ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 11日 早く気づいていれば、、

 

受験期からずっと主に飲んでいるのが

 

コーヒーなのですが

 

このまえ1日飲めない時があって

 

後半イライラしてしまいました

 

カフェイン中毒ぎみですね

 

控えようと思ってます

 

担任助手1年橋本です!

 

さて今回テーマは

 

「早く気づいていれば、、」です

 

私の場合は

 

自分に合った勉強法に

 

早く気づいていればもっと早く

 

成績があがり安定したと思うからです

 

特に点数が冬まであがらなかったのが

 

日本史なのですが

 

12月に日本史の勉強法を変えたところ

 

1か月で30点ほど伸びました

 

やはり人に教えてもらった勉強法よりも

 

自分で開拓した勉強法の方が

 

自分にベストマッチしていたなと

 

思います

 

勉強法を見つけるには

 

たくさん試行錯誤しなくては

 

いけません

 

それに加えて

 

早ければ早いほど最高です

 

みなさんは勉強法を

 

見つけられるほど勉強時間

 

確保していますか?

 

量より質とよく聞きますが

 

それは量をたくさんこなしたうえで

 

見えてくるものです

 

何でも早期が大事です!

 

明日のブログは

 

林田先生です!

 

お楽しみにー!

 

 

2021年 3月 10日 合格報告会があります!

みなさんこんにちは!

 

昨日3月9日をもちまして

 

やっと19歳になりました、金子です

 

はたちまでの道のりは長いですね、

 

というわけで今回は

 

合格報告会についてお知らせしたいと思います!

 

もうグループミーティングなどで話は聞いていると思いますが

 

私立文系の会

①3/12 19:00~

②3/19 19:00~

 

私立理系の会

①3/22 19:00~

②3/24 19:00~

 

国公立の会

3/26 19:00~

 

の日程で合格報告会があります!

 

ちなみに同じ会であれば話者は同じなので

 

片方の日程に参加していただければ大丈夫です!

 

第一志望校に合格した、あるいは

 

受験を終えたばかりの先輩の話が聞ける

 

貴重な機会になります!

 

受験を終えてまだ間もないということで

 

自分たち担任助手の話よりも

 

ある意味聞きごたえがあるかもしれません!

 

成功者の話を聞けるタイミングは

 

人生においてそう多くはありません

 

そして受験で成功した先輩たちは

 

大学受験に向けて頑張っている皆さんにとって

 

一番参考になる成功者だと思います!

 

1年に1度の貴重な機会です!

 

ぜひご参加ください!

 

自分の志望校に合った会に

 

参加していただきたいのはもちろんですが

 

受験で苦労したこと、

 

受験を通して学んだことなどは

 

私立国立、文系理系問わず

 

参考になる話だと思うので

 

全ての会に参加していただいても

 

もちろん大丈夫です!

 

ぜひ受験を乗り越えた先輩たちの話を聞いて

 

自身の成長のための気づき得てください!

 

まだ参加申し込みしていない生徒は

 

校舎のあちこちにあるリーフから

 

QRコードを読み込んで

 

googleフォームをご回答ください!

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

明日のブログは橋本先生です!

 

お楽しみに!


2021年 3月 9日 公開授業まであと2週間!

みなさんこんにちは

綾瀬校担任助手2年の一條です!

 

さて

もう気づいたら3月ですね。

最近、

雨が続き未だ肌寒いですが

場所によっては

桜が開花している場所もあると聞きます。

桜を見ると学年として

一年の終わりを感じるとともに

始まりという印象も感じますね!

心機一転

また気合入れて頑張っていきましょう!

とまあなれる人というのは

多くないと思います。

そこで、

モチベーションアップ

間違いなしの機会が

2週間後にあります!!

それは

特別公開授業です!!!

特別公開授業とは

実際に東進の有名講師が

校舎の近くまで来て、

授業をしてくれるものです!

 

講義の他に、

先生の体験談や今後の勉強法

問題を解くコツなどを

生で聴くことの出来る

貴重な会となっています!

 

今回の先生は

安河内哲也先生です!!

英語の授業を

担当する東進のトップ講師で、

安河内先生の授業を

受けたことがある生徒も

多いのではないでしょうか。

 

知らない人にも

どんな先生か詳しく説明すると

安河内先生は

上智大学外国語学部英語学科を卒業。

TOEAC990点、英検一級保持者 etc..

といったように

簡単に言ったら

英語のスペシャリストです!

 

そんな先生の

今回の講義内容はこちら!

♢単語の学び方

♢リスニングの伸ばし方

♢英語長文の勉強方法と復讐方法

♢英語を話せるようになるには?  

です!!

 

英語が苦手な人

もう一歩得点を伸ばしたい人

必ず自分の成長、

そして

何らかの気づきに繋がると思うので

ぜひ参加して

たくさん吸収してこれからの

勉強に活かしていってください!!

 

明日のブログは金子先生です!

お楽しみに♪

 


 

 

2021年 3月 8日 私の基礎の固め方

 

こんにちは!

担任助手1年の岩瀬愛生です。

サークルで制作している雑誌が

11日に発売になるのですが、

完成品が部室に届きました。

自分が校正した文章や

ポスターが載っている

ページを見たら

やはり感慨深かったです。

発売された雑誌の

販促までが仕事なので

まだまだ終わりではないですが!

 

さて本題に入りましょう!

今日は

「基礎の固め方」

についてです。

 

基礎は本当に大事ですよね、

共通テストでしっかり点数を

上げてきた今年の受験生は

志望校に合格していますし、

やはり

基礎なしに応用はありえない

のだと痛感しています。

 

 

今みなさんも

言われているように

私も受験生のとき

3月末受講終了のために

2月3月は平日3コマ。

休日4コマで

頑張りました。

基礎を固めるには

受講でまず知識の

インプットをしました。

 

そしてもう一つ

基礎固めで大事だったなと

思ったのは

学校で出された

ネクステ(文法問題集)の宿題を

まじめにやっていたことです。

5周はしました。

GMARCH日東駒専では

文法問題が多く出題されるし、

文法は覚えてくれば

解けるので他の受験生も

確実に得点してきますからね・・!

 

単語系の基礎固めでは、

英語は高マス英文法

上級英単語が本当によかったです。

英語は単語帳は使っていなくて、

最後まで高マスのみでした。

 

古文単語は学校で使っていた

330個の単語が載っているものを

使ってました。

個人的にはもっと早く

これに取り組んでおけば・・と

思っています。

というのも古文単語を

すべて覚えてから

古文が読めるようになりました。

英語と一緒で

単語がないと読めないのだと実感しました。

 

以上私なりの基礎の固め方でした。

基礎ができる人は

応用ができるし

基礎ができないと

応用はできないです。

あとは英単語、英文法、古文単語は

早く覚えれば覚えるほど

演習でのびます。

そして反復がとにかく大事です。

今日この演習数で高マスに

受かれなかったから

明日は演習数を100増やそうも

大事ですが、

一番大事なのは

受かるまでやることです。

できないならできるまでやるのが

1番の近道だと思います!

 

 

明日のブログは一條先生です!!

お楽しみに~!!!

 

 

2021年 3月 7日 定期テストとどう向き合うべきか

こんにちは

担任助手2年の大森です

 

 

生徒の皆さん!

今は3月ということで

定期テストの時期ですね!

時期って表現が正しいのかは

置いといて、、(笑)

 

 

僕たちは予備校で

担任助手として働き

生徒の皆さんを

指導させていただいている以上

学校との兼ね合いも

考えなければなりません

 

 

 

そこで

今回のテーマは

定期テストとの向き合い方

ということで話させてもらいます

これまた、僕個人意見として

受け取っていただけると幸いです

 

 

 

まず大前提として

これからの話は推薦ではなく

一般入試で戦っていく人向けの話です。

それでは

 

 

 

さっそく

結論から言うと

定期テスト勉強:東進の勉強

3:7

ぐらいで向き合ってほしいです。

(願望込みで言うなら2:8)

 

わけを話していきましょう!

 

 

まず

東進の勉強=受験勉強

であり

定期テスト勉強≠受験勉強

という考えが僕の中にはあるからです。

(≠だと強すぎるかもしれませんが

≒ではないでの≠とします)

 

これは僕だけでなく

ほかの担任助手も

思っていることかもしれません

東進の年間の学習スケジュールは

定期テストをあてに作ってはいません!

(きっと)

 

この時期の定期テストで

この勉強をするだろうから

東進ではここは省こう

なんてことにはなりませんからね(笑)

 

そうした中で

よく見受けられるのが

定期テスト1.2週間前になったら

受講も高マスも止めて

テスト勉強に専念します

という生徒が多いです。

 

 

ここで先ほどの

3:7の割合で向き合ってほしいのです

確かに定期テスト勉強の中にも

受験科目はあって

それの勉強って受験勉強にもなるじゃん!

という生徒の主張も正しいと思います

 

 

しかし

それを各テストで貫くとどうでしょう

おそらく5回ぐらいあるテストで

それぞれ1.2週間定期テスト勉強すると

合計して1か月以上

東進の勉強が止まることになります!!

 

これは一大事じゃないでしょうか

 

 

例年、東進の年間学習スケジュール

つまり、勝利の方程式に

乗り切れず悔しい思いをしている生徒が

何人出てしまいます。

もちろんそうはならないように

僕たちも精一杯指導しているのですが

どうしても定期テストが

大きな要因になります。

 

きっと多くの受験生が

第一志望合格を目的に

手段として東進に入学してくれたと思います

 

 

東進には勝利の方程式という

絶対的な合格ルートがあります。

それにしっかり乗れるように

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

最後に余談です(笑)

僕の経験談になってしまいますが

当時の僕は東進の受験勉強をしてれば

学校のテストは怖くなかったです。

かといってテスト勉強を

全くしていなかったかというと

それこそ2:8ぐらいでしていました。

それでも赤点なしで

ちゃんと卒業できましたよ(笑)

 

 

明日は天下の岩瀬先生です!

きっとためになることを

話してくれると思うので

お楽しみに!!