モチベーションの保ち方【中川編】 | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » モチベーションの保ち方【中川編】

ブログ

2020年 5月 23日 モチベーションの保ち方【中川編】

みなさんこんにちは!

中川です。

4月の末から学校の授業が始まり、最近になってようやく慣れてきました。

コロナの期間は自分次第でやりたいことの達成度が大きく変わりますよね。

私は法学部に通っているのですが、課題が山のように出ていて大変です。

この間、提出締切が18日0:00までの課題があったんですね。

その時私は思考が停止していて

「18日にやろー」って思ってしまったんですね。

見事に遅延で提出することになりました。

これからは何事も早めに対応することを心掛けたいです。

なにかをやるとき後回しにしてしまうのは、

なんでなんでしょうね

私は、モチベーションが低いからだと思います。(伏線回収!)

やろうって決めた最初はモチベーションが高くて、

なんでもやっちゃうぞ!って意気込むし、

いけるだろうって思うんですよね。

明日からは7時に起きて、学校の授業を受けて、

本読んだり、映画観たり、

自分がやりたいことにたくさん時間を使おう!

とか思うんですよね。

でも、いざとなったら全然できないんですよね。

結局自分のやりたいことだけやって一日が過ぎていくんです。

みんなはそんなことないですか?

私はそうやって、すぐにやる気がなくなる、

理想の自分ばかりが輝いて見える、

そんな感じなんですね。

そんな自分を変えたくて最近、

行動に移すためになにができるかなーって、

色々考えているんです。

もし、私と同じ気持ちの人がいたら、

ぜひ試してみてほしいなと思います。

それはずばり、モーニングルーティンを確立すること!

朝何時に起きて着替えてご飯を食べて、

まではルーティンとなっている人も多いと思います。

その次です。

ざっくりでいいので、

学習計画を立て、それを絶対に毎日実践しましょう。

これは、私が実際受験生の時にやっていたもので

5:30に起きて絶対30分は500単語、英単語のメンテナンス、

午前は数学、午後は英語や世界史といった暗記ものを行うと決めていました。

また、区切りをつけるとそのあとすぐに切り替えて集中することが苦手だったので、

お昼ご飯、夜ご飯という概念はなくしていました。

本当におすすめの勉強法なので、本当に集中力が続かない、

焦りに焦って夜も眠れないという人はぜひやってみてください!

明日のブログは大森先生です!

お楽しみに!(^^)

 

そしてそして、今日からなんと!新しいコーナーが追加されました!

朝礼で、生徒を対象にお悩みを募集して答えているのですが、

学校のHRと被って出られない人や、東進生ではない人にも

ぜひ見てほしいなと思ったので今日からブログでもお悩みにこたえることになりました!


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム まぢまんぢさん⠀】
国語の勉強方法がわかりません
 

 
山﨑凜: 「現代文」 ただ本や文章を読むだけじゃなくて、問題とセットでやること!演習あるのみ!あと現代文を解く上で大切なことは、筆者&問題製作者の意図を読み取ること!
「古文」 まず基本は単語から!何か一冊単語帳を買うべし、ちなみに僕はゴロゴを使っていました。また古文には現在の常識が通じなく理解できないことが多くあります。たくさん解いていると古文が書かれた時代の常識がわかってきて読みやすくなると思います! 
 
吉野:
漢字:1つの本を完璧に。わかるのをやるのは時間の無駄だから、しっかり印つけて分けとくと効率が良い!
評論:接続詞を意識する。作者の立ち位置はどちらかを考えます。
小説:入り込まないこと。登場人物の気持ちが読み取れる言葉には注意をする!
古典:単語はゴロゴでなんとかしました!単語と文法の基礎を大事にその後は演習あるのみです。
 
中川:
すみません私は壊滅的に国語が苦手なので、上記二名と同じくらいいいことが書ける自信がないのですが、、、。
私は林修先生のセンター国語90%突破をとっていました。その受講がすごくわかりやすかったので何回も聞いて林先生を脳内に住まわせていました。(笑)定期的に解き方を確認して、ああ、こんなこと言ってたな、とか林先生だったらこんな風に考えて解くだろうなという具合に。ぜひ試してみてください!読解力は、読めば読むほどつくものだと思っています。何回も問題を解いて、ときなおしまでしっかりして頑張ってください!