ブログ
2017年 7月 28日 担任助手大学紹介~川越編~
こんにちは!
綾瀬校担任助手の川越です。
本日は私が通っている中央大学理工学部と生命化学科について話したいと思います。
Q1どんな授業?
中央大学理工学部の中でも、生命科学科は一番女子の割合が多く、80人中男女の割合が、6:4の割合です。
理工学部なので男子ばかりと思いきや、なんと!私の履修しているフランス語の授業は8割ほどが女子学生です。
生命科学科1年ではあまり生物の授業がありませんどちらかというと受験であまり使うことのなかった物理や化学をメインに学びます。
そのほかに、プログラミングの基礎を習っており、1年で修得まで持っていきます。
プログラミングは上級生になると、薬剤の研究などに応用されることもあり、生命科学の分野でも大切な研究手段となります。
Q2なぜこの学科を選んだか
元々脳科学やバイオミメティクスに興味があり、大学で研究したいと思っていたのでこの学科を選びました。
Q3中央大学理工学部の特徴
・立地が良い
・女子向けのキャリア支援が豊富
・思ったより広く、快適
・理系でもさまざまな視点を持った人と触れ合える
今日のOne Point Englishは正解できるかな?
下にスクロールしてチャレンジしてみよう!
その前に、体験授業の案内です☆
答えはLet me see the photograph you took last week, will you?です!
できましたか?