ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 20日 おすすめの曲

皆さんこんにちは

担任助手一年の林田岳登です!

 

ついこの間寒くなったと思ったら

最近は穏やかな陽気が続いていますね

 

と思ったら穏やか通り越して暑いですね……

 

日曜日まで気温が高めの予報ですが

その後はまたグッと気温が下がるので

体調を崩さないように本当に気をつけてください!

 

今回は、おすすめの曲ということで

自分が試験会場の最寄りから歩く時に

聞いていた曲を紹介してみようかなと思います

 

自分は

スキマスイッチの

全力少年

を絶対に聞いていました!

 

他の曲ももちろん聞くのですが

この曲だけは外したことがありません!

 

『さえぎるものはぶっ飛ばして まとわりつくものかわして
止め処ない血と涙で渇いた心臓潤せ』

という歌詞が特に好きで

試験前の不安や緊張を

振り払ってくれるような気がしたし

何回も聞いていると

ルーティーンのようになってきて

試験前の気持ちを作る助けにもなってくれました!

 

皆さんも好きなアーティストがいると思います

正直、自分のモチベーションが上がれば

なんの曲でもいいと思うので

ぜひ、モチベーションを上げることができる

ような曲を見つけて欲しいなと思います!

 

ちなみに、山﨑(凛)先生

EDMを聞いていたらしいです

 

ノリノリで試験会場入りしていた様子が目に浮かびますね?

 

明日のブログは

自分が生徒の頃なんか怖くて話せなかった

大森先生です!!

今は仲良しです!多分!!

 

冒頭が怖くて、自分は明日のブログを見れませんが

皆さんはお楽しみに!


2020年 11月 19日 共通テストまであと2ヶ月

 

皆さんこんにちは!

 

担任助手一年の山崎凜太郎です!

 

ついこの間寒くなったと思ったら

 

最近は穏やかな陽気が続いていますね〜

 

こんな時にはゆっくり散歩やサイクリングなど

 

なにか外に出てアクティブなことをしたいですね!

 

みなさんも勉強の合間に外に出てみてはいかがですか??

 

リフレッシュできると思いますよ!

 

私も受験生の時、よく空を眺めて休憩していました。

 

 

 

さて、皆さん

 

今回はタイトルにもあるように

 

共通テストまで残り2ヶ月を切ったという内容なのですが

 

受験本番までのカウントダウンはここでされなくても

 

他でいっぱいされていると思うので

 

あまり気持ちを焦らすような内容は書かないつもりです。

 

なので今回は皆さんへ、残りの時間を頑張れるような

 

話ができたらと思います。

 

 

突然ですが皆さん。

 

みなさんは「受験」というものをどういうものと捉えますか?

 

 

 

ぱっと答えが出てきますか?

 

意外とすぐには答えが出ないのではないでしょうか。

 

私も去年の今頃は毎日同じことの繰り返しで、

 

時々、いや毎日、自転車で家に帰っている時など

 

「なんで受験なんかしてるんだろう」

 

と思っていました。

 

良い大学に入って、良い企業に就職して、、、

 

漠然と想像はしていましたが、そんなボヤッとした未来のために

 

今必死に大嫌いな勉強して、将来使いもしない知識を

 

溜め込んでいる自分がおかしく思えたこともありました。

 

しかし、ある日のこと。いつものように学校から帰る時。

 

1人の友達が私に言いました。

 

「これから先、こんな頑張ることあるのかな」

 

私はその日からその言葉がやけに頭に残って、

 

1人で帰っている時など、ボーッと考えていました。

 

ですが、私はそこで気づきました。というか自分で勝手に結論付けました。

 

「受験はその人の頑張り度合いを測るためにあるのだ」と

 

よく考えれば、人生の中で

 

こんなにも一生懸命、ただひたすら

 

「合格」というただ一つの目標に向かって打ち込める瞬間が

 

あること自体がすごいなと思ったんです。

 

今までは「学歴フィルター」のような言葉に違和感を覚えていたのですが

 

「ある程度統一された時間の中で

 

自分がどれだけ合格に近づけるか。

 

その人なりの最善で、どれだけの結果が出せるのか。」

 

を受験を通じて判断できるのだな。と思ったのです。

 

そしたら!こんなに頑張ったんだから、正当に評価されたいですよね!

 

私はこの考えを持つようになったおかげで

 

受験をすることに意味を持たせることができ

 

最後までやり抜く気力を保てたのかなと振り返って思います。

 

 

 

みなさんは何のために受験をしますか?

 

改めて考えてみると、何か日常に変化が訪れるかもしれません。

 

残り2ヶ月、どのように時間を使うかはみなさん次第です。

 

ですが!私たちもそんな頑張っているみなさんを精一杯応援します!

 

一緒に頑張ろう!!

 

明日のブログは、優しい顔してたまにキツいことを言うでおなじみ

 

林田先生です!お楽しみに!!

 

2020年 11月 18日 学校での勉強!

みなさんこんにちは

担任助手1年の岩瀬愛生です!

いつの間にか全国民に

推されることとなりました(?)

この調子で官房長官あたり

狙っていきたいです。

(吉澤先生、

適当なこと言わないでください笑)

 

今日のテーマは

「学校での勉強」です!

 

学校好き代表の岩瀬としては

嬉しいテーマなのですが、

みなさんは学校の休み時間や授業後

どんな勉強していますか?

休み時間までガッツリ勉強する派と

休み時間は息抜きにする派がいますよね!

 

私はどちらかというと後者で、

高3になってからも休み時間は息抜きで

授業ではもう全集中といった感じでした。

 

休み時間勉強してる人も少なかったし、

正直流されてしまった部分もあるのですが

周りがガヤガヤしている中でやっても

きっと頭に入らなかったし、

メリハリがないと授業に対する集中力も

落ちてしまうタイプだったので

私にはこのスタイルが

合っていたんだと思います。

 

あとは放課後、

友達と図書室や自習室で勉強するのが好きで、

特に人が少なくて、窓があいてて

少しひんやりした空気が入ってくる

図書室がお気に入りで、

机を自分の城のようにしていました笑

 

学校では過去問を解いて

解説も赤本で勉強して

帰りにその答練を東進に出しに行きがてら

勉強するというのが習慣でした。

 

 

これから冬休みが終わると

登校する必要のない期間が

やってくる人も出てくると思います。

その期間でも私は

いつもと同じ時間に登校して

学校で勉強しました。

 

どうしても一人だと

「もうやめたい、、」という思考になったり

ケータイを見てしまって

怠けてしまうときがあったので

学校で友達と一緒にご飯を食べたり

不安を共有したりすることって

本当に心の支えになってたんだなと思います。

 

学校に限らず、

東進の仲間と息抜きに話したり

ライバルと背中合わせで

勉強していると緊張感ありますよね!

 

特にこれからメンタルも

大切になってくるので

一人でふさぎ込んで人との関わりを

遮断するようになってしまうと

精神的にも合格のためにもよくないです!

いつでもみなさんのサポートするので

なんでも相談してほしいです!

みなさんの頑張りを

いつも応援しています!^^

 

 

 

 

 

 

2020年 11月 17日 私のおすすめの曲!

こんにちは!吉澤です。

僕は今までかなり自由に

ブログ書いてきて

ほぼ日記になっていたのですが、

みんなはどういうのが読みたいですか?

 

ブログを始めて

半年以上経ってやっと

読者の要望に応えようとしています。

 

おっと気づいちゃいました?

そうです今日ネタ切れなんです。

しかも冒頭だけじゃなくブログも(笑)

 

何を書こうか迷ったのですが

ここであえておすすめの曲紹介しましょう。

 

いやおすすめのアーティストといいましょう。

それはBon Joviです。

 

おそらくみなさんご存じでしょう

某芸人なかやまきんに○が

芸で使っているあの歌は

Bon Joviの「It’s my life」という歌です。

 

聞くときんに○しか

頭に浮かびませんが

歌自体はめちゃめちゃかっこいい歌です。

 

あとはメジャーなのでいえば

「Livin’ on a prayer」

「You give love a bad name」、

 

バラード系でいうなら「Always」

などいかにも

80’sロックって感じがして最高です!

僕も彼ぐらい髪伸ばそうとおもってますよ(笑)

 

 

え?

おすすめの曲紹介ってこんな感じじゃない?

誰がこの時期にハードロック聞くんだ?

もっと受験生応援できるような?

 

 

 

 

 

みなさん!

僕のおすすめの曲は「サザンカ」です!

セカオワの曲ですね!

いやーほんとに名曲ですね。

名曲も名曲でございます。

是非聞いてください!

 

(Bon Joviきいてほしいな)

(説明すくななんて思った人まさかいませんよね)

 

(明日のブログは

全国民の推し岩瀬先生です!お楽しみに!)

2020年 11月 16日 高マスの良いところ

こんにちは!
お久しぶりの登場で
書く時に少し緊張気味の
山崎里奈です!


今回は高マスの良いところ
についてお話したいと思います!


まず1つ目はゲーム感覚で

しく(?)覚えられるところです。

単語帳で勉強するよりも断然覚えやすいし、

荷物にならないところも凄くありがたいです。


2つ目は1番手を付けやすい教材である

ということです。
受講って結構重い内容のものもあったりして、

1日に何個も進められない時ありますよね、、

変に時間が余ってしまい何しよう?と思ったら

たまには高マスの復習をしてみても

良いのではないでしょうか。
こんなにも短期間で莫大な量の単語、熟語を

覚えられる教材はなかなかないと思います。
電車に乗っている時や印刷待ちの時など

スキマ時間の活用にもってこいです!


3つ目は試験への対応力が物凄い

ということです。

ホームルームなどで

聞いたことがあるかと思いますが、

対応率はなんと99.7%です!

単語1800完修で132.5/200点で6.5割

熟語完修で140.1/200点で7割

文法完修で151.8/200点で7.5割

とれるようになるらしいです。

高マスをやっただけでこんなにとれるのは

すごいと思いませんか?

 

しかし逆にこんだけやっても

最高で7.5割しか取れないのです!

高マスの知識を前提として

演習を重ねていかなければ

8割以上は厳しいかもしれません。

だからこそ基礎を固める上で

とても大切になってきます。

 

 

最後に皆さんは高マスを

どれぐらいの頻度で復習していますか?


忘れないでほしいことは

高マスは基礎知識であるということです。


受験生は過去問など解いている

真っ最中だと思いますが、

どんなに難しい英文が出てきても

それは結局単語、熟語、文法の集合体です。
もし全く読めない文が今後出てきたら

1度基礎に戻ってみてください。


たまにで良いです、

メンテナンスをしっかりすることが

とても大切です。

せっかく覚えたものを忘れないためにも

復習はしっかりしていきましょう!


低学年の皆さんも

受験生になる前に基礎を固めて、

来年に今やっていることが

生かせるような勉強を

心がけていきましょう!