ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 26日 モチベーションの保ち方

こんにちは!

初めての必修の授業欠席しました。

ほんとに笑えないです!

 

今日はモチベーションの保ち方

についてお話ししますね!

 

まあ今に関しては

僕が教えてほしいほどですが

とりあえず受験生時代の

話をしますね!

 

モチベーションの保ち方って

ほんとに難しいと思います。

僕がやっていたことを挙げるなら、

大学に行く意味を探すことです!

 

やはり意志の力に勝るものは

ありません。

そのために、大学に行く意味を

考えるんです。

 

例えば、

キャンパスが綺麗だなーとか

この先生の授業を受けたいなーとか

そういうのでいいんです!

 

ネットで調べれば

いろいろ面白い情報が得られますよ!

僕は上智の人が少ないところに

惹かれました。

 

勉強にはメリハリが大切ですよ!

 


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム 江戸川コナンさん 高3⠀】
アニメという誘惑に勝てません、どうすれば良いですか、


吉澤:アニメいいよね泣自分も受験生時代は漫画少しだけ読んでたし、逆にそれから元気もらってた!自分がやるべきことがわかってて今アニメみていいって思えたら見ていいとおもいます!そしてそのアニメすら力にできたら最高だね!

 

林田:好きなことを全く出来なくなるのはツラいし、受験期終盤に耐えきれなくて1日見ちゃうとかも全然有り得ることだからそうならないように自分なりに妥協点を考えてみましょう。決まったら担任や親御さんに伝えてみて声掛けてもらうとかしてもいいかもしれないです。
アニメを見ることは必ずしも悪いことではないので、付き合い方に気をつけてください!

 

西村:息抜きという意味で見るのは悪いことではないと思います。見ちゃダメって思うとますます見たくなってしまいますよね~~。(うんうん)ただ、しっかりルールを決めましょう!例えば、何時間勉強したら30分見るとか、1日の終わりに1話だけ見るとか、、、。受験は長期戦です。大事なのはルールを決めて、それを守ることだと思います!一緒に頑張っていきましょう^^

 

明日のブログは内村先生です!

お楽しみに^^

 

 

 

 

2020年 5月 25日 リスニングの勉強法

こんにちは 担任助手1年の岩瀬です!

今日はリスニングの勉強法について

お話しますが、人それぞれ合った勉強法があると思うので、

1つの例として私がやっていたものを紹介します。

主に2つあります。

 

1つ目は、リスニング時にできることです。

まず、いつも通り放送を聴きながら問題を解きます。

その次に、放送で読まれたスクリプトを自分で音読します。

最後にスクリプトを裏返して、何も見ずに放送を聴きます。

 

これを問題の度にやっていたことでだんだん力がつきました。

やはり「自分で話せない音は聞き取れない」と言われるように

ListeningとSpeakingはセットなのかなと思います。

 

2つ目は、普段できることです。

バスや電車に乗っている通学時間に、アプリでアメリカのラジオを聴いていました。

ラジオでなくても何でもいいと思います。

ニュースの内容を完璧に理解することが目的ではなく、

話される速さに抵抗をなくすのが目的です!

 

 

そして今日のお悩み相談コーナーです!

今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム あ さん 高2⠀】
勉強のやる気が起きません 

 

大田原:自分が受験生だった頃は。

「このままの勉強習慣で行きたい大学いけるのか?もし落ちたら後悔しないか?」と

あえて自分を焦らせてました。あとは、体力を使わないもの(ノートにまとめるとか、高マスとか、音読)をはじめにやったり、

30分くぎりで勉強したりすると

勉強のハードルが下がってやる気が起きやすいかもです。

 

一條:勉強のやる気は結局自分次第だと思います。

僕らや学校の先生がいくら本気のモチベートをしても、やる気を出すかどうかは自分次第。

なぜわざわざ東進に入って勉強を始めました?

頑張ろうと決断した理由があるのではないですか?

始めたきっかけや理由は人それぞれだと思います。

もう一度勉強を始めた”意味”というのを考えてみてはどうでしょうか。

そうすれば自ずとやる気がでてくると思います。 

 

岩瀬:私も先輩方の意見と同じですが、

どうしてもやる気が起きないときは

とりあえず手を動かしてみてください。

心理学では「作業興奮」といいます。

簡単に例を挙げるなら、年末の大掃除です。

あれって、とてもめんどくさいしなかなか始められないけど、

いざ始めるとすごく丁寧に隅々までやりたくなりませんか?

勉強も同じで、やる気があるから勉強机に向かうというより、

勉強机で作業し始めるからやる気が出るのかなと思います。

5分だけでもやってみることがやる気を呼び起こしてくれるかもしれません!!

 

明日のブログは吉澤先生です!!お楽しみに^^

2020年 5月 24日 今日は基礎力判定テスト!

 

そろそろ解除されるんですかね

緊急事態宣言…

 

 

こんにちは

担任助手2年の大森です

 

 

 

 

もうすぐ自粛期間が

終わるのではないか

という中

 

 

受験生の皆さんは

何をしていますか?

 

 

 

まあ言うまでもなく

勉強ですよね(笑)

 

 

 

 

この時期大半の受験生は

インプットの段階ではないでしょうか

きっとそうでしょう

 

 

ではアウトプット

つまり演習段階はいつなのか

 

 

一度は勝利の方程式

を聞いたことある

東進生の方なら

きっとわかると思います

 

 

答えは6月以降

3年生のほぼすべての時間

が演習という事ですね

 

 

 

じゃあ演習をするにあたって

大事なもの

 

 

もう少しわかりやすく言えば

備えておきたい力

は何でしょうか

 

 

 

答えは基礎力

 

 

 

志望校合格のためには

入試の応用問題で得点することが

必要です

 

 

そのためには

磐石な基礎学力を

土台として築き上げていかねばなりません

 

 

それが築き上げられているか

確認できるのが

この基礎力判定テスト

なんです

 

 

この5月というタイミングだからこそ

受けて絶対に損しない

受けるべき模試なんですね

 

 

 

では、この模試を受けたとして

 

どのように活用すればよいのか

 

説明していきます

 

 

総合判定はもちろんですが

 

教科、単元、設問ごとに

詳細な分析が行われます

 

さらに

志望校に合格した

先輩のデータをもとに

到達目標を算出してくれます

 

 

合格者の成績推移との比較により

その大学に合格するうえで

現在の自分の位置がわかります。

 

 

 

そのため

今どんな問題が正解できればいいのか

どの分野を今のうちに学習したほうがいいのかが

分かってしまうのです

 

分析をもとに

一人一人の志望校

得点状況に応じた

学習優先順位を信号で提示し

学習課題を診断します。

 

 

このような感じで

受験した後の

メンテナンス法

まで提案してくれるのです

 

 

 

よく、模試を受験して

点数だけ見て

放置する人が見受けられますが

ここまで詳細に分析してくれれば

判明した弱点を

克服しようと勉強する気になりますよね

 

 

東進生は後日

帳票が還元されると思うので

担任助手と話し合いながら

模試の復習を進めていきましょう!

 


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム 野性爆弾さん⠀】
自分の部屋だと居心地が良くて勉強ができません


橋本:居心地がよくリラックスできる状況で勉強ができるのはとてもいいと思うが自分を開放出来すぎる空間を良くないのでもしそれで勉強に集中出来ないのなら勉強する空間とリラックスする空間を分けることから初めてみたらいいとおもいます。
このコロナの状況下で厳しいかもしれないが自分なりまず自分の部屋の創意工夫をしてみてはどうですか?

内村:自分の部屋は誘惑が多いのが事実です。気分を変えるという意味でもリビングなどの他の部屋で勉強してみるといいと思います。あとは軽く運動してみて気分を変えるのもいいとおもいます

2020年 5月 23日 モチベーションの保ち方【中川編】

みなさんこんにちは!

中川です。

4月の末から学校の授業が始まり、最近になってようやく慣れてきました。

コロナの期間は自分次第でやりたいことの達成度が大きく変わりますよね。

私は法学部に通っているのですが、課題が山のように出ていて大変です。

この間、提出締切が18日0:00までの課題があったんですね。

その時私は思考が停止していて

「18日にやろー」って思ってしまったんですね。

見事に遅延で提出することになりました。

これからは何事も早めに対応することを心掛けたいです。

なにかをやるとき後回しにしてしまうのは、

なんでなんでしょうね

私は、モチベーションが低いからだと思います。(伏線回収!)

やろうって決めた最初はモチベーションが高くて、

なんでもやっちゃうぞ!って意気込むし、

いけるだろうって思うんですよね。

明日からは7時に起きて、学校の授業を受けて、

本読んだり、映画観たり、

自分がやりたいことにたくさん時間を使おう!

とか思うんですよね。

でも、いざとなったら全然できないんですよね。

結局自分のやりたいことだけやって一日が過ぎていくんです。

みんなはそんなことないですか?

私はそうやって、すぐにやる気がなくなる、

理想の自分ばかりが輝いて見える、

そんな感じなんですね。

そんな自分を変えたくて最近、

行動に移すためになにができるかなーって、

色々考えているんです。

もし、私と同じ気持ちの人がいたら、

ぜひ試してみてほしいなと思います。

それはずばり、モーニングルーティンを確立すること!

朝何時に起きて着替えてご飯を食べて、

まではルーティンとなっている人も多いと思います。

その次です。

ざっくりでいいので、

学習計画を立て、それを絶対に毎日実践しましょう。

これは、私が実際受験生の時にやっていたもので

5:30に起きて絶対30分は500単語、英単語のメンテナンス、

午前は数学、午後は英語や世界史といった暗記ものを行うと決めていました。

また、区切りをつけるとそのあとすぐに切り替えて集中することが苦手だったので、

お昼ご飯、夜ご飯という概念はなくしていました。

本当におすすめの勉強法なので、本当に集中力が続かない、

焦りに焦って夜も眠れないという人はぜひやってみてください!

明日のブログは大森先生です!

お楽しみに!(^^)

 

そしてそして、今日からなんと!新しいコーナーが追加されました!

朝礼で、生徒を対象にお悩みを募集して答えているのですが、

学校のHRと被って出られない人や、東進生ではない人にも

ぜひ見てほしいなと思ったので今日からブログでもお悩みにこたえることになりました!


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム まぢまんぢさん⠀】
国語の勉強方法がわかりません
 

 
山﨑凜: 「現代文」 ただ本や文章を読むだけじゃなくて、問題とセットでやること!演習あるのみ!あと現代文を解く上で大切なことは、筆者&問題製作者の意図を読み取ること!
「古文」 まず基本は単語から!何か一冊単語帳を買うべし、ちなみに僕はゴロゴを使っていました。また古文には現在の常識が通じなく理解できないことが多くあります。たくさん解いていると古文が書かれた時代の常識がわかってきて読みやすくなると思います! 
 
吉野:
漢字:1つの本を完璧に。わかるのをやるのは時間の無駄だから、しっかり印つけて分けとくと効率が良い!
評論:接続詞を意識する。作者の立ち位置はどちらかを考えます。
小説:入り込まないこと。登場人物の気持ちが読み取れる言葉には注意をする!
古典:単語はゴロゴでなんとかしました!単語と文法の基礎を大事にその後は演習あるのみです。
 
中川:
すみません私は壊滅的に国語が苦手なので、上記二名と同じくらいいいことが書ける自信がないのですが、、、。
私は林修先生のセンター国語90%突破をとっていました。その受講がすごくわかりやすかったので何回も聞いて林先生を脳内に住まわせていました。(笑)定期的に解き方を確認して、ああ、こんなこと言ってたな、とか林先生だったらこんな風に考えて解くだろうなという具合に。ぜひ試してみてください!読解力は、読めば読むほどつくものだと思っています。何回も問題を解いて、ときなおしまでしっかりして頑張ってください!

2020年 5月 22日 去年の今頃

こんにちは!担任助手1年橋本です!

 

他の大学がオンライン授業が始まってる中

 

獨協は25日からなので時間を持て余して

 

本当に困ってます。誰かいい映画などがあったら

 

教えてください(笑)

 

さて本日のテーマ

 

「去年の今頃」です!

 

去年の私は大体ゴールデンウィークから

 

本気で受験勉強を始めました。

 

(今思えばもっと早くやればよかった…(:_;))

 

当時の私は勉強嫌いで苦手で夏にちょっとまじめに

 

勉強すれば大学なんてどこかしら合格できると

 

いう浅はかな考えを持っていました。

 

受験を経験し担任助手となって今言えるのは

 

自粛期間になって学校がない今

 

宿題がたくさんあると思いますが

 

ある程度自分の時間もあると思います。

 

そんな状況で受験勉強の基礎を固められる

 

時間がある皆さんはある意味ラッキーです

 

ただし私みたいに夏に本気で勉強に本腰を

 

入れようと思っている人は赤信号です!

 

このコロナは流行った今年は

 

いい意味も悪い意味もあると思っています。

 

いい意味は先ほど述べたことです

 

悪い意味は夏休みが無くなる

 

もしくは短くなるということです

 

だからこそ綾瀬校の皆さんには

 

今すぐ受験勉強をフルアクセル

 

始めほしいと思っています。

 

夏からでは遅いです!

 

間に合いません!

 

去年の今頃の私についてもっと聞きたいという人は

 

校舎に来れるようになったら言ってください(笑)

 

今思えば本気でヤバかったので(笑)

 

明日のブログは中川先生です!

 

お楽しみに~!!