ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 21日 苦手教科の克服

 

みなさんこんにちは!

 

担任助手一年の山﨑凜太郎です!

 

久しぶりの登場です〜

 

最近は8月末から通っていた自動車教習所を

 

いよいよ卒業するということで

 

卒業検定に向けての勉強や教習に追われていました?

 

とりあえず、早く免許欲しいですね!!!

 

ということで、今回は

 

自分の苦手科目の克服の経験を話せたらなと思います!

 

自分が受験勉強を始めた2年生の一月末

 

いや、それ以前からだったのですが

 

なんと言っても自分は「英語」が

 

とんでもなく苦手で

 

長文はおろか、中学で習うような文法ですらままならないような

 

学習状況が高校2年の冬まで続いていました。

 

原因はもちろん一つです。

 

「何も勉強していない」

 

これだけです。

 

やらなきゃ何もできないのは当然ですよね。

 

と、まあできないことには目を背けたくなってしまう

 

性格なものですから

 

それをずるずると引きずっていたわけなんですね。

 

じゃあそこからどうやって、受験を乗り越えられるくらいの学力まで

 

持って行けたのか、

 

結論から言ってしまうと

 

「一から英語をやりなおした」です。

 

まあよく聞く話だなと思う人も多いのではないかとは思うのですが

 

自分は英語の勉強に触れるタイミングが

 

東進に入る前は

 

学校の授業と定期テスト前の勉強くらいしか無かったんですね、

 

けど学校の授業も一人一人の学習状況に合わせることもないですから

 

理解しきれていなくても、先へ先へと進んでいくわけですね。

 

そして自分は性格的に見栄っ張りなものですから

 

たとえ授業について行けていなかったとしても

 

「授業を理解している風」を貫いていたんですね。

 

思い返すとけっこうダサいことをしていました。。

 

まあそんな感じでやっていたので当然模試などの

 

実力を問われる場面では結果は出ないわけです。

 

しかしそんなのもいつまでも続けられるわけもないので

 

東進に入学してからは、当時取っていた

 

今井先生の「C組」の受講と並行して

 

それこそSVO、SVCなどの基本的な文構造やbe動詞から

 

NextStageを使ってやり直したわけですね。

 

基礎からやり直したおかげで

 

日常で触れる英文や授業で先生の言っていることが

 

少しずつわかってくるようになりました。

 

またそれに伴い、

 

やっぱりその知識を応用して長文読解などをしていくには

 

単語力が必須だなと改めて実感しました。

 

 

 

みなさんも勉強ができない自分が恥ずかしくて

 

目を背けてしまっていませんか??

 

確かに、できないことは誇れません。

 

しかしそれに背を向けることはもっとダサいし、恥ずかしいことだと

 

理解して欲しいです。

 

受験に近道はありません。

 

日々の積み重ねあるのみです。

 

と、今回はこんな感じで締めさせていただきます。

 

明日のブログは

 

綾瀬校一笑顔がかわいい

 

一條先生です!

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

2020年 12月 20日 私が担任助手になった理由~橋本編~

 

先日のブログで林田先生に

 

クリスマスに予定がないと

 

言われましたが

 

ちゃんと予定あります!

 

会う相手は...

 

もちろん林田先生です!

 

一応言っときますが

 

ゲイではありません

 

余談をしすぎました

 

担任助手1年橋本です!

 

さて今回のテーマは

 

「担任助手になった理由」です

 

去年を思い返してみると

 

受験期後半に

 

一條先生に呼ばれて

 

担任助手興味ない?

 

言われました

 

最低でも

 

獨協の外英か武蔵の社会が

 

受かったら担任助手をやろうと

 

思っていました。

 

どっちも受かったので

 

ギリギリ自分が納得できる形となりました

 

動機ってなんだっけと思い返してみると

 

私の高校は一般受験をして

 

受かる人間がほとんどいないとこだったので

 

ほとんど東進を高校だとおもって

 

努力をして受かったと思います

 

取得講座などは少なかったですが

 

それでもちゃんとコミットすれば

 

どんなに最初は絶望的な学力でも

 

最後には自分が納得できる大学に

 

進学することが出来る!という事を

 

伝えたいと思ったからです。

 

今受験生は人生最大の局面が近づいてきていると

 

思いますが

 

最後には努力をしまくったから

 

後悔が1ミリもなく納得できる

 

そう思えるように頑張り続けてください!

 

明日のブログは

 

山﨑凜太郎先生です!

 

お楽しみにーー

 

 

 

 

2020年 12月 19日 部活との両立

 

昨日のブログを見てくれた人なら

わかると思うのですが

内村先生と大学学科、ゼミさえも同じ

なんなら志望校も同じだった

担任助手1年の林田です

ここまで一緒だと

凄い通り越してちょっと怖いです

どこまで自分は内村先生に

ついて行くのでしょうか

就職先まで同じになるかもしれません

 

さて今回は

部活との両立

というテーマでお話させていただきます

部活の話なので今回は低学年の方向けの話になるかと思います!

 

自分は3年間サッカー部に所属していたんですけれども

休みがかなり少なく、練習もハードで終わればヘトヘト

そんな状態で勉強なんてしたくなるわけもなく

まだ1年生だし(2年生になったばかりだし)サッカーやって遊んで

テスト前にちょっと勉強できればいっか!!

なんて思っていました

こんな感じのことを思っている人

結構多いのではないでしょうか

だから今低学年のうちから

頑張れている人は本当に凄いです!

ぜひ継続してもらいたいと思います!

 

でもこんなことを考えていた

僕でもやっていたことがあります

それは

隙間時間を使った単語暗記です!

登校中や遠征に行く途中は

ほぼ毎回単語帳を見ていました

一回の時間は短いですが

積み重ねていけば大きな力になります!

実際、本格的に受験勉強に入った時も

積み重ねがあったおかげで

そこまで苦労せずに受験勉強を

開始できました

開始した後はもちろん苦労しましたけどね!!!

 

 

部活生は勉強と遊びを頑張らなければいけないので

両立ではなく3つになってしまい大変さが増すのですが

隙間時間を有効に活用して

知識の蓄積と勉強の習慣化

を頑張ってもらいたいと思います!

 

明日のブログは

クリスマスに予定がないという噂の

橋本先生です!!

お楽しみに!!!!!


 

2020年 12月 18日 受験生時代を振り返って~内村編~

こんにちは

最近同期が留学に行ったので

その見送りに成田まで同期みんなで行ってきました

車で行ったんですけど帰り道

霧がえぐすぎて死にかけました

担任助手の内村です

今回のテーマは

受験時代を振り返ってということで

遠い昔の記憶になりますが

3年前の内村を紹介していきます

自分が東進に入学したのは

一年生の3月でした

割と早めに入学してましたけど

かなり勉強していたかというと

そうでもないです

ガチで受験勉強を始めたのが

二年生の10月でした

結果が出始めたのが

翌年の2月の模試でした

英語が8割くらい取れてなんか驚きました

ここから模試で英語は85%は切らなくなりました

でもここから内村の良くない調子乗りが始まったのも事実です

夏までにかけておそらくどの受験生に負けないくらい勉強はしていたと思います

でも夏以降、志望校の過去問をやっていくにつれて

徐々に勢いがなくなっていった気がします

完全に受験がリアルになるにつれて

自分の実力と志望校のレベルの差が

歴然としてくるにつれて

めちゃくちゃ逃げ出したくなっていたと思います

だからこそ自分は得意な科目ばかりやってました

苦手な国語とか

点数が取れていなかった数学とか

やることはたくさんあったのにも関わらず。

結果的に

自分は行きたい大学に合格することはできませんでした

今考えると当り前です

受ける前からあきらめていたので

そんな奴受かるわけないですよね

受験がリアルじゃないときは頑張れていたけど

受験がリアルになるにつれて逃げたくなった

そんな受験生でした

本当に重要なのは

最後の最後まで

諦めないこと

そして努力し続けること

だと思います

現状の学力がとか

志望校のレベルがとか

もちろん大事なことです

でも受験する本人の心の持ちようが

一番大事だと思います

受験生は共通テストまであと一か月ちょっと

でもここから伸びる人間はたくさんいます

最後の最後まであがくことが大事です

今どんだけしんどくても

終わってしまえば

意外とあっという間だったと感じるものです

ここ頑張れる人間が志望校に行ける人間だと思います

最後まであきらめないように!

応援してます!

明日のブログは

大学学部どころかゼミまで後輩になってしまいました

林田先生です

お楽しみに!


2020年 12月 17日 大切にしている精神

 

こんにちは!吉澤です。

 

今年って絶対例年より寒くない?

そんな気がしてるんですけど

そう思った人はこの投稿にいいね下さい。

 

寒くなってくる=

あの恐ろしいイベントが

近づいてくるわけでありますね。

 

そうです。

クリスマスです。

 

僕は今人生の岐路に立っています。

クリスマスイブにだれか誘うべきなのか。

いやそのために誘うなど

不純極まりない行為ではないか。

 

生まれてからずっと悩み続けて

気づいたら来年二十歳です。

おそらく今年も

何も変わらぬクリスマスでしょう。

 

もうこの話はやめましょう。

 

そうです!

今日は大切にしている精神ということで

まあおそらくこういう系の

座右の銘みたいなの

何回も聞いていることでしょうが

新しいやつだしていきますか。。。

 

今回は精神ということでそれにします!

 

それは

「人間どうせ死ぬ」です。

 

勘違いしないでくださいよ!

別に人生に喜びがなくて諦めてるとか

クリスマスどうしようもないからとか

そういうことじゃないです。

 

やっぱり色々なこと気にしたり

別に自分が望んでやっているわけでもないのに

仕方なくやっていることとかありませんか?

 

別にそれでもいいならいいんですけど

僕は70年生きられるかどうかの人生で

大きな夢を見ることを禁じ得ませんね。

 

やりたいことやりたいし

やりたくないことをやるときは

やりたいことのためと決まってます。

ややこしいですね。

 

受験勉強してる意味がわからなくなったら

一回考えてみましょう。

 

別に合格すれば

自分のなりたいものになれる

わけじゃないんだから

そんなに気負うこともないですよ。

 

やめたくなったなら

やめてもいいと思いますよ僕は。

だってどうせ死にますもん!

 

でもクリスマスはどうしよう。。。

 

明日のブログは内村先生です。

お楽しみに!