ブログ
2017年 8月 12日 夏休みにやってよかったこと、後悔したこと ~谷村編~
こんにちは、担任助手の谷村です。
~夏休みにやってよかったこと~
私が、夏休みにやってよかったことは、一番は、何よりもセンター過去問演習です!
とにかく、センター試験過去問演習講座をとっていたので、それでとにかく演習を重ねました。
しかし、だれでもセンター過去問の演習をすれば成績が上がるという訳ではありません。センター試験はいわゆる基礎の試験という風に言われていますが、範囲は理系は数学III以外は、全範囲です。
だから、センター試験の演習に入るまえに、①その科目の全範囲を修了している事 ②その科目の基礎が固まっている事 が大前提です。
全範囲まだ修得できていない、や、まだ基礎が固まっている自信がない、という人は、まずそこからはじめましょう!
ここで、センター試験の演習に関しては、多くの人が触れているので、僕が個人的にやってよかったことについて、すこし紹介したいと思います!
それは、1分1秒無駄にしない生活を送る事です。
⇓僕の受験生時代の夏休みの生活はこんなかんじでした⇓
5:00 起床
自宅で勉強
7:00 音読会参加
東進で勉強
14:00 おにぎり1つ食べる
東進で勉強
17:30 おにぎり1つ食べる
東進で勉強
19:45 帰宅
21:00 長文音読開始
22:00 就寝
というスケジュールで勉強していました!
たまに崩れてしまうこともありましたが、自分の現状からして、人の何倍も努力しないと、合格できないという事が分かっていたので、時間を無駄にしないために、上記のような一日を過ごしていました。
とにかく、1分1秒無駄にしない精神というのは、受験に置いては非常に重要だと、今も強く感じています。
だから、時間を無駄にせず、計画的に過ごしたいと考えているなら、少し参考にしてみてください!
ちなみに、特に早起きはいいですよ!朝の涼しい時間帯で、寝起きで頭の中に無駄なものがなく、すっきりした状態だと、何でも頭に入ってくるので、朝はかなりお勧めです!
~夏休みに後悔した事~
後悔したことは基本的にありません!
強いて言うなら、夏休みが始まるまでに、受講を完璧に終わらせておけばよかったという事くらいですね。笑
と、今日はここまでとして、ワンポイントイングリッシュをやりましょう↓
下にスクロールしてチャレンジしてみよう!
その前に、体験授業の案内です☆
↓
↓
↓
正解は、、、
↓
↓
↓
a:①decided b:②raise です!
全文は、The governmemt decided to raise taxes.
Point:to不定詞の部分を埋めるには、目的語のtaxesに対して、他動詞raise(上げる)の原形を入れるのが適当。