2017年 12月 2日 受験勉強を始めた理由~三雲編~
こんにちは!!
三雲です!
寒い日が続き、風邪なども流行ってますが、、
体調に気をつけて元気に過ごしましょう!!
今回のテーマは
受験勉強を始めた理由
です!!
受験生のみなさんも、受験勉強をしている理由、志望校に行きたい理由を思い出して受験勉強のモチベーションを上げましょう!!
私がそもそも大学受験しようと思ったのは高校受験の時で、大学の進学ができる高校を選んで受験しました。
その時の理由は大学行った方が就職できそうとか、大学生楽しそうとかそんな理由でした。
高校1年生の時に将来したいこと、とかどんな勉強しよう、とか少しずつ考え始めました。
その時は実はの実は海外ボランティアとか海外の子ども達を救いたいとか考えたりしてたので国際系に興味を持ってました。
あと、人の話を聞くのが好きで、相談事とかも聞いてあげたりするのが好きだったので心理の方にも興味がありました。
でも高校2年生時に真剣に受験や、志望校など考え始めるようになり、
模試での英語の成績があんまり良くなく、また私自信が英語が嫌いだったので国際学部系はやめよう!って思ってしまったのです!
ちょっともったいないですよね、、(笑)
でも、日本のでも苦しんだり、犯罪を起こしてしまう子どもたちが多くいる状況を日々のニュースで知り、日本の子どもたちを救ってあげたい、人を助けてあげる仕事に将来つきたい!!って考え、そんな仕事につくにも、勉強しなきゃって思って大学受験をすることを決めました。
また、人の話を聞いたり、相談事に乗ったりするのが好きだったので、子どもの心理が学べる発達心理や犯罪心理学、対人心理が、学べる心理学部のある大学に行きたいって思いました!
志望校を決めたのは高校2年生のOCで明治大学に初めて行き、
キラキラ輝いて見える学生たちがたくさんいて、
「私もこんな学生になりたい!!」
って思ったのと、
明治大学にある臨床心理学科は幅広く心理が学べるからというのが理由で第一志望を明治大学に決めました!
決めたのは高校2年生の秋だと思います。
高校2年生の冬あたりから周りの話を聞いたりし、受験勉強をしなきゃとは考えてたのですが、、、
「部活が忙しい」、「習い事が忙しい」
のを言い訳になかなか始められなかったのが現実です…。
そもそも、受験勉強の仕方も分からないのだから、始められないのも当然です…。
「受験勉強をしよう!!!」
って決心したのが新高3の春だったのですが、、、
東進ハイスクール綾瀬校にその時期に入って、1番に思ったことはもっと早く入っとけば良かったてことです(笑)
理由はもっと早く受験勉強を始められたのと、東進なら忙しくても映像授業だから受験勉強が出来ただろうと思ったからです。
実際に志望校は受からず東洋大学に通っている三雲ですが、でも綾瀬校に来てなかったら東洋大学も受かってたか、怪しいです…(><)
そして今東洋大学に通って、心理の勉強をして、ずっとやりたかったチアリーディングを東洋大学で始めて、それなりに充実した生活を送れています(*^^*)
でもそれも綾瀬校のおかげかなって思ってます!
受験勉強をしようか悩んでる人、
受験勉強をしたいのに悩みや、
やる気がなくてできない人、
受験勉強を頑張りたい人、
志望校に受かりたい人、
とりあえず綾瀬校に来てみてください!
みなさんが私のような後悔をしないためにも、
充実した大学生活を送るためにも、
私はぜひ東進ハイスクール綾瀬校に来ることをオススメします!(*^^*)
お待ちしております!!
皆さん一緒に頑張りましょう!!
長くなってすみませんでした!
それでは今日の一問です!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答え
Though still young, he was familiar with the work.
though「~だけれども」を用いた文。thoughの後は<主節と共通の主語+be動詞>の省略が可能。