ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 20日 併願校ってどうやって決めるの?

 

こんにちは!!

担任助手1年の岩瀬愛生です!

今日のテーマは

「併願校の決め方」です!

この時期になると、

現実的な抑えの大学について

考え始める時期だと思います。

 

併願校の決め方って

受験スケジュールの戦略の中で、

本当に重要なものだと思うので、

このブログだけでなく

絶対に学校の先生や

東進の担任の先生の意見を

しっかり聞いてください。

 

さっそく内容に移ります!

大学受験では

第一志望校や抑えの大学を含めて

8~10校受ける人が多いです。

その内訳は

挑戦校2校(学部)、

実力相応校3~4校、

安全校3~4校

といった感じが一般的だと思います。

 

考える上で私が重視していたポイントを

4つお話しします。

 

併願校決めポイント①

自分の実力の見極め

(どこが自分の実力相応校なのか等)は

必ず東進の担任の先生に相談する

 

私達1年の担任助手に聞くのも

大切ですが

必ず担任の意見も聞いてください。

自分の主観だけでなく、

たくさんの経験と知識を持った担任の

客観的で正しい意見は貴重です。

 

併願校決めポイント②

受験校の偏差値帯をバラけさせる

 

これは私が犯しかけたミスなのですが

とにかく不安でGMARCHを

大量に受けようとしていました。

安直な数打ちゃ当たる戦法です。

これがなぜいけないかというと、

この方法だと

全部受かるか全部落ちるかの2択に

なってしまうからです。

意味がないとわかりやめて正解でした、、

担任の堀先生に感謝です!

 

併願校決めポイント③

自分の得意教科と傾斜配点を合致させる

 

これは特に

希望の学部がない場合に使いました。

例えば英語が得意な場合は、

英語の配点が他科目の2倍になるような

学部を探して受けます。

邪道かもしれませんが

これも戦略のうちかなと思います。

 

併願校決めポイント④

受験日程を調整する

 

私のようにGMARCHを大量に

受けようとしたときに起こる事態、、

4連続で受験というスケジュールになり、

体力的にも精神的にも

消耗してしまうことです。

「どうしてもそこに行きたい」という

理由がなければ

基本的に3連続以上は

やめておいた方がいいと言われています。

 

以上4点です。参考にしてみてください!

あくまで最後まで第一志望校は下げず

一緒に頑張って行きましょうね!!!

 

明日のブログは吉澤先生です!!

お楽しみに!!

 

 

2020年 9月 17日 オススメの講師紹介 〜林田編〜

先日入試などを含めて初めて

自分が通う大学に行ってきました!

 

感動して門の前ではしゃいでいたら

高校生にめちゃくちゃ見られて恥ずかしかったです

完全に上京したての大学生みたいになってました?

 

どこで名乗っていいのかわからなくなってしまったので

ここで名乗らせていただきます、担任助手の林田です

 

今回は、自分のオススメの先生を紹介したいと思います!

 

自分がオススメする先生は

今井 宏 先生です!!

 

今井先生は、皆さんご存知の通り英語の先生です

では、どのような点でオススメしたいかというと

①音読に力を入れている

②話がとにかく面白い!

の2点です

 

①ですが、音読の大切さを

ほぼ毎回の授業で伝えてくださるので

自然と音読が大切なものであるということが

頭に刷り込まれていき

音読することが当たり前になっていきます

 

英語学習において、音読は必要不可欠なものであるのに

実践できている人はそう多くないため

その習慣を身に付けることができるのは

大きなアドバンテージになると思います

 

次に②についてですが

受講席で笑うのを我慢して

体が変な方向にねじれるぐらい面白いです

 

ネタは色々あって、かなりインパクトが強いので

いくつか覚えてるのですが

ここで話すわけにもいかないので

受講してみてからのお楽しみ!

ということにさせてください笑

 

しかも

ただ面白いだけでなく

締めるところは締める

メリハリのある授業をしてくださるので

ぜひ一度は見て欲しいと思います!!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

17日,18日は休館日です!!


 

2020年 9月 16日 東進に入ったきっかけ〜山崎凛編〜

 

みなさんこんにちは!

 

最近ジムに行ったのですが

 

胸筋が筋肉痛で、ウェイトが20キロ

 

つまり、棒しか上がらなかった

 

担任助手一年の山崎凜太郎です!

 

衰えた筋肉を取り戻したいのですが、、

 

そう簡単にはいかないですよね笑

 

筋肉は肉体の疲労を軽減してくれるので

 

気分転換に皆さんもしてみてはいかがですか??

 

さて!「今回は東進に入学したきっかけ」ということで

 

約1年半前の自分について書きたいと思います!

 

まず私が東進に入学したのは、高校二年生の1月末でした。

 

その前までは他の塾に通っていたのですが

 

その当時の私は成績が全く振るわず

 

模試の成績も常に偏差値40前後で

 

大学入試なんて夢のまた夢のような状況でした。

 

ですが、そこにいた恩師と大学受験について考えた結果

 

大学入試に特化した予備校に通うことに決めました。

 

当時の恩師には本当に感謝してもしきれないです。。

 

そして高校との距離と部活との両立を考えて

 

ここ東進ハイスクール綾瀬校に入学することになりました!

 

初めて綾瀬校に来たときはすこし緊張しましたが

 

当時の担任助手の皆さんがとても明るく接してくれて

 

すぐに馴染めたのが印象的でした!

 

そこから1年半、

 

東進でできた友達や、支えてくれた担任助手の皆さんと一緒に

 

受験まで本気で頑張ることができたので

 

今こうして自分も担任助手として働かせてもらっています。

 

なんか、いろいろ思い返すと感慨にふけっちゃいますね笑

 

早足ですが、今日のブログはここで終わりたいと思います!

 

明日のブログは林田先生です!お楽しみに!

 

 

 

2020年 9月 15日 風邪を引かない方法とは?

 

もし、栄養剤だけで

人間に必要な栄養素が

全て摂取できるなら

食事の意味って無いよな。

なんて変なことを時たま考えます

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手3年

大田原響です!

 

昨日の吉澤先生のブログの

クオリティがとんでもなく高かったので

プレッシャーに感じますが

今日は体調管理についてです!

 

みなさんは体調管理

ないがしろにしていませんか?

夏が終わり

これから季節の変わり目になり

気温がどんどん下がっていきます。

この寒暖差で風邪を引く人が

多くなってきます。

また

これから流行するのはインフルエンザ

そして、コロナウィルス

気温が低いほうが

感染力が強くなる言われています。

 

マスクや手洗いうがいで

予防することは当然ですが

なんか今日いつもと違うな?

という感覚がすごく大事で

そういった時に無理をせずに

しっかり休養の時間を取ることが

短期間で症状を悪化させないコツです!

 

ちなみに自分は体調が悪くなる兆しがある日は

19時くらいには帰って

寝間着を何枚も着込んで

21時には布団に入っていました!

そうすると次の日には全快で

いつも通り勉強していました。

 

入試直前で体調を崩すと

今までの努力が

パーになることもありえます

なので

体調管理は今から習慣化していきましょう!

 

明日のブログは山崎凛太朗先生です!

お楽しみに!

 

 

2020年 9月 14日 本日の名言

どうも!先日のブログで

文豪の才能の片鱗を見せつけてしまったら

大バッシングを食らいました吉澤です。

 

世知辛い世の中ですね。

ブログに文を書いただけで

怒られるなんてね。

 

そうです!

今日は名言を書こうかなと。

 

前にzoomで朝礼をやった時にも

やったコーナーなので

ちょいネタ切れ感は否めないんですが、、(笑)

 

でもその朝礼で僕

ウォルトディズニーの

If you can dream it…の

あのカッコいい系の名言を出したので、

今回は本当に

僕が好きな名言を書きます!

 

皆さんはご存知だと思うのですが、

僕はハリーポッターの

熱烈なファンなんです!

 

え、どのくらいかって?

もーこの前いったでしょ!

ハリーポッターの本があるんですが

あれ全部を4周ほどしまして、

さすがに飽きた僕は

原書を1周しました!

いやー時間かかりましたね。

でもあれ何回読んでも泣けるんですよ。

 

おっと話が逸れてしまった、

戻しますね。

 

そのハリーポッターシリーズの第二巻

”ハリーポッターと秘密の部屋”に

ダンブルドア先生の名言が

あるんですが、

それがこうです。

 

“It is our choices, Harry,

that show what we truly are,

far more than our abilities.”

 

意外と読めるんじゃないでしょうか?

日本語版ではこのように和訳されています。

 

“ハリー、自分が本当に何者かを示すのは、

持っている能力でなく、

自分がどのような選択をするか

ということなんじゃよ。”と。

 

これは非常に心にきましたね。

 

たぶん皆さんが今一番気にしているのは

今の自分の学力は、、

とか

点数が、、

とか

あの人はこのぐらい点数とってるのに、、

とか

なにかしら

基準に沿って示されたもので

自分を測ってませんか?

 

もっと大きく見れば

どこの高校とかどこ出身とか

ステータスとか肌の色とか、、、

 

関係ないです。

あなたがあなたであることを示すのは

何を選んで、

どんな行動をするかなんです。

結果じゃないんですよ。

だからそこに良し悪しもないんです。

 

だから選択することを恐れないで。

一番だいじなもの、選択は

すぐそこで宙に舞っているんですよ。

 

 

 

 

まるでウィンガーディアム・レビオーサの魔法をかけられたみたいに。

 

 

明日のブログは大田原先生です!

お楽しみに!

 

 

最新記事一覧

過去の記事