ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 16日 将来の夢は早めに決めておくべき?

 

こんにちは!

 

担任助手1ねん橋本です!

 

3月10日に新学年HRが行われましたね

 

私は新高3HRの話者をしましたが

 

参加をしてくれたみんなが

 

4月模試の大切さ

 

これからの受験に対する

 

より一層の焦りがでてきてくれたら

 

嬉しいです

 

さて本題に入りましょう!

 

本日のテーマは…

 

「将来の夢は早めに決めておくべき?」です

 

個人的にはとても難しいテーマですね

 

物心ついた時から夢と言えるものを

 

見つけたことがありません

 

私の場合は夢というものよりも

 

短期的な目標をたててそれを目指すタイプです

 

おそらく多くの人は

 

将来の夢は何ですか?と聞かれたたら

 

思い浮かぶのは社会人になって

 

就きたい職業だと思います

 

逆算的に考えると

 

就きたい職業に近づくためには

 

大学に進学するのが

 

沢山ある方法の中の一つですよね

 

個人的には夢は無理やり見つけるものではなく

 

偶発的で突発的に誕生するものだと

 

思います。

 

今、私と同様に夢がない人は

 

その生まれるタイミングを待ちましょう

 

それまでオススメは短期的な目標を

 

地道にクリアしていくことです

 

明日のブログは

 

内村先生です

 

お楽しみに―!

 

 

 

2021年 3月 15日 お久しぶりです!大田原です!

 

お久しぶりです!大田原です!

2月1日から3月10日まで病院実習に行ってきました!

実習内容はもちろんのこと

人生で初めて目の当たりにした臨床に対し自分がどう感じたのか

病院実習に行く予定がある人たちへの

アドバイス的なところができたらなと思います!

 

まずは実習の内容ですが、合計で約11部署を回りましたが

本来なら1部署1週間で回るところを3日しか回れていませんので

手を動かすことよりも講義形式が多かった印象です。

講義形式というのは担当の方からプリントが渡され

プリントに沿ってお話を聞き

質問をするという形でした。

担当の方から質問を投げかけられることも多いですが

答えられなかったからと言って咎められることはなく

丁寧に教えていただきました。

ルーチン(毎日やるような業務や検査)を

体験する機会があった部署もありましたが、

基本的には難しいことは指示されませんので

そこは安心してください笑

また、自分たちの担当の方は

やらなければいけない業務がありながらも

お時間いただいて自分たちの指導して頂いています。

なので、緊急の場合は自習形式をとることも多々ありました。

 

ざーっと総合的に見てこんな感じだったのですが

部署によって内容が結構異なるので

そこは気になる人は自分に直接きいてください!

 

始めて臨床の現場を見て

僕が感じたことは

医療従事者はずっと勉強しなきゃいけないと感じました。

そう感じた理由は疾患に対する知識量の膨大さです。

実習中に聞いたことのない疾患や

疾患名は知っているが治療法までは

わからないということが多くありました。

大学で学ぶ内容は主に検査項目ごとの測定原理や基準範囲、

検査に関連する疾患名と疾患の機序ぐらいです。

しかし、臨床に出ると検査との関連性の低い疾患に対しての

知識や疾患の治療法や治療薬

治療薬の作用機序等の知識が必要になります。

そしてこれらの知識は

勉強する場が設けてられているわけではなく

自学しなければいけません。

勤務中は通常の検査業務があるため勉強する時間などはなく、

自分で勉強する時間を確保しなければいけません。

なので、学問的に

生物分野、化学分野に興味がない

と厳しい部分もあるかなと感じました。

 

病院実習を行ってひしひしと後悔していることは

もっと勉強していけばよかった

ということです。

その理由として

うるおぼえになっている知識を聞いたとき

覚えることに必死になってしまい

全く疑問が生まれてこないからです。

あくまでも個人の意見ですが、病院実習というのは

大学で学んだ内容がどのようにして臨床で扱われているか

を学ぶ場だと思っています。

大学で学んだことがそのまま臨床でも行われているのか、

はたまた行われていないのか、なぜ行われていないのか、

異なる方法があるのかなど「臨床にフォーカスするべき」だと考えています。

なので教科書に載っているような内容は自分で勉強すればいいし、

そこに準じた質問も大学の先生にすればいいんです。

臨床に出ている方にしかできない質問をするべきなのにもかかわらず、

完全に勉強不足で知識を覚えることに集中してしまったのは非常に後悔しています。

なので実習に行く予定の人たちは十分に勉強して欲しいと思います!

 

明日のブログは橋本先生です!

お楽しみに!

 


2021年 3月 14日 目標設定は高く!

こんにちは!西村です!

私の大学では次の入学式は、

2年生も参加するそうです。

一年越しのおめでとうを届けたい気持ちです!!

 

昨日、新学年HRが行われました。

自分の現状を理解して

これからさらに頑張る必要性を

感じた人がたくさんいたと思います。

4月模試に向けて本気で頑張ってほしいです。

 

ということで、

皆さんの次なるポイントは

4月模試ですが、

目標点、決めていますか??

4月模試はもちろん、

その他もろもろ目標設定を

するにあたって言えることは、

目標設定は高く設定しよう!ということです。

 

なぜなのか。

それは、目標設定を

高くするのと低くするのでは

努力量が変わってくるからです。

 

例えば、

模試の目標点を6割と設定するか、

8割と設定するかでは

やるべきことや

やる量が大きく変わってきます。

仮に、

6割と設定して達成するのと、

8割と設定して惜しくも

達成できないのとでは、

同じ点数であったとしても

中身が異なるのです。

 

そして、

8割に向けて本気で努力したことは、

なによりの財産になります。

 

皆さんの目的は第一志望校合格すること。

受験勉強において、

このくらいでいいだろう、という

妥協は厳禁です。

 

常に上を目指し、励み続けたひとは、

いつのまにか第一志望校合格を

達成できるステージに立っているでしょう。

 

入試本番を迎えるその瞬間まで

上を目指して頑張ってほしいなと思います。

 

4月模試に向けて

みんなが本気で点数を

取りにいく姿をみること、

楽しみにしています!

 

明日のブログは、

お久しぶりすぎる大田原先生です!

お楽しみに!

2021年 3月 13日 スタートダッシュ

 

 

花粉に活力を奪われてます( ;  ; )
担任助手3年の堀です!

 

この「担任助手3年」という
フレーズももうすぐ終わりで
焦っています、、大学4年、、?

 

新しい担任助手が来るのも
楽しみですね〜!!!!!

 

合格報告会も始まっていますが
いよいよ学年の切り替わりです。

 

新学年への心の準備、
できていますか?

 

普段校舎でも話をしていますが、
この3月の勉強が
合否を大きく左右します。

 

4月になってから〜
高3になってから〜
部活引退したら〜
本気出します!!!!!

と思ってる人が沢山います。

 

そう、沢山いるのです。

 

大学受験は絶対評価ではないです。
相対評価です。

 


自分の志望校の試験で、
周りの受験生と“差“をつける
事で初めて合格することができます。

 

みんなと同じではダメで
“差“を付けないといけないのです。

 

ここで戻りますが
みんなと同じスタートで
周りと差を付けられますか?

 

受験勉強は
質と量の両方が必要です。

 

この3月、いや今日からでも
スタートダッシュできるかが
来年の今日を左右するのは
間違いないです。

 

少し話が逸れますが
校舎を100%活用できていますか?

13:00-21:45で開館していますが
最後まで残って勉強している人も
います。
21時に帰ったとして
最後まで残った人との“差“は
たかが45分、と
思うかもしれませんが
1週間で5時間15分
1ヶ月で21時間と
ちりも積もれば大きな差ですね。

 

なんとなんと
3/20から春休み時間割という事で
開館時間が8:30になります!!

 

ますます周りと差を付けるチャンス!

 


この春、
私達と一緒に本気で頑張ってみませんか?

 


全力でサポートしていきます。

真の受験生になる一歩目を
今日の閉館登校で踏み出してみてください!

 

今日もここまで
読んでくれてありがとうございます!
明日は西村先生が更新します
お楽しみに!!!!

2021年 3月 12日 商学部はどんなことをやっている?

こんにちは!

綾瀬校担任助手の林田です

 

暖かかったり、寒かったりして

季節の変わり目は

体調を崩しやすいので

体調管理には気をつけてください!!

 

今回は

商学部ではどんなことをするの?

というテーマなのですが

正直、自分も満足に商学部の授業を受けることが

できているか分からないので

正しい情報を伝えることができるか

ちょっと不安です

まあ、お話ししていきますね

 

一言で言うと

なんでもやります

???

ってなるかもしれませんが

僕も

???って感じで1年間授業を受けていました笑

 

1年次でとっていた授業をいくつかあげると

経済学・経営学・簿記・日本文化史・西洋文化史・化学

などです(全て載せると時間割がわかってしまうので、、、笑)

この他にも、希望すれば

論理学・地理学・法学・生命科学などなど

本当に色々なことが学べます

 

まあ、これは2年生までの話で

3年生からはコースを決めて本格的に

学びたいことを学ぶことができるようになります

ちなみに自分は行きたいコースを決めて入学しましたが

今はいくつかのコースで迷っています

 

その点から言うと

元々やりたいことがある人にもそうでない人にも

適している学部なのではないかなと思います

(他大学はちょっと分からないですが……)

 

皆さんの志望大学・学部決定の一助となれば嬉しいです!

 

明日のブログは

堀先生です!

お楽しみに〜!

 

最新記事一覧

過去の記事