苦手科目について | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 苦手科目について

ブログ

2020年 6月 11日 苦手科目について

 

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の山﨑凜太郎です!!

 

6月もそろそろ中盤になりますね

 

天気予報を見たら雨マークが続いていて

 

気分が乗らないです、、

 

さて、今日のお題は「苦手科目」ということで

 

私が実際に受験生の時にやっていた

 

苦手科目の克服方法を紹介したいと思います!

 

私は受験生の時「英語」がとにかく苦手でした

 

長文が読めない、文法が分からない、、

 

夏休み前の私は英語の点数が本当に低く、

 

このまま何も変わらないでいると、志望校どころか

 

英語が原因でどこにも受からないなんてことを考えていました。

 

しかし、私は何とかして英語の苦手を克服したい

 

と思い試行錯誤した結果、苦手克服のために大切なことに気が付きました

 

それは大きく分けて2つあります。

 

一つ目は「基礎からやり直すこと」

 

そりゃそうだろと思うかもしれませんが

 

意外とこの時期だと、あまり理解していないのに

 

焦ってどんどん先に進んでいませんか?

 

ですが、そのつけは過去問演習を始めた時に回ってきます。

 

基礎が定着していない状態で過去問演習に取り掛かると

 

まったく点数が伸びません。

 

また復習に取り掛かったとしても、膨大な時間がかかってしまします。

 

後悔先に立たず状態になってしまいます。

 

今は先に進みたい気持ちはあるとは思いますが、

 

理解していない部分に目をつむらず

 

しっかりと向き合っていきましょう。

 

そして二つ目は「苦手意識を無視してみる!」です。

 

私は現役の時にこれを多用していました笑

 

英語は読むのは苦手だけれども、あたかも英語ができる人のように

 

音読してみたり、問題を解いてみたり

 

とりあえず、自信満々に勉強をすることです。

 

するとなぜだか本当の自信が湧いてきて、勉強する意欲もわいてきました。

 

そして、隠れていた第3の大切なこと

 

結果を出すことです

 

私は上記のことを続けるうちに少しずつでしたが英語ができるようになり、

 

8月の全統で目標の点数を取ることができました。

 

このことは、私が自信を持つ大きな一歩になり

 

英語の苦手克服に大きく前進しました。

 

苦手を克服することは容易なことではないです。

 

しかし、苦手を克服したという経験は受験勉強にとどまらず

 

「自分はやればできるんだ!」

 

というとても大きな自信に繋がります。

 

ぜひ、皆さんにも苦手なことから逃げないで果敢に立ち向かってほしいです!!

 

明日のブログは林田先生です!!お楽しみに!


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム 受験生⠀高3】
もうこんな時期になったのにエンジンがかからない。
分からないことが多いのと、自分で学校の授業の勉強を進めるのが苦手でなかなか勉強に手がつかない。

吉澤:自分で進めるのが難しかったり、やる気が起きない気持ちめっちゃわかります。それでもやらなきゃとわかっているなら私たちが力になりますよ!始めぼくも監視がないとできませんでした。校舎にくれば目もあるし、わからないところがあれば教えられますよ!よかったら校舎来てください。

 

西村:短期的な目標を決めるのはどうでしょうか!例えば、学校の小テストで9割目指すとか、模試の目標点決めるとか、定期テスト〇位を目指すとか!勉強のモチベーションを上げる理由は、1つだけじゃなくて、何個あっても良いし変わってよいものだと思います。(志望校合格はおおもとで)少しだけ頑張ってみようを続けられたら長期になると思います!
また、学校の勉強については、ぜひ担任助手を頼って一緒にかんがえてみてほしいです!いつでもはなしかけにきて下さいね^^

 

山﨑凜:私は受験生の時に東進で勉強していて、周りで一緒に勉強している人たちを見てやる気を起こしていました!自分より頑張っている人がたくさんいることを見ることによって、もっと頑張らなきゃなと思っていました。また、自分の志望している大学のことを調べることもモチベーションを上げるきっかけになるとおもいます!キラキラした大学生活を想像することって意外と効果的ですよ!!