ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 19日 卒業ブログ~吉野編~

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール綾瀬校担任助手の吉野陸人です!

 

皆さんは、受け付け近くの壁に貼ってある

担任助手紹介がリニューアルされたの

ご存じでしょうか!! 

新しく大学1年生が担任助手になって

他の担任助手も学年が変わって、

そして私の担任助手紹介掲示ははがされました。。

吉野陸人、東進担任助手卒業です。

 

こうやって、学年も相当離れた高校生の皆さんと

関わることができたのは

本当に物凄い巡り合わせで嬉しく思っています!

 

約1億3千万人の日本の人口の中で関わることができるって

物凄く低い確率だと卒業・別れシーズンはしみじみ思います!

普段当たり前に一緒にいる人との出会いも

奇跡みたいなものだし、それが一生続くわけありません!

一條先生も言っていましたが、「始まりは終わりの始まり」なのです!
友達と暮らせる今を100%充実させてください!

いつか別れが来るのです。。。

 

話は少し変わりますが、

私は皆さんに持ってほしい気持ちがあります!
それは、「今に感謝する気持ち」です!

 

私たちは、日常を当たり前と思い、感謝を忘れてしまいますね!

学校に行けること! 東進に来て勉強できること!

帰る家があること! ご飯を準備して待っててくれること!

 

私たちの日常は家族の頑張りによって

作られています!

それを忘れないで感謝してください! 

そして、その「感謝」の表し方は、直接言うでも、

プレゼントあげるでも、良いと思いますが、

最善方法は「大学受験合格」またはその「頑張りの過程」だと思います!

親は決して、余裕があるわけではないけれど、

皆の将来を思って東進に通わせてくれています! 

みんながその期待に応えてください!

 

そして最後に

これから続けていく担任助手は、

絶対に皆さんの合格を第一に考えてくれています!

そこに感謝の気持ちを持って、

GM参加、計画通り学習、していってください!

 

皆さんの合格を見届けることはできませんが、

めっっっちゃ応援してます!

 

頑張れ綾瀬校生!!

 

明日のブログは橋本先生です!お楽しみに!

2021年 5月 18日 保存版 現代文の攻略

こんにちは!

担任助手2年の岩瀬愛生です。

最近急に暑くなったり

雨が多くなったりで

困りますね、、、

季節の変わり目で

体調を崩しやすいので

皆さんも休むときは

しっかり休んで

メリハリをつけて

頑張っていきましょう!

 

今日のテーマは

最近過去問演習を始めた生徒

何人かに質問をいただいた

「現代文で工夫したこと」

について

書かせていただきたいと思います。

 

私なりの方法を

3つ紹介しますが

全員に当てはまるものではないです!

ですがもし現代文で行き詰ったら

試してみてください!

 

①答えの選択肢を見る前に

どんな答えになりそうか

まず自分で考える

 

現代文あるある第一位として

「2択で迷って外す」

挙げられますよね・・・

それは最初から

選択肢同士の比較で

決めようとしているからだと思います。

自分がまず答えを作ることで

それに一番近いものを選べるのが

最も迷いが少なく、

文章も問題文も

読みたての頭で作る答えが

一番精度が高いはずです。

 

 

②しかし・したがってなど

接続詞に印をつける

 

これは定番ですね!

しかし何も考えず印をつけても

あまり意味がないと思います。

印をつける意味は個人的に

視覚的に文章の強弱を

把握するため

だと思います。

 

強弱というのは

「どこが重要で

どこが重要ではないのか」

ということです。

 

これが分かると

弱いところ(具体例)を

さらっと読み、

強いところ(問題によく問われる

一般化された箇所)に

注力することができ

速読力がつきます。

発展していくと段落ごと、

さらには段落のつながり、

全体の構造を

意識できるようになり

決まったパターンが

見えてくると思います。

 

③答え合わせのプロセスを

大事にする

 

もちろん日頃から

長い文章を読む習慣をつけることは

速読力維持のために重要です。

しかし現代文はただやみくもに

問題数をこなして

できるようになる科目ではないと

思っています。

(ナチュラルに譲歩構文が使えました。

しかし以降が重要ですよね!)

 

なぜこれは間違っているのか」

どうしてこれが正解なのか」

「答えの根拠はどこにあるのか」を

追究する。

解説を自分の言葉にして

人に説明できるくらいまで

落とし込む。

納得できないことは

担任助手や先生に

質問すると良いです。

このような精読が身についてくれば

速さもあとからついてきます。

 

④(おまけ)

現代文の語彙を知っておく

頻出は「逆説」

「形而上、形而下」などです。

説明できますか?

(わからなかったら

調べてみてください!)

「コミュニズム」や

「ラディカリズム」等外来語も

関連してまとめて覚えましょう!

 

明日のブログは

吉野先生です!

お楽しみに!!

 

2021年 5月 17日 卒業ブログ~吉澤編~

桜も散り、

初夏の暑さを

感じるころになりましたね。

 

この5月をもって

私は担任助手を卒業します。。。

 

でも、でも綾瀬校のことは嫌いになっても

私のことは嫌いにならないでくださいっ!!!

いや、まじで。

 

本当に久しぶりに

昨日校舎に行って

自分の生徒の顔とか見てたら

まじで涙腺崩壊ぱおんぱおんでした。

もう君たちの顔は

見たくありません。

いい意味で。

 

そうです!

今日は僕の卒業ブログですね。

 

気づいたら2年間ここに通い続けて、

受験期も去年もなんだかんだ

エモかったんだなーとか思うと、

 

受験って本当にいい経験になるんだな

って感じました。

 

色々考え方も変わったし、

色々な人と出会ってるし、

受験をして後悔した日は

一日もありません!

 

と今だから言えるんですよね。

みんなは今辛いかもしれないけど、

それも後々振り返れば

いい思い出になるはずだよ!

 

っていうのは

受験を最後まで頑張った

わたくしが言うわけなので、

 

みんなは受験という

人生の一つの思い出に

後悔を残さないように最後までがんばろ!

 

でも、辛くなったらやめてもいいかも。

 

今言った通り

人生の一つの思い出であって

別に受験は

みんなが通らなくちゃいけない門ではないから。

 

誰かに気持ちをつたえるように!

 

これからみんなに会えないけれど、

東進で会えなくても

どこかであえるかもしれないから!

 

その時は

担任と生徒の関係じゃなくて、

友達として会おう!

 

ものすごい思うがままに書いてるから

文章がいつもより雑だけど、

いつもよりちょっと

真面目なこと書いてるね。

 

逆に照れちゃうやつね。

 

もうこのブログもかけないとなると

寂しくなるなあ。

個人ブログ作ろうかな

Chao!またあおうね ゆうまより

 

明日のブログは岩瀬先生です!

お楽しみに!

2021年 5月 16日 卒業ブログ 〜一條編〜

 

どうもみなさんこんにちは

 

綾瀬校担任助手3年の一條です!

 

 

さて僕にもとうとう来ましたね

 

担任助手として書く最後のブログ。

 

”始まりは終わりの始まり”

 

と言われたりもしますが

 

始まりがあれば終わりも勿論ありますよね。

 

長い間本当にありがとうございました。

 

皆さんのことを微力ながら

 

サポートできて本当に良かったです!

 

 

そこで

 

担任助手の一條俊輔として

 

最後にメッセージを送らせて下さい!

 

 

”目的””手段”

しっかり使い分けて欲しい

 

と言う事です!

 

 

少し振り返ってみて下さい。

 

受験生だから勉強しなくいとヤバイ

 

とか

 

とりあえず大学行くには勉強しないとな

 

最悪は勉強やるのダルい

 

と言うように

 

目的=勉強になっていませんか?

 

違いますよね。

 

 

第一志望校合格

 

もしくは

 

自分の行きたい理想の大学に入るために

 

自分一人では太刀打ちできない

 

と言う事で大半の人は

 

東進に入学していますよね?

 

つまり

 

目的は第一志望合格

 

勉強はあくまで手段です。

 

 

そこで

 

手段である勉強は

 

闇雲にやるのではなく

 

逆算を意識して勉強して欲しいです。

 

 

まずは第一志望校を決める。

 

そうすると

 

今の現状と比較した時に

 

目的達成までの乖離が出ると思います!

 

そしたら

 

この月までには何点とっておかないといけない

 

この目標点を取るためにはこれやあれ

 

をやらなくてはいけないと

 

自ずと

 

やらなければいけないことは出てきます。

 

それをただ素直にやりきるだけです。

 

偉そうに言っててすみません。

 

当時受験生の頃自分はこの考えは

 

出来なかったし全てやり切れたかと

 

言われるとそうではなかったです。

 

だからこそ

 

みんなにはそれをやりきって欲しいし

 

みんなにはこのように逆算して

 

一緒に計画を立ててくれたり

 

頑張っていたら褒め、

 

たるんでいたら喝を入れてくれる

 

担任助手がサポートしてくれます!!

 

 

なので

 

みんなは行動に移せるかどうか。

 

今やるべき事をしっかりと

 

こなしていた人が合格していたと

 

2年間担任助手をして感じました。

 

受験は僕は個人戦だと思っています。

 

自分に負けずに

 

最後まで本当に頑張って下さい!

 

綾瀬校のみんな応援しています!!

 

今までありがとうございました。

 

明日のブログは吉澤先生です!

お楽しみに♪

 

 


 

 

 

 

2021年 5月 15日 世界史のファンタジスタからアドバイス

みなさんこんにちは!

小林千夏

です

今日のタイトルは

世界史のファンタジスタからアドバイス

です

クセ強いのはおいといて、、、

日本史や理系の人もぜひ読んでくださいね

 

ほぼ暗記の勝負

ー どう勝ちますか ー

 

♪ 聞いてください ♪

私の勉強ルーティーン

復習復習復習

です。

どう復習するかが大事 ですね

勉強してるとき

なんだっけこれ、、、

この前似た単語あったな、、、

これ超ラッキーチャンスです☆

即戻って確認してみてください

意外とその周りも忘れている かも

関連単語や国ごとに

どんどん遡っていけば

自然と繰り返し

and

正誤問題に強くなる!

繰り返しの時間を妥協せず

たっぷり使う

悪くないだろう

 

明日のブログは

一條先生

です

感動ブログ

でしょう