ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 26日 去年の今頃~山﨑(里)編~

みなさんこんにちは!

みんなのお昼ご飯の匂いで

余計におなかがすいてしまう

山﨑里奈です!

コンビニのチキンなどの匂いは

特に食欲が掻き立てられます。

食欲テロは勘弁してください?

夏休みも終わり、

ほとんどの生徒が

学校に行き始めたこの時期

去年の私がどんなことをしていたか

を紹介したいと思います。

 

*コロナの影響で

学校が始まっているところが多いですか

去年の今頃は

夏休み期間だったということを

ご了承ください。

 

私は何があったかわかりませんが、

8月模試は後日受験で受けて

自分の点数に衝撃を受けたのを

覚えています。

模試当日に受けてきた他の人の模試の感想

「英語は簡単だった」などを

聞いて点数が取れなかったらどうしよう

という不安プレッシャー

押しつぶされそうになりながら

ひたすら勉強していました。

夏は過去問演習で

センター10年を解ききり、

点数が低かったものは何度も解いて、

大門分野別で復習したりと

自分でも後悔しないように

頑張ったつもりでした。

特に英語は過去問演習の時に

最低でも8割は取れていたので

大問ごとに何分使うかなどの

時間配分も考えていました。

 

そういえば皆さん模試はどうでしたか?

受付で話を聞いていると

「良かった!」と言う人もいれば

そうでない人がいました。

ちなみに去年の私は大失敗です(笑)

目標としていた点数を

上回ることが出来ず、

得意な英語は同日模試と

同じくらいの点数しかとれず、

ものすごく頑張ったからこそ

とても落ち込みました。

 

しかし私のように失敗した

という自覚がある人は

今から頑張ればよいのです!

今回どうして目標点数を

取れなかったのか

模試の解き直しなどをして

原因を突き止めて対策し

次取れるようになれば良い。

 

逆に今回目標点に達成できた人は

本当すごいです、

それらの人たちも取れなかった問題は

何がいけなかったのか

今一度考えてみましょう!

満点ではない限り

伸びしろはたくさんあるはずです。

出会った問題を

確実に自分のものにできるように

一問一問しっかり復習していきましょう。

 

また模試が終わり、

私大対策を始めた人が

増えてきました。

私大の問題は

共通テストと比べられないくらい

難易度が上がると思います。

だからこそ共通テストレベルは

今のうちにできるように

しておくべきです。

 

 

学校が始まった人は

スキマ時間の活用

とても大切になってきます。

通学時間音楽を聴いている

暇なんてありません。

単語帳を開きましょう。

 

模試の復習の仕方や

これからどんな勉強をすればよいか

わからない時は

いつでも私たち担任助手に

話してください!

悩みがあれば一緒に考えます。

今できなくても

受験本番にできればよい、

これからのみんなの努力次第です。

残りの夏を後悔のないよう

過ごしていきましょう‼

 

 

今回も最後まで見ていただき

ありがとうございました。

次回は林田先生です。

お楽しみに!!

 

 

 

2020年 8月 25日 8月30日は受験生HR!!!

みなさんこんにちは!

 

先日少し運動しようかなと思って外出たら

 

暑すぎて鼻血出て

 

5秒くらいで家に戻りました、金子です。

 

まずは8月共通テスト本番レベル模試お疲れ様でした!

 

過去問演習に力を入れて勉強してきた分

 

思うような結果が出なかった人は

 

悔しかったと思いますが

 

今回の結果に一喜一憂せず

 

本番を見据えて

 

これからも頑張っていきましょう!

 

今回は告知的な要素が強いですが、

 

とくに受験生は

 

最後まで読んでほしいです!

 

GMなどで話を聞いている人は

 

多いかと思いますが

 

タイトルにもあるように

 

8月30日に受験生HRがあります!

 

今回の話者は、、、、

 

大森先生と、橋本先生と、自分の三人です!

 

詳しい内容は出てもらってからのお楽しみですが

 

8月模試が終わって

 

これから受験まで

 

どういう勉強をしていったらいいのか、

 

不安を抱えている人も

 

多いのではないでしょうか。

 

とくに過去問演習をする意味、

 

単元ジャンルってなんやねん、などなど

 

みなさん第一志望合格に

 

直結するような話が多くあると思います。

 

ぜひ受験生には全員参加してほしいです!

 

8月30日17:30~音読室でお待ちしています!!!

 

明日のブログは山崎里奈先生です!

 

お楽しみに!!!!

 


 

 

2020年 8月 24日 勉強と休憩のバランス

こんにちは!担任助手2年の西村です。

共通テスト本番レベル模試

お疲れ様でした。

結果が良かった人、悪かった人、

様々だと思います。

模試は、復習して、結果を分析し、

今後につなげることが1番大事です。

本番はまだまだこれから!

今回の結果に一喜一憂せず、

がんばっていきましょう^_^

 

ということで、

みなさん、夏休みたくさん

勉強してきたと思います。

1日15時間ってとっても疲れますよね。

人間ざんねんなことに、

永遠に集中できません。

だからこそ、休憩をどうとるかが

とっても大事!!!

 

1日のスケジュールは

皆さん立てていると思いますが、

私は受験生時代、

一つの予定が終わるごとに

休憩をするようにしていました。

 

長く時間がかかる場合は、

だいたい1時間半くらい勉強して

10分休憩してました。

ここで私がお伝えしたいのは、

あくまで、

時間ではなく、

やることが終わったら休憩する

ということです。

1時間半経ったら休憩する

というのはもちろん良いと思いますが、

私の場合は、そうすると

時間を待ってしまい

勉強が進まなかったので

1時間半分の勉強量を考えて、

それが終わってから休憩してました。

 

必然的に、早く終わらせて休憩するぞ!

という気持ちになれるので、

休憩は、繰り返しになりますが、

時間は目安で、

やることをやってから休憩する

というのがおすすめです。

 

 

また、休憩にも種類分けをしてました!

例えば、少し集中力が途切れただけなら

休憩がてら高マスなどの軽いものをやって

気分転換をしたり、

昼食後は必ず15分昼寝をしてから

勉強するようにしたり、、

昼寝は、寝れなくても

目を閉じているだけで

リフレッシュされ、

午後頑張れるのでおすすめです!

 

また、どうしても集中できない日は

好きな音楽を3曲ほど聴きながら

校舎の周りを散歩していました。

あとはチョコやラムネ!

糖分を取りましょう^_^

 

最後に、西村なりの休憩の掟です。

 

休憩している時は一切

勉強のことを考えるな!

 

休憩は休憩です。

10分とるならその10分は

勉強以外のことを考えてください。

もしくはしてください。

勉強は本当にメリハリが大事です。

やる時はやる、やらない時はやらないの

スイッチをうまく使い分ける

ことが大事です!!

自分なりで良いので、

勉強との付き合い方を探して

みてくださいね。

 

また、「めっちゃつかれたーーー」

ってときは、ぜひぜひ私たちに

話しかけに来てください(^_^)

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました。

このブログが少しでも

誰かの参考になったら嬉しいです。

明日のブログは、金子先生です!

お楽しみに!!


 

2020年 8月 23日 模試本番で意識すべきこと

 

最近、コロナウィルス感染症と同時に

熱中症についての報道が多くみられますね

 

実際その報道を見て自分は「去年より増えてるのか?」

と疑問に思ったので調べてみました

8月10日~8月16日までの全国の

熱中症による救急搬送人員は、12,804人でした。

前年の同時期の全国

熱中症による救急搬送人員は7,639人でした。

前年と比較して今年は167%となりますので

前年の数値を大きく上回っています。

 

調べていく中で、興味深い情報があったのでご紹介

令和2年8月10日~8月16日

熱中症の発生場所割合で一番多かったのが「住居

その割合がなんと48.3%

結局何が言いたいかというと

熱中症に注意を払って欲しいということです

 

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手3年

大田原です!

今回は模試本番の心構えについてです!

一言で言います

本番だと思え

 

 

明日のブログは西村先生です!

お楽しみに!

 

・・・・

さすがにこれだけでは終わりません。

なんで本番だと思った方が良いのか

自分の経験を交えながら話します。

正直、もうすでにガチガチに緊張している

という人は見なくても大丈夫です。

「そんなこと知ってるしー」という感じの人に

是非見てほしいです。

 

受験生時代の大田原

リトル大田原は

模試のたびにガチガチに緊張してました。

悪い点数を取って、

「お前に○○大学はもう無理だよ」

とか言われたらどうしようとか

これだけやったのに結果に

出なかったらどうしようとか

英語が昼食のあとだから

寝ちゃったらどうしようとか

 

6月、8月、10月、12月の模試を

こんな調子で繰り返したのち

本番でどうなったかというと

 

緊張の「き」の字もありませんでした。

模試で毎回と言っていいほどしていた

マークミス、計算ミス、解答ミスも1つもなく

数学ⅠA、生物については今まで取ったことがなかった

最高得点を取りました。

 

つまり

模試は緊張したほうが良い

ということです。

 

しかし

みんながみんなリトル大田原と

同じようなことを思い

緊張できるわけではありません。

誰でも当てはまる緊張する状況は

受験本番ですよね。

なので、模試を本番だと思って欲しいわけです。

自分にぴったりの緊張を作り出す方法があるなら

そちらを優先してほしいです。

あくまでも大衆的なものでしかないので。

 

付けたしですが、

共通テスト演習を緊張感もって解いてますか??

回数として模試だけでは足りない人がいます。

しかし

足りたか足りていないかは本番になってみないとわかりません

だからこそ

共通テスト演習も緊張感を持って欲しいので

現在行っている過去問特訓会に参加してみてください!

本番力をつけるチャンスになるはずです!

 

明日のブログは西村先生です!

お楽しみに!

 

2020年 8月 22日 何で今私大の過去問

 

一昨日自転車をこいでいたら

 

何も音を立てずに

 

後輪がパンクしていました

 

今年で2回目です

 

修理するまではママチャリを

 

使う予定です

 

担任助手1年の橋本です!

 

今回のテーマは

 

何で今私大の過去問

 

です

 

今皆さんは

 

8月23日にある

 

共通テスト模試にむけて

 

たくさん対策をしている

 

と思います。

 

そんな中で私大の過去問

 

のことなんてかんがえられない

 

と思ってしまうかも

 

しれません。

 

ですが今は模試のことで

 

いっぱいかもしれませんが

 

その次に何をやるか

 

ちゃんと落とし込んで

 

理解できていますか?

 

点数がどーせ取れないからと

 

理由をつけて

 

取り組む意欲がない人は

 

いませんか?

 

これは断言します

 

最初は点数が取れません

 

絶望的に取れません

 

ですが過去問を解くうえで

 

点数を取れるように

 

するのはもちろん大事ですが

 

それよりも大事なのは

 

早期に傾向を知ることです

 

大学は一つ一つ

 

問題のくせが強いです

 

一朝一夕に慣れることは

 

出来ません

 

だから早期やって

 

まずは知ることが大事です!

 

そこから長期的な

 

対策などの計画を

 

立てていきましょう!

 

明日のブログは

 

大田原先生です

 

お楽しみに―!!