過去問の復習できてる? | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 過去問の復習できてる?

ブログ

2020年 10月 12日 過去問の復習できてる?

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の岩瀬愛生です!

山﨑先生から

森に住んでそうという紹介を受けました。

(昨日のブログ参照)

ちょっと何言ってるか

わからないですね、

さすが天然と名高い山﨑先生です。

褒め言葉として受け取っておき、

さっそく内容に入りましょう!!

今日は

「過去問の復習」について

お話していきたいと思います。

低学年のみなさんは

「過去問」を「模試」と置き換えて

読んでください!!

 

受験生のみなさん、

過去問演習は順調ですか?

今の時期は二次私大の過去問を

解いている人が大半だと思います。

過去問演習において

正直1番大切なのは「復習」です。

特に自分ができなかったところの

復習が重要です。

どこができなかったのか、

ミスの原因は何なのか、

どんな勉強をすれば

できるようになるのかを

自分で考えることが本当に大事です。

過去問分析シート

活用してください!!!

できなかったところを

吸収することでこれから

どんどん点数が伸びてきますよ。

ホントです!

逆に

「しっかり復習してるよ!」という人、

そのまま続けてください!!

そして効率を上げましょう。

かく言う私も受験生時代は、

復習に時間がかかりすぎて

どうしたらいいですか?と

担任助手の先生に聞くぐらい

復習に時間がかかっていました。

(特に最初の方は1教科の

過去問の復習に1日

かかっていたほどでした。)

逆に言えば

それだけ復習に時間をかけて

できないところに

向き合ってきたからこそ

合格につながったのかなと思います。

 

しかし時間にも

限りがありますよね。

その復習の質を保ちつつ、

いかに効率をあげるかも

追究してほしいです。

例えば英語長文の復習で、

一文一文英語と和訳を

全文照らし合わせていたのを、

構文がわからなかったところだけ

丁寧に照らし合わせ、

そのほかの

わかっているところは

和訳を読み、

自分が解釈した内容と

だいたい合っているかの

確認にとどめるといったことです。

これだけでもだいぶ

時間は変わります。

(受験生時代に教えてもらって

実践していました!)

他にもまだまだ時間の使い方を

工夫する余地はあると思います。

 

でもあくまで大切なのは

復習の質です!

質が下がるようなら

効率を追究しすぎるのも

良くないです。

過去問でできなかったところこそ

自分の宝なので、

復習の質を大切にしてくださいね!!

 

明日のブログは

私よりもさらに森に住んでそう、

そして動物に愛されてそうな

大田原先生です!

お楽しみに!!