ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 25日 暗記が苦手は克服できる!

 

みなさんこんにちは

河野です

 

もう梅雨ですね・・・

夏が好きなので早く梅雨あけてほしいです

 

といえば

演習もりだくさんで

受験生にとって頑張りたい時期ですよね

 

もちろん演習するには基礎が必須です

 

ですがよく

英単語が覚えられなーい

という声を聞きます

私も

日本史覚えられなーい

としょっちゅう助けを求めていました

 

英単語などの基礎が覚えられていないと

演習はできませんよね

 

ですが

演習のスタートが遅れれば遅れるほど

合格率は下がると言われているので

それは痛いです

 

しかし

パニックになる必要はありません!

 

なぜかというと

暗記はやればやるだけ

誰でも覚えられるからです

 

ですのでそこで焦っているあなた!

まずは高速マスターやりましょう!

 

高速マスターは

いつでもどこでも簡単にできます

(携帯にいれられるアプリもあるので

今すぐダウンロード)

こんな手軽で質のいいものは他にありますか?

 

ないです

 

あっという間に覚えられると思いますよ

 

私も日本史やりまくったら

最終的に苦手ではなくなりました

 

みなさん諦めずに量をこなしましょう!

 

明日のブログは堀さんです!

お楽しみに!


 

2019年 6月 24日 受験期の体調管理について

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手の大田原です!

 

今回は体調管理について話したいと思います!

自分の周りにも風邪気味の人が多く

危機感を感じています!

根を詰めすぎると

必ず体調を崩してしまう人って結構多いですよね。

自分もそうだったのよくわかります

 

なので体調管理法を話していきたいと思います。

 

1、風邪だと思ったら温かく寝ろ!

当たり前ですよね

じゃあなんでってところを話します

そもそも風邪の症状が出ているときには

必ず体の中では免疫細胞たちが闘ってくれています

免疫細胞が働いてるという事は

いつもより多くのエネルギーが体では消費されています

なので

睡眠をより多くとることによってエネルギーを免疫に回します

また、体を温めて寝ることによって

免疫細胞の働きを活性化します

 

2、こまめな水分補給が大事!!

熱中症対策としても水分補給は大事ですが

体調管理でも重要です。

基本的にウィルスは喉の粘膜から入ってきます。

こまめに水分を取ることで物理的にウィルスを胃まで洗い流し

ウィルスを殺します。

胃では胃酸といって強い酸性の消化液が分泌されているため

ウィルスは基本的にはそこで死んでしまいます。

なので少なくても2時間おきに水分を取りましょう。

 

3、生ものには気を付けて

この暑い時期になってくると

注意したいのは食中毒です

先ほど胃酸でウィルスは死にますと言いましたが

食中毒に関しては少し異なります。

食中毒に関するウィルスや微生物は

胃酸でも生きれたり

そのウィルスから出される毒素が

食中毒の原因なったりします。

しかも、この時期の温度と湿度は

ウィルスが増殖するのに適しています。

なので

長時間放置された生ものや白米には十分注意してください!

 

人が集まるところでは

いろんな病気を感染する可能性が高いです

しかもこの時期に食中毒や感染症が多くみられます。

ます、簡単な予防法として

マスクや手洗いうがいを徹底しましょう!

 

明日のブログは河野先生です!

お楽しみに!

 


 

 

 

 

 

2019年 6月 23日 最近部活を引退したそこの君。

さあ、こんにちは

小島です。

最近雨降りますよね~~~なえるよね~~~

 

僕も高校時代

雨が降ると学校行くの面倒くさいし

部活やりにくいしで

テンション下がってましたー

 

部活??

 

そう、今日のテーマは

部活!!

 

実は僕もこの時期に

引退したんですよねえ。

 

高3小島の話をします。

 

そもそも僕は

大学受験に焦りを感じて東進に来たんですよね。

部活忙しいけど、頑張る!!!

そのテンションで入りました。

 

ただ、実際かなり忙しい。

 

部活に全力注ぎすぎてあまり勉強できず

6月模試では大敗退、、、。

 

部活を引退したものの、

これから伸びるのか不安。

周りは勉強沢山しているし、自分は、、、

 

 

 なんて考えていました。

 

 

そんな人、多いんではないでしょうか??

 

 

 

そんな人に向けて今日のブログ、書いてます。

 

たぶんみんな不安が大きいんじゃないかな。

 

本当にこのままでいいのかなって。

 

模試受けても思うようにできないし、

いい判定でないし。

ただ周りの早くから

受験勉強始めている人との差を感じる毎日。

 

つらいよね。 

 

そんな時こそ、基礎をやりましょう。

 

もう一度基礎の確認。

 

急ぐ気持ちはわかります

ただもろい基礎で

そのまま急いでやっても結果は見えてます。

 

自分は基礎がしっかりできているのか、

それを確認。特に英語ですね。

 

 

そして

優先度

 

時間をより無駄に使うことが出来ません。

今の自分に適切な勉強は何なのか

やらなくていいことはやっていないか

無駄なこと、今一番必要なこと

以外をやっていないか 

 

勉強スタイルを見直しましょう

 

 そこまでできたらあとは得意な

 

 一つの目標に向かって

がむしゃらに頑張るだけです。

 

 

 目標に向ける気持ちは

だれにも負けない

 

それが部活生じゃないですか!!

 

 

 

今はつらいかもしれません。

 

ただいつか結果は必ず出ます。

今は自分の足元をしっかりと固めて

 先頭集団を抜いていく準備をしましょう!!

 

 

明日のブログは大田原先生です

 

きっと素敵なブログを書いてくれることでしょう!!

ご期待ください☆

 


 

 

 

 

 

2019年 6月 22日 受験生あるある

こんにちは!

ひさしぶりにブログを書いてます。

担任助手1年渡邉です!

 

もうすぐ6月も終わりますね、、、

高校3年生の方々はそろそろ

受験生の自覚が出てきたところなのではないでしょうか。

そんな皆さんに今日紹介するのは

綾瀬校の受験生あるあるです!!

 

①単語帳持ってファミマ

小腹が空いたとき、校舎から一番近いファミマに

みんな駆け込みます。

そんなコンビニに行く時間ですら

受験生はもったいない!!

家から何か持ってくるのが一番いいのですが

どうしても行かなければ行けない時は

小走り&単語帳を手にしていきましょう。

1分1秒無駄にはしないようにしたいですね。

 

②問題の出し合いっこ

これ結構有効です!!

知識の定着で大事なのは

アウトプットです。

今皆さんは受講をバンバン受けて

インプットをしていると思うのですが

ここで終わってはいけません。

演習を積み重ねて知識を引き出せるようにし

問題の出し合いで定着の確認をします。

普段友達と話す時間を、少し問題の

出し合いっこに使ってみるといいかもしれません。

 

③散歩に行く

ずっと座っていると

足が痛くなったり、集中力がかけたりしますよね。

そんな時は思い切って散歩に行きましょう。

外の空気を吸ってリフレッシュです。

あ、もちろん単語帳を持ってですよ?(笑)

またまたです。

私は声も出しながら散歩してました。

周りのことはきにしません(笑)

 

全体を通して言えることは

受験生には時間が惜しいということですね。

本当に無駄にはできません。

少し参考にしてみてください^^

 

明日のブログは小島先生です。

お楽しみに!!

 


 

 

 

2019年 6月 21日 グループミーティングの大切さ

みなさんこんにちは、

定期を落としてがん萎えな中川です。

受験期って数分が勿体なく感じますよね。

一瞬一秒でも

参考書を眺めていたいんじゃないかと思います。

そんな中で、グループミーティングの存在を

うっとうしく感じている生徒も

いるのではないでしょうか。

最初は私もその中の一人でした。

30分という限られた時間ではありますが、

わざわざ下に降りてきて連絡事項を聞くのではなく、

それこそブログ等で伝達すればいいのに、、、

と思っていました。

ですが、東進が行っていることで意味のないことは一つもありません。

では、グループミーティングはなぜ行われているのでしょうか。

その理由は、

受験が団体戦だからです。

志望校が似たような生徒たちが集められるので、

もっと勉強しなくてはおいていかれる、

間に合わないと思えたり、

みんな頑張っているから私も頑張ろうと

モチベーションを高めたりもできます。

3階のホームクラスで一人で勉強していては

絶対に味わえない焦り感じられ、

やる気を起こしてくれる場所が

グループミーティングです。

私が受験生の時は、

センター過去問を皆で解いていたのですが、

全問正解だったり、私より正答率が高い人がいると、

負けてられないな、もっと頑張らなくちゃいけないなと

いつもモチベーションを高められていました。

このようにして切磋琢磨した友達とは、

受験本番の2月まで一緒に勉強していました。

そんな仲間がいたからこそ、つらい受験期も乗り越えられたのだと思います。

このようにしてできた友達とは

今も定期的にごはんに行くくらい仲良しです。

みんなにも、そういうライバルを作ってほしいです!

一回一回のグループミーティングを大切に!

今ある環境、時間を最大限有効に使いましょう!

明日は渡邉先生です!お楽しみに!