ブログ
2018年 3月 2日 私が合格できた理由~松本編~
こんにちは!綾瀬校担任助手の松本です!
先日はとても暖かく、とても気持ちのいい日でしたね。ただまだ、暖かくなったり、寒くなったりして体調崩しやすいの気を付けてくださいね!
今回のブログのテーマは「私が合格できた理由」についてお話しします。
私が今の東洋大学に入れた理由は様々な要因がありますが、2つあります!
1つめが「高速基礎マスターを英文法まで完全習得したこと」です!
英文法を完全習得するのに時間はかかりましたが、英単語、英熟語、英文法しっかり覚えることで英語の基礎を固めることが出来ました。
また毎日メンテナンスすることで、長文を読むスピードも上がります。しっかり東進のコンテンツを活用しましょう!!
2つ目は、「受験が終わるまで毎日校舎に来ていたこと」です。
家にいるとなまけてしまうタイプだったので、学校が終わったら、休日の日は、とにかく受験生のときは時間があったら東進に来ていました。
また毎日校舎に来ることで模試の成績が悪くてもすぐに勉強モードに切り替えることが出来ました。
校舎に来れば勉強する習慣がついているため、落ち込んでいてもすぐに切り替えられます。
また校舎には担任助手の先生がいるので、不安なときはいつでも相談できます。
切り替えは受験生のとき、とても大事なものになります。なかなか切り替えができず、前のことを引きずったままだと精神的にもよくありませんし、集中力もそがれます。
だからこそ校舎にきて勉強する習慣をつけていて本当に良かったと思います。
学校に行かなくなる1~2月もしっかり毎日登校していたおかげで東洋大学法学部に合格することが出来ました!
皆さんも毎日校舎で勉強する習慣をつけていきましょう!!
今日の一問です!!
答えは・・・
↓
↓
↓
↓
↓
The man was laughed at by the crowd.
★ポイント★
・群動詞の受動態。
・speak to ~「~に話しかける」はbe spoken toとなる。