ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年02月の記事一覧

2019年 2月 13日 青山学院大学社会情報学部 学部紹介!!!

こんにちわ!

青山学院大学2年生の布川です。

高校3年生はそろそろ受験の佳境に入ってきて

合格の報告をぽつぽつ受けるようになってきました。

 

合格の報告を聞いて

嬉しいなと思うのと同時に

まだまだ気を抜かずに最後まで頑張ってほしいな

と思います。

 

 

さて、今日はそんな受験を来年以降に控えた

高1,2年生に向けて進路選択の

一つのヒントになればいいなと思って

僕の通っている学部である

社会情報学部について書いていこうと思います。

http://www.si.aoyama.ac.jp/

(社会情報学部のHPです)

 

 

社会情報学部は理系?文系?

よく大学選びをする際に理系とか文系とか

という感じで区別をすると思うのですが

僕の学部はどちらにも該当するし、

どちらにも該当しないそんな学部になっています。

 

疑問符が頭に浮かんでいる人が多いと思いますが

僕の通っているような学部は文理融合系学部

なんて言われています。

 

僕の学部では

人間社会情報

という3つの分野を横断的に学びます。

人間は主に心理学などの分野

社会は経済学や経営学などの分野

情報はプログラミングや統計などの分野

 

これらの中から自分の興味関心に応じて

学びたいコースや授業を取っていくことになります。

 

 

こんな人にオススメ

上のような分野の知識を

自分のやりたいことに応用したい

と思っている人はオススメです。

特に情報の分野は社会に出た時に

速攻で役に立つものです。

 

そしてまだやりたいことが決まっていない

そんな人にもオススメです。

たくさんの分野を広く学ぶことができるので

多くのことを知ることができて

自分のやりたいことを見つけられる可能性が

非常に高いと思います!

 

 

最後に

まだ志望校が決まっていない人は

この機会に自分の興味のある学部や大学を

調べてみてください。

 

大学に関する情報が自分の中に少ないと

本当に自分に最適な判断をすることができません。

このブログがきっかけでもいいので

まずはキーワードをGoogle先生で検索してみてください

意外と興味のあるワードが目に飛び込んでくるかもしれません。

 

 

では今日はこの辺で!

 

明日のブログは

塚田先生が立教大学の経済学部

について書いてくれます!

乞うご期待!!

 


 

 

2019年 2月 12日 運も実力のうち!!!

こんにちは 雪、積もんないねえ!!!

ってテンションの小島です。 

こんにちは

 

受験生の皆さん

入試も多くが終わり 

発表を待っている人が多いと思います 

結果が良かった人

 悪かった人 

いると思いますが 

 

僕が言いたいことはただ一つ 

 

今うまくいっていなくても

 最後まで絶対に諦めないでほしいということです

 

まあ多くの人がこれと同じことを言うと思いますが 

僕には僕なりの理由があります

 

僕は前もブログで書いた通り 

神様は実在すると思っていて

(だから占いとかおみくじとかめっちゃ信じるタイプ) 

なおかつ努力は報われると思っています 

もし神様がいたら

 きっと頑張ってる人助けると思うんですよね 

でも神様も忙しい 

だから受験生全員を救うことは出来ない

 でも少しでも頑張りを増やして

 神様にほほ笑んでもらう

確立をあげようではありませんか!!

 僕はそれが運なのではないかと思います

何言ってんだこいつ

 って多くの人に言われるかもしれませんが

 運を勝ち取る努力

してもいいんではないですかね 

 

一日一回いいことをするとか

 

 最後だし勉強をもっと頑張ってみるとか 

いろいろできると思います 

ちなみに僕は

いつも以上に勉強量を最後の追い込みとして増やしましたし 

5円玉をためる努力をしました

 ご縁にあやかりたかったのです(笑) 

5円玉は決して使わず

おつりも5円玉をもらえるように計算し 

当時はパンパンになった財布に

200円分以上5円玉が入っていました

 

運も実力のうち!!

 

いかにして運を勝ち取るか、

 

最後の努力 

してみませんか??

 

明日の担当は布川先生です!!

素晴らしいブログを期待しましょう!!


 

 

2019年 2月 11日 大学学部紹介~経営学部編~

 

 

みなさんこんにちは!!

 

 

 

綾瀬校担任助手一年の井上亮磨です!

 

 

 

最近気温の寒暖差が激しいので、皆さんも風邪を引かないようにして下さいね!!

 

 

 

今日は学部紹介ということで、僕が今通っている経営学部の話していきたいと思います!!

 

 

僕は現在法政大学の経営学部市場経営学科に通っています。

 

 

 

経営学部は主に会社の組織作りや会計業務などについて学びます。

 

 

 

経営用語を使ってたとえると

経営戦略

マーケティング

ファイナンス

 

などなです。

 

 

 

もっと具体的に授業の例を出してみると

 

『○○カフェがお客を引き付けるために行っている戦略』や、

 

『あの会社が従業員の動機づけをするために行っていること』や、

 

『会社間の取引の記録の仕方』などを勉強します。

 

 

 

経営学部はそもそも大学で経営を勉強したい!っていう人たちが少ないような気がします。

 

 

僕も実は、高校生の頃から経営を学びたかったわけではありません。

 

 

しかし、経営の勉強は意外とみんなが親しみやすい(身近にあるノウハウなどを知ることが出来るから)ので、

将来の夢が決まっていないひとや、とりあえず文系だから受けてみた、

みたいな人が多いのだと思います。

 

 

 

しかし、1年生からがっつり経営の勉強ばっかりするのではなく、

多くの大学ではリベラルアーツといって教養を学ぶ授業も取ることが出来ます。

 

 

 

例えば僕の場合、倫理学、体育、心理学、文学など様々な分野の勉強を学んでいます。

 

 

 

経営学部について気になったひとは気軽に僕に話しかけてください!!

 

 

 

明日もブログは小島担任助手です!!

 

 

 

おたのしみに!!

 

 

2019年 2月 10日 2つの予防

こんにちは!

まだ雪が降って喜んでいる19歳

です!!(笑)

2日ぶりにまたブログを更新

していきます!!

 

本日のテーマは

『予防』

ということで

皆さんにやってほしい

2つの予防について

お話します!

 

まず1つ目の予防はもちろん

‘風邪予防’です!

高校1,2年生の皆さん!

今が一番

勉強量の面で

周りとの差が付く期間です!

もうこの冬から春を

制した人が受験で勝つと

言っても良いくらい大切です。

 

受講修了の3/31も目の前に

迫ってきています。

そんな大切な期間を

風邪で寝込むのは

もったいないです!!!

もうなってしまった人は

仕方がないですが

まだまだ元気!という人は

しっかり予防をして行きましょうね~!

もちろん受験生は

風邪予防が命ですからね!!!

 

そして2つ目の予防は

テスト・試験への

予防です!

まず定期テストが控えている人!

2週間前、いやその前から

試験勉強を始めましょう。

試験勉強に関しては

早すぎるという事は

ありません!!!!

よく受付で

『今日徹夜で覚えます~~』

というのを聞きますが

早くから勉強を始めれば

徹夜も回避できます!!

このブログを読み終わった後すぐから

始めてくださいね!

 

次に受験生!!

試験も中盤に入ってきていると

思いますが、

大学ごとの試験対策を

して行きましょう!

まだまだやれる事

沢山あります!

今から覚えられる知識だって

無限にあります!

今だけは

切り替えて

前を向いて

頑張りましょう。

切り替えたフリをして

勉強しましょう。

人生で一番頑張る

期間にしましょう。

 

一緒に闘って行きましょう!

 

明日のブログは

井上先生が更新します!

お楽しみに!!


 


 

2019年 2月 9日 あと50日!


こんにちは!


担任助手の天内です!

僕はアカペラサークルなので
普段は個室で4,5人で練習するのですが
インフルエンザがめちゃめちゃ怖いです。

今や100人を超えるサークルですが
かつてはサークル内だけで半分以上がインフルにかかったことも
あるそうです・・・

ぞっとしますよね・・・

現時点でほとんどの都道府県で
インフルエンザ警報が発令されているようなので
ほんっとにインフルには気を付けてくださいね!

手洗い、うがいと水分補給は頻繁に!!

前置きが長くなってしまいましたが…
新高3生の皆さん!!

今回のブログタイトルの意味が分かる人
いますか??

・・・


そう!
受講終了まであと50日!!
ですよ!


なんで3月末までに受講を修了しないといけないか
皆さんはご存知ですか?


これは東進の模試成績の集計結果から分かったことなんですが
高3生が本気で勉強に取り組み始める
4月あたりからの成績の”伸び幅
実は旧帝大合格者であっても
March合格者であっても
日東駒専合格者であっても
ほとんど変わらないそうです。


じゃあどこで差がつくか?


それが3月末までの努力量なのです。

伸び幅がみんな一緒なら
スタート地点の違いが結果の違いに直結します。

だから3月末までに受講を終わらせて
今のうちに周りの受験生に差をつけましょう!!

次のブログは
堀先生です!
お楽しみに!!