2017年 9月 20日 注目★綾瀬校イベント紹介!!!
★綾瀬校のイベントをご紹介★
こんにちは、綾瀬校担任助手の小宮です!
夏休みが終わり新学期がスタートしましたね。高3生はセンターまでもうすぐ100日をきります。
高1.2年生も次の全国統一高校生テストが楽しみですね!!
そこで、ここでは勉強のモチベーションが確実に上がる校舎のイベント達を紹介していきます!★
Vol.1 塾内合宿
→普段なら22時くらいに帰らなければいけない東進ハイスクールに泊まります!これだけ聞けば「楽しそう!」ってなりますが、当たり前ですがただ泊まるわけありません。
朝7時までぶっ通しで高速基礎マスターのトレーニングを行います!
さらに東進の仲間と将来の夢や大学についてを語り合う時間もあります!
これは去年や私が参加した一昨年の塾内合宿の写真です!
泊まって夜更かしして意味なくない?と思う人もいると思いますが、そんなことはないです!
これらの写真を見て分かるように全員が一丸となって頑張っています。
私も生徒として、担任助手として参加した回数は10回くらい(多すぎ)なんですが、どの回でも
得られたものは大きかったです!受験勉強がキツくなりだす初期段階でめちゃくちゃしんどい思いで
トレーニングを積むことにより、受験勉強を通してギブアップの経験はあまりなかったです。
あれよりしんどいことはありませんからね(笑)
なによりめちゃくちゃ頭を使って勉強した仲間達と終わった後に妙な結束感が生まれるんですよね。
受験は自分自身との戦いといっても過言ではありません。でも、時には人に支えてもらうのも
必要です。私はこの塾内合宿で絶対に受験乗り切るぞ!と誓った友達と最後までやりきることが
出来ました!!思い出しただけでも涙が….。
次やる予定はまだ未定ですが、近々やることになったらグループミーティングで連絡しますね(^^)❤
Vol.2 綾瀬校チャンピオンシップ
→主に夏休み期間などの長期休みイベントです。これは綾瀬校生徒全員で競い合うもので、色々なものに得点を
くっつけています。例えば、朝7時登校で1点・音読会出席で1点・過去問10年分で30点などなど…
それらすべてを合計してランキング化することで夏休みの頑張りを可視化出来るイベントです!
毎年このチャンピオンシップで1位になった生徒は第一志望校合格しています!
わたしも生徒の頃、頑張って修了判定テストをSSにしたり、7時登校頑張っていました。結果は15位とか。
ちなみに一緒に綾瀬校で働いていて同期の谷村先生は高順位で第一志望校である慶應義塾大学に
バリバリ通っています(笑)悔しい!
Vol.3 千題テスト
千題…!?と思った人もいますが、名前の通り千個問題があるテストです。
社会と英語に分かれていて、文系の生徒は両方解きます。懐かしい…。
しかも英語の千題テストはなんと大晦日☀に解きます!ヒエエ(全国共通なので逃げられません)
千題テストの真価は解ききることもそうですが、圧倒的に復習が大事です!!
千題テストの内容は
①単語・熟語・文法 ②構文 ③長文 の3つに分かれています。
全般的な英語の確認作業が1日で出来ることで, センター試験直前の『補強ポイント』を体得できます。
単語・熟語はセンター試験カバー率95%以上の極めて 高い数値です!
そしてセンター試験20点以上の上乗せを狙えます!私はめちゃくちゃ上がりました!
60分で整序英作文100題=1題あたり36秒,実際のセンター試験第2問の整序英作文にはおおよそ
20~30秒という限られた時間内で対応していくことの最後の訓練となります。
受けないわけなくないですか!?!
などなど…綾瀬校にはたくさんのイベントがあります!!
綾瀬校で頑張りましょう!!
以上、小宮でした(^^)