大学でどんなことやってるの?~大田原編~ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 大学でどんなことやってるの?~大田原編~

ブログ

2020年 7月 7日 大学でどんなことやってるの?~大田原編~

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手3年

大田原響です!

今回は僕が大学で何を学んでいるのかを

ご紹介したいと思います!

 

ただ僕の通う埼玉県立大学

保健医療福祉学部 健康開発学科 

検査技術科学専攻は

かなり独特で馴染みの無い学科専攻なので

大多数の人には参考にならないと思いますが

1人でも関心を持ってくれたら

うれしいです!

 

大田原が大学で学んでいることは

一言で言えば

臨床検査技師になるための勉強です。

と、言われても臨床検査技師自体

知名度が低いため

イメージが湧く人は少ないでしょう

正直、臨床検査技師のことを

知りたいという人は

ネットで検索する方が早いので

興味があれば調べてみてください。

 

じゃあ、実際大田原はどんなことを

学んでいるのか

学んでいて楽しいと感じる授業を

ざっくり話していきます。

かなりマイナーですし、

独断と偏見なので

伝わるか心配です・・・

 

1、微生物学

無数にある細菌たちの名前、形状や

化学的性状をインプットを行う。

そして、様々条件下で細菌を培養し、

患者さんの症状の原因である

細菌を断定します。

色んな条件ニ合致する細菌を

探すさまは、まるで探偵です。

 

2、血液学

血液は体の調子を正直に伝えてくれます。

赤血球の数、白血球の数形や、成分濃度から

疾患の断定を行います。

顕微鏡で赤血球を見続けると

なぜかかわいく思えてきます。

 

3、生理機能検査

顕微鏡やビーカーとの対面で

疾患を探すことが臨床検査技師が多いですが

唯一患者さんと直接触れ合えるのは

この生理機能検査だけです。そ

のためコミュニケーションが必要なため

やりがいを感じる部分もあります。

 

 

この話どの層に需要があるのかわかりませんが

医療系の職種につきたいけど

具体的な職業はまだ決まらないなぁーという人にとっての一つの軸にでも

なってくれたら嬉しいです!

 


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム 雪だるま⠀高2】
毎朝、目覚めが良かったり、悪かったり安定しません。

なので、起床時のルーティンを作りたいと思ってます。

これいいぞ!ってルーティンがあれば教えてください。

 

吉野:朝起きたらすぐに顔を洗います!

洗顔フォームを使うともっと良いです!

夏は、シーブリーズの顔が

スースーするやつにすると

目が覚めますよ!
その後に少し風に当たると完璧です!

 

大田原:起きたらすぐ朝日を浴びましょう!

意識して浴びることで、

なんとなく体が起きていく感覚になるので

眠気が消えやすいです!