ブログ
2024年 6月 19日 難関大に受かるための勉強法:数学
みなさんこんにちは!!東進ハイスクール綾瀬校です!!
今日も難関大に受かるための勉強法を紹介します!
今日は数学について話します!
まず、すべての教科で言えることですが、基礎がとても大事です!!!もし、基礎が固まっていなかったら応用ができるわけはないです!
数学は範囲が膨大で基礎を固めるためにはインプットするだけでなく、演習が必ず必要になります!
そのため、とても大変です!
最初は問題演習を通して基礎を身に着けていきましょう!!!
基礎が固まったら、志望校のレベルに合った応用問題をしていきましょう!!
基礎が固まったとしても、学んできた計算方法やテクニックをいつ使うのかが分からないということが良く起こります!!
そのため、応用問題を解いて、基礎を活用していくことが大事になります!
ですが、これらをやっていたとしても勉強の方法が良くないと効率が低く、時間がかかってしまいます!
なので、勉強法を良いものにする必要があります!
オススメの勉強法として、問題ごとに時間を計ることやその問題でどうしてそのやり方を思いついたのかを考えることなどがオススメです!!
数学は量が多く、成績が伸びにくいので大変だと思います
ですが、しっかりとした勉強法、確実な演習量、理解ができていれば必ず成績は上がります!!
これからも勉強頑張っていきましょう!!!!