ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 26日 大学生活ってこんな感じ! 堀編

 

こんにちは!

待ちに待った夏休みまで

あともうちょっとで

ワクワクです!堀です!

 

昨日の大森先生に続いて

私も大学生活について

お話しています!

今日は大学のテスト編です!

 

今、大学生はほとんどの人が

テスト期間です!

(外大は夏休みが始まるのが

とても早いので小島先生は

2週間前くらいが

テスト期間だったみたいです!)

 

大学のテストも高校と同じく

一定の期間に行われます!

ただ高校のテストと少し違うのは

穴埋め問題や記述問題もありますが

論述問題があるところです!

 

そしてなんとなんと!

持ち込み可”という

テストもあります!

これはそのままの意味で

教授が指定したものを

テストに持ち込めるということです!

私も初めて言われた時は

とっても驚きました(笑)

基本的には辞書や授業プリント、

自分のノートが多いです

 

私の友達は

「紙自分が用意した紙1枚だけ

持ち込み可」というテストがあり、

その子はA3の白紙に

文字をぎっしり書いて持って

行っていました(笑)

 

大学も成績がつくのですが

この成績が一定以上で

単位」がもらえます!

これは授業にもよりますが

基本的に成績評価は

テストの配分が多いので

テストはとても大切です!

昨日大森先生も話していましたが

授業は自分で選べることが

多いのでテストが無い教科を

選ぶという方法もあります!!

 

もっと知りたい!

という人は

直接私に聞きに来るか

OCに行ってみてください!

 

明日のブログは

夏期合宿から帰ってきた

小島先生が更新します!

お楽しみに!

 

そして夏期特別招待講習を

2講座まで

無料

受けられる締切が

7/31

となっています!

夏休みいつもよりも

頑張ってみたい!という人は

是非この機会に

お申込みください!

お待ちしています!

 

 

 

 

 

2019年 7月 25日 大学生活ってこんな感じ! 大森編

 

 

今日で梅雨が明けるとか明けないとか

本格的な暑さが来そう…

雨が嫌いではない僕にとっては

うれしいのかうれしくないのか

 

どうもこんにちは
 

担任助手の大森です

 

今日は

大学生活ってどんな感じなの?


を軽くお話していきたいと思います

僕は理系なので文系の方は

参考にならない部分もあると思いますが
 

あらかじめご了承ください。笑

 

まず高校生時代ずーっと気になっていた

時間割について

大学ではいろんな授業が選択肢として存在し

そのなかから必修と好きな授業を
 

最低取得単位数を満たすように

組み合わせていきます

これが単位を落としたりして満たせなければ

いわゆる留年です

この授業の組み方によっては

授業が一つもない全休が作れたり

朝が苦手な人は2限から授業を入れればいい

とゆうことになりますね

 

次は課題について

率直に言うと、

人によりけりだと思います
 

理系といってもみんなが

課題に追われているわではありません

同じ学科だとしてもクラスによっては忙しさが違います
 

ちなみにぼくははずれクラスで

課題の多く出る授業が重なり

さらにいまテスト期間なので

相当きついです。

 

最後は遊びについて
 

大学といえば自由

真面目に勉強するも、遊び惚けるも自由

高いお金を払って進学したのですから

何のために大学に行ったのか

目的を忘れないようにしつつも

せっかくだから大学生の間にしかできないことも
 

空き時間を見つけて

たくさん遊んでもいいと思います。

道がそれそうになったら

自分とよく向き合ってみてください。

 

引く続き共に頑張りましょう!!

 

明日は堀先生ですお楽しみに!

 

 


↓夏期招待講習の申込フォーム↓

 

 

 

 

2019年 7月 24日 受験生時代の夏休み 吉野編

 

こんにちは!!!

今テスト期間できついです。。

綾瀬校担任助手の吉野です!!

今回は受験生時代の夏休みについて

書いていきたいと思います!

夏休み受験生にとって超重要な時期です!!

一番勉強量を取ることが出来る期間です。

これを台無しにしてしまうと後で絶対に後悔します。

当たり前ですが、時間は戻ってきません。

今のうちに気づいておきましょう。

もちろん東進生は知っていると思いますが….

受験期私は勉強する時に 

今日は充実して勉強できた!

と思う日はメンタルの状態が良い日でした。

そこで、自分の勉強へのモチベーション良いままに保つために

何か1つ誰にも負けてないと思えることを作ろうと思い

東進の人には勉強量で負けないようにしようとしました。

東進に一番早く来て、一番最後に帰る、

すべての日そうできたわけではありませんが

そう意識することにより充実した日を

過ごすことが出来ました。

受験には精神面の状態がとても関わってきます!

なので、自分なりの保ち方を見つけてください!

明日の担当は大森先生です!

お楽しみに!

 


 

2019年 7月 23日 受験生時代の夏休み 一條編

 
 7:30-8:00 高マスのメンテナンス
 
 
 8:00ー10:00 今までの受講の復習 
 
 
 10:00-13:30 センター過去問演習講座やりまくる
 
 
 13:30-14:00 昼食
 
 
 14:00-19:00 日本史
 
 
 家に帰り、お風呂、夕食を経て
 
 
20:30-21:00 古文単語
 
 
 21:10ー22:10 英語長文音読
 
 
22:20-23:20 予め刷っておいたセンター過去問やる
 
 
 23:30-24:00 今日やった日本史範囲復習
 
 24:00-  就寝
 
 
 
 確か大体こんな感じだったと思います!
 
 
ただ、計画は立てただけでは意味がありません。
 
 
 計画通り実行することが大切です。
 
 
だから僕はこの一日をルーティン化していました。
 
 
せっかくたくさん勉強できるこの機会を無駄にせず、
 
 
有効に使ってライバルに差をつけていこう!!
 
 
 明日のブログは吉野先生です!
 
 
お楽しみに♪
 
 
 
ちなみに、夏期招待の2講座締め切りまで
 
あと9日
 
 
—————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
 
 
 

2019年 7月 22日 受験生時代の夏休み 石原編

 

 

こんにちは!綾瀬校の石原です!

今日はわたしが高3の夏休みに勉強していたことについて書きます。

その中でも苦手な人が多い暗記系の勉強法についてです!

私が受験生のときは、単語などの暗記系のものは学校でもらっていた

冊子を使い夏休みに三周できるように考えて勉強していました。

例えば、全部で120ページを一ヶ月くらいで終わらせたいなら、

1日4ページ覚えます。


具体的には、
1日目→4ページ覚える
2日目→新たな4ページ+1日目に覚えた分の復習
3日目→新たな4ページ+2日目に覚えた分の復習

+1日目の分の間違えたところだけやりなおす
4日目以降は3日目のやり方で進める。

基本的に覚えるものがあればこのようなやり方でやっていました。

この例だと、1ヶ月ほどで同じ問題を三周することが出来ます!

このやり方を成功させるポイントは2つです。

①余裕をもった計画を立てる!
→例えば、現在が8/1で8/31までに単語帳を終わらせたい!

とするなら、8/27ごろに終わるように

逆算して1日に覚えるページ数を決める。

こうすれば、模試や体調不良などで

たとえ出来ない日があっても目標の日までに終わります。

②わからないものに印をつける!
→2日目に1日目の分の

復習をする際、必ず印をつけます。
次に、3日目に1日目の分の間違えたところ(印をつけたとこ)だけ

復習し、間違えたとこにさらに印をつける。
そうすると2回間違えたところは2個印がある状態になります。

これは、12月など直前期にそこから復習していけばいいので役立ちます!

短い時間でも工夫次第でたくさん演習できたりします!

みなさんも是非自分なりのやり方や

担任助手の先生のやり方などどんどん取り入れてみてください!

 

明日のブログは一條先生が

更新します!

お楽しみに!

 

そして夏期特別招待講習の申込が

7/31まで

となっています!

是非お気軽にお申し込みください!

 

↓夏期招待講習の申込フォーム↓

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/