとモチベーションが上がる曲やアップテンポの曲を風呂で爆音で流して気持ちを作っていきました(笑)別にこれはマネしなくていいです(笑)この時にというか受験期間はとにかく失敗することは考えませんでした。自分は気持ちが弱くパフォーマンスに顕著に表れることは今までのサッカー人生で散々味わったので、メンタルにはとても気を使いました!前日はがっつり勉強せずに苦手な範囲の復習や、軽く復習できる勉強をしていました。
リラックス方法ではないですが受験当日は、早めに会場に行きましょう!!
理由は、ラッシュと遅延でストレスとイライラがたまるかもしれないからです(笑)
僕は日比谷線→総武線→中央線で第一志望を受けに行きました。この3つの路線は東京が誇るめちゃくちゃ遅延する電車なので本当にイライラしました。かなり見積もって家を出たほうがいいと思います!!
受験中は、たとえば自分が解けない問題とか難しいなと感じた問題はみんなもできてないと思うことです(笑)
スーパーポジティブシンキングですが綾瀬校のみんなはあんだけ勉強したのでわからない問題はみんなもできてません。
引きずるのはやめましょう!
昼休みは僕は、メンヘラのような食事をとっていました。何かというと。。。
みかんゼリー、シュークリーム、チョコレートです(笑)
理由は昼休みはさほど長くないし、炭水化物をとって万が一頭がボーっとした。。。と考えた結果このような食事になりました。
さて今お伝えしたリラックス法はとても癖の強いものばかりですがどうでしたか?笑
唯一、ちゃんと胸張って言えるのはしっかり応援してくれた人ために頑張ろうと思って集中切れたときとか、妥協しそうになったとき修正できたことです! なかなか不安が拭えない、緊張が収まらない、そーいうときは応援してくれた人を思い浮かべてみてください!そして僕の生徒は僕も思い浮かべてください!きっといつも通り頑張れるはずです!まとまりのない文章ですがあと少し頑張ってください。頼むから寝坊とトイレと風邪には気を付けてください!!!
続いて今日の1問です
Some girls were heard to sing a folk song.が答えです。
復習頑張ってください!