ブログ
2017年 9月 1日 受験生時代に大切にしていたこと~石原編~
こんにちは!綾瀬校担任助手の石原です。
今回は、私が受験生時代に大切にしていたことを話したいと思います。
私が一番大切にしていたことは「何のために勉強するのか考える事」です。
私は、模試ですら緊張するタイプで、受験が迫ってくるにつれて不安な気持ちでいっぱいでした。そんな時、担任助手の先生に「何のために勉強しているの??」と聞かれました。ただ目の前の事をこなすので精一杯だった私はその時から、何のために勉強するのか考えるようになりました。
私が出した答えは「応援してくれる人のために頑張ろう!」です。
理由は、自分の為に頑張ろうとすると、自分に甘くなってしまうからです。特に、両親は私に勉強を強要したりせず、私のしたいことを応援してくれました。
そんな両親のためにも絶対に合格したいと思い、勉強に対する考え方が変わりました。勉強の目的はこれだけではありませんが、自分の中では、1番大切にしていたことです。
それでも、性格的に緊張しがちでしたが、勉強の目的がはっきりしていたので受験を乗り越えることが出来ました!!ちなみに両親は、ものすごく喜んでくれて私もうれしかったです!!
点数が上がらなくて辛い時にも、目的意識があることで自分が今やるべきことはなにか冷静に判断できると思います。みなさんも行き詰った時、自分が何のために勉強しているのか改めて考えてみてくださいね!!
今日の一問です!
下にスクロールしてチャレンジしてみよう!
その前に、体験授業の案内です☆
↓
↓
↓
できましたか?正解は
↓
↓
↓
Columbus succeeded in discovering the new continent.
succeed in ~ingで「~することに成功する」。