ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 7日 東進に入ったきっかけ

 

みなさんこんにちは!☀

とっても暑くてハンディファンを買おうかなと

考えています。

担任助手2年の西村です。

他にも良い冷グッズあったらおしえてください!

 

さてさて、今日は、タイトルにもある通り、


東進に入ったきっかけ!

なのですが、

 

私は、高2の冬に無料招待講習を受けてから

東進に入りました。

 

招待講習を受けた理由は、

ずばり、
親に勧められたからです。笑 

高2の夏頃から予備校の見学を

勧められていたのですが、

部活を理由に避けていました。

 

そして、冬にようやく招待講習を受けました。


当時は

「とりあえず授業うけて、また考えよー」

と浅い気持ちで行きました


しかし、授業を受けて、

担任助手の先生たちと

受験のスケジュールについて

話しているうちに、

「んん??間に合わなくなるぞ??」

と、とても焦りました。


そもそも、高2の夏、そしてもっと前から

頑張っている子たちはたくさんいるわけで、

その子たちと本番戦うんだと思うと、

その時始める以外に理由はありませんでした。


なので、東進に入ったきっかけは

危機感」かなと思います。


もし、このブログを

見てくれている人たちの中に、

今始めなくてもまだ間に合う

と思っている人がいたら、

それはかなりないです!!!

見えてないだけで、皆さんの周りには

受験勉強に真剣に取り組んでいる

ライバルはたくさんいます。

受験勉強を始めるのに

早すぎるということはありません

 

今からでも少しずつでも

勉強の習慣をつけていくかどうかが

最後の合否を分けると思います。


私は、高2で東進に入って、

本気で受験勉強に向き合うようになって、

今、第一志望の大学に通えています。

あの時、勧めてくれた親、

そして危機感を与えてくれた

担任助手、担任の先生に

とても感謝しています。


今、このブログを見て、

少しでも受験勉強を

がんばってみようかなと思ってくれた人は、

現在無料の招待講習をやっているので、

ぜひ、頑張り始めるきっかけ

にしてほしいなと思います。

 

また、今受験勉強を頑張ってる皆さん!

どうして受験勉強を始めようと思ったのか、

必ず理由があるはずです。

疲れることや、嫌になることも

あると思いますが、

ぜひ、その時の気持ちを思い出して、

自分を鼓舞してほしいなと思います。

皆さんの周りには応援している人がたくさんいますよ!

もちろん私も心から応援しています!

最後まで一緒に頑張っていきましょう!^_^

 

明日のブログは 山崎里奈先生です!


お楽しみに!

 


 

 

 

2020年 8月 6日 共通テストの復習!!!

みなさんこんにちは!

昨日のブログの担当だった

堀先生が上げてきているので

アセアセしています!

そんな熱い文章なんて

書ける自信ありませんが、

一生懸命頑張って書きます。笑

受験生の皆さんは、

共通テスト対策として

たくさん過去問を解いたり、

分野別演習をやり続けている最中

ではないかと思います。

綾瀬校の中にもたくさん過去問やろうね!

っていうチラシが貼ってありますよね!

だから、たくさん過去問解かなきゃ!!汗

ってなっている人もいるのではないか

と思います。

でも、ただ解き続けるだけでは

意味がありません!

せっかく過去問を解いているのに、

解くだけ解いてポイ!

ってしちゃってる人、いませんか?

せっかく長い時間集中して

一生懸命解いた過去問、

解くだけじゃなくてもっともっと

活用できたら、

これからに絶対活きてくると

思いませんか??

解いた過去問を最大限活用する方法、

それはズバリ!!!

 

復習をしっかりすること!

復習しないでそのまま放置、

はい、次の過去問!

が一番もったいない!

なぜかというと解いた問題は

「あなたの弱点」の宝庫だから。

一度解いた問題から

わかることはたくさんあります。

どうしてそこで点を落としてしまったのか?なぜ目標点を突破できなかったのか?

その理由を考えていけば、

おのずと自分がこれから

やらないといけないことが

みえてくるはずです。

目標点を突破できなかった理由は、

数学だったら

「公式を忘れていた」

かもしれないし

「どの公式を使えばいいのかわからなかった」かもしれない。

英語だったら

「わからない単語が多かった」

かもしれないし単純に

「時間がなくて焦ってしまった」

かもしれない。

人によって理由は様々だし、

たくさんの要因が重なって

目標点に到達しないこともあると思います。でも、それは少なくとも今現在の、

あなたの「弱点」です。

せっかく弱点が明確になって、

そこを徹底的に復習しつくせば弱点を潰せて

最短ルートの受験勉強を歩めるのに

そうしないのは、

時間の無駄だと思いませんか!?

ここまで読んでいただいて、

共通テストの復習を

するかしないかはあなた次第!

もしよかったら、

綾瀬校には過去問研究シートもあります!

ぜひぜひ、試してみてくださいね!

明日のブログは西村先生です!

お楽しみに~!(^—^)/


2020年 8月 5日 担任助手になった理由

 

 

こんにちは!!

最近暑くなってきて

とっても嬉しいです(^^)

担任助手3年の堀です!

 

今日は

「私が担任助手になった理由」

です。

もう3年前のことに

なっていて驚いています。

私は受験を終えた時に

担任助手になってみない?

と当時担当してくれていた先生に

言われました。

私は部活も3年の最後の方まで

ずっと続けていたので

かなり忙しく過ごしていましたが

その中で受験勉強を乗り越えられたのは

間違いなくその当時担当してもらっていた

担任助手の先生のおかげでした。

担任助手になったら

その先生みたいに

私も色々な人の受験のサポートを

してあげたい!!

と思ったのが

担任助手になった理由です。

 

担任助手になり3年ですが

本当になれて良かったと

思っています。

自分の生徒が

大学に合格するのが

1年で1番嬉しい瞬間です。

またその他にも面談で

模試の成績が伸びたと

教えてもらった時は

やっぱり嬉しいです。

受験は人よりも高い点数を取って

合格する必要があるので

個人戦かと思われがちですが

私は違うと思っています。

もちろん周りに負けない

勉強の努力は必要です。

が、それ以上に

勉強を継続するために

友達と励ましあったり

分からないことを共有しあったり

時には相談にのってもらったりと

周りと協力するので

受験は団体戦です!!!!

家族・友達・担任助手、

いつでも頼ってきて欲しいです。

私たちはそのために校舎にいます。

受験が終わるその最後の日まで

サポートしていくので

一緒に頑張っていきましょう!

 

明日のブログは

中川先生です。

熱い文章をお楽しみに!

 

 

 

2020年 8月 4日 去年の今頃に戻ったらしたいこと

こんにちは!8月に入りましたね。

だんだん暑くなってきて

やっと夏って感じですね!


綾瀬校は非常に涼しいので

校舎で勉強することを

おすすめしますよー!


今日は去年の今頃に戻ったら

したいことを話します

 

ぼくはこの時期ぐらいに

違う校舎から綾瀬校に

転校してきました。

 

塾自体は3月ぐらいか

入っていたんですけど、

綾瀬校の人からしたら

この時期に入ったら

確実に遅!みたいなこと

思われるじゃないですか。


だから新参者って
感じがして

ちょっと引け目というか

後ろめたさというか。。

そんなことを感じてました。


だから夏休みは

HRや音読会など受験生が集まる

イベントがあったんですが、

当然友達もいないし

その時間無駄やし!

とか思って出ていませんでした。

 

それは第一志望受かっても

やっておけばよかったなーーと

思っていることです。


なにが言いたいかというと!

受験において友達いないし、、とか

恥ずかしがる意味はない

ってことです!


それで聞くべきこととか

やるべきことを逃して

第一志望の大学に行けないのと

どっちが嫌ですか?

 

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

という言葉がありますが、

正にこれですね!

皆さんは本当に正しい選択を

選び続けてください!


明日のブログは堀先生です!お楽しみに!


今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム iku⠀高3】
英語の成績が伸びません。

文法問題攻略法がわかりません。

プレッシャーと本番に激弱です。

周りと比べて死にたくなります。

どうしてましたか


橋本:英語の成績は

急に伸びたりすることはまずないです。

英語は言語なので

毎日触れることがとても大切です。

文法問題は長文を読む上での

歯車みたいな存在であり

私大で直接問われることもあるので

Nextstageや大問分野別演習などを

何度解くことが

文法問題の攻略法だと思います

 
山﨑:私もプレッシャーと本番(模試)に激弱でした。

ブログでも書きましたが

ルーティンを作ることです。

ルーティンはどんな状況でも

練習通りのパフォーマンスを作るものです。

私の場合は過去問を解く時は

本番で使う予定の鉛筆を使ったり

問題冊子を開く直前は

いつも決まった姿勢をしていました。

ルーティンというか

自己暗示かもしれませんがオススメです。

 

吉澤:僕からは

周りと比べていることに関して

話しますね!

 

受験に関して

他人は結局何も関係ありません!

 

会場に行っても

綾瀬校の中でも

おそらくめちゃめちゃ頭いい子は

いるでしょう。

しかし全体で見たとき

合格不合格のラインを争うのは

ほぼ同じ学力の子達で

それが大半を占めています。

その中で

あなたがするべきことは

なんですか?

他の子が失敗するのを

願うことですか?

 

違いますよね?

そうですあなたが

ベストを尽くすことです。

 

何の模試でも勉強でも

結局は自分次第なんです。

他の人と比べてる暇はないです!

大事なことは全部

あなたの中にありますよ!!

 

 

2020年 8月 3日 将来のことについて

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手3年の大田原です!

 

今回は将来のことについてです!

自分は臨床検査技師という職業を目指しています。

ブログで臨床検査技師の業務内容を

書く予定でしたが、

インターネットで調べれば

すぐにわかることですので

「どういった経緯で臨床検査技師を目指したか」

を紹介できればなと思います。

 

まず高校1年生までは

地方公務員になり

足立区役所で働くことが夢でした。

理由は、地方公務員はリストラもなく

数字を求められることがない

そして福利厚生がしっかりしている。

 

親族に言われたからです。

 

ですが、高校2年生時の文理選択で

圧倒的に国語ができず

理系を選び地方公務員の夢は絶たれました。

 

高校2年生になり

理科科目の生物が好きになり

一生働くなら好きなことで働きたい

という気持ちがありました。

そのため、この時期は生命科学系の大学に進むことを

志していましたが

大学院まで進学しないと良い就職先がないということを知り

そこまでの志はないと感じ諦めました。

 

高校3年生になって

将来のことを考えた時に自分が大学を卒業し

就職する時期がちょうどオリンピック後になることで

不景気になることを恐れ

手に職をつけたほうが良いと言われ

臨床検査技師を志しました。

 

以上より私は

将来の夢は固まっていなくても良い

ということを伝えたいです。

人の感情、興味は環境、与えられる情報によって

180℃変わることがあります。

自分は親の影響だったり、好きなものだったり

初めて得た情報で

何度もやりたいことが変わってきました。

たかだが21歳ですが

今のところ自分の選択に後悔はありません。

 

これはあくまでも持論です。

異なった考え方はいくらでもあります。

色んな人の考え方に触れるというのも

志を定める1つのヒントになるかもしれません。

 

次回は吉澤先生です!

お楽しみに!