ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 4日 もう 受験生の君へ

こんにちは!

担任助手二年の小島です!!

 

最近はあったかくなったり

寒くなったり、

お天道様はめんどくさいですね!!

体調管理

しっかりしてください!!

 

あと僕は来年の8月からの

派遣留学が決定しました!!

に一年間行ってきます!!

大学では留学にいってみたい

という人は多いと思います

 

そして大学では

そのようなチャンスはたっくさんあります。

大学進学後にワクワクしながら、

勉強頑張ろうぜ!!

 

今年の受験生の皆さん、

センター試験まであと100日を切って

刻々とその時が迫っていますね。

 

 

そして

今高校二年生の皆さん

あと約一年で本番

共通テストを迎えますね。

 

今日はその高校二年生をターゲットに

書いていきたいと思います。

 

 

 

皆さんは

今の自分の努力量に

点数をつけるとするならば何点を付けますか?

受験を一年前に控えた、

受験生としての勉強に対する点数です。

 

 

 

 

 

100点つきましたか??

 

自分はもう完璧に努力している

来年のプランも組んで受講のスケジュールも組んで

合格へのビジョンが見えている

毎日登校もして、

できる限り毎日勉強をしている。

 

 

そう言える人はどれくらいいますか。

 

もし

今100点ついているならば

このブログを読まなくてもいいです

単語の勉強した方が

より合格に近づくと思います!!

 

 

今自分に100点がつけられていない人

なぜ100点がつきませんでしたか?

 

100点がつかなかったという事は

ただやっていないのではなく

やらなければいけない・やりたいと思っている

自分がいるのにも関わらず

努力をできていない自分がいることによる

残念な気持ちを抱いている

という事ではないでしょうか。

 

100パーセント努力しない理由

どこにありますか??

それでは

いつ本気を出しますか?

 

僕は東進で仕事をしてきて

元東進生でもあり

いろいろな受験生を見てきました。

 

僕は高2の12月に東進に入り

120%でやっていました。

本当に!!

 

 

ただ

100%出して努力している生徒って

なかなかいません。

そして夏くらいから

何となくやばさに気付き始めて

11月には焦りまくっている

という状態によくなります。

 

どうしてもっと早くからやらなかったのか

もっとはやくやっておけばよかった

 

多くの人が言うことです。

この言葉を他人事だと思って

受け止めないでください。

 

どうしてもっとはやくからやらなかったのか

そう言って失敗していく人が

毎年いるのです。

 

 

今から行動しましょう

気づいているのなら

今からやりましょう

 

 

何事も早くスタートして

悪いことはありません。

 

徒競走では反則ですが!!

でも受験に反則なんてありません。

やろうよ!!!

受かろうよ!! 

 

このブログをたまたま読んだ君、

よかったね。

 

もしここで気持ちを変えられて、

このあと単語の勉強しようかな、、

とか思えたのなら勝ちです。

多くの受験生にリードできました。

それを継続して下さい。

 

君たちはもう受験生です。

 

 頑張れ

受験生!!!!!

 

明日のブログは古田先生です。

熱のこもった話を絶対にしてくれることでしょう!!

お楽しみに!!!

 

2019年 11月 3日 夢って叶うの?

 

 

こんにちは!

担任助手2年の堀です!

受験生の皆さんは

模試お疲れ様でした!

ラスト3か月。

ラストスパートかけていきましょう!

 

さて今日は中々日ごろ

話すことが無い

将来のことについて話します。

 

皆さんは

初めて将来の夢を

持ったのはいつですか?

幼稚園、小学校、

中学校の人もいると思います。

そして今何か夢はありますか?

中学受験、高校の文理選択など

大きくなるにつれ

自分で自分の人生を

選択するという場面が増えていきます。

私自身も高校で文理を選択するときには

今まであまり無かった

「この選択で将来絞られるな、、」

「これで職業決まっちゃうの、、?」

といった不安に駆られたのを

今でも覚えています。

実際には文理選択で

人生がもう決まっちゃうといったことは無いと

今なら分かるのですが

当時の私の視野や世界では

本当にどうしよう!!!と

焦ってしまっていました。

でも今となっては

自分と向き合う良い機会だったと

思っています。

夢や職業が特に明確に無く、

もっと夢の選択肢を増やしたい!

と思った私はその時に“大学進学”を

高校時代の一つの目標として決めました。

 

大学生になり自分なりに視野が広がり

目を逸らすことができない現実や

自分の将来について考える中で

「夢って本当に叶うの?」と

思うことは多々あります。

 

しかし今回皆さんに伝えたいのは

「第一志望合格という夢は叶う」

ということです。

「宝くじを当てたい、、」

といった運などの自分では制御できない

ことが関わってくる目標もありますが

もしあなたの夢が決まっていて

それに向けて大学へ進学したいという

目標があるならばそれは

叶えることができます!

大学受験は

努力で結果が出るからです。

やるべき内容がはっきりしていて

大学の過去問もあります。

全てが自分の努力にかかっています。

 

何ができたら叶うのかが

こんなにも明確なのはなかなかないです!

 

受験生の子から

もっと早くから勉強を

始めておけば良かった~~

とよく聞きます。

私自身も受験時代そう思っていました。

そろそろ大学受験に向けて

動き出したい!と思っている人。

是非綾瀬校へ一度来てみてほしいです。

一日東進体験もやっているので

(完全無料)

気になる方は下のバナーをクリック!

色々お話しできたらと思います(^^)

 

今日もここまで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日のブログは

小島先生が更新してくれます!

きっと素敵なことを

書いてくれるだろうな~~~

お楽しみに!!!

 

 

2019年 11月 2日 単元ジャンル別演習やろう!

みなさんこんにちは

担任助手の一條です!

とうとう10月も終わってしまいましたね。

ほんとに早いですね。

10月はみなさんカコモンカコモンと言われ、

第一志望の過去問10年分解き終わるために

必死に頑張っていましたね。

とりあえずお疲れ様でした。

 

そして、11月に入ってしまいましたね。

ここからはあれを活用して欲しいです!

 

そう!

 

単元ジャンル別演習!!

 

10月に過去問を促進していた理由の一つとして、

君たちの情報をAIに読み込ませるためもありました。

 

だけどこの単元ジャンル別演習について

よく分かってない人が多いかなと思います。

 

単元ジャンル別演習とは、

みなさんのこれまでの学習データと

志望大学の出題傾向を徹底的に分析し、

みなさん自身の苦手な分野・勉強の優先順位

をAIが割出してくれる講座です!

 

このことからしっかり演習をしないと

正確なデータが検出されないのでやりましょう

 

そして、

単元ジャンル別演習のいいところとしては

現時点で何を優先的に勉強したら

いいのかが一目でわかることです!

 

自己分析であの教科のあの分野が苦手

というのを

一から順に自分で優先順位をつけれますか?

 

普通に考えてすごい機能だと思うし、

この機能により、

今何が足りないとか考える必要もありません。

 

使い方が分からないと言う人は、

ここでは説明しにくいので

担任助手に聞いてください!

 

ここからは本当に時間がありません。

センター試験までの日数を調べたところ、

残り77日。

おそらく本当にあっという間です。

単元ジャンル別演習は答練や過去問に比べたら

短時間でできます!

 

また、

単元ジャンル別演習をやった生徒の方が、

やらなかった生徒に比べて成績の伸び

より大きいと言う位データも出ています!

 

1日の中で上手く時間を見つけて、

どんどん活用していきましょう。

 

明日のブログは堀先生です!

お楽しみに♪


 

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 1日 残りも3か月!

こんにちは!担任助手の古田です!

 

時間が経つスピードってとても早くないですか?

僕は来年には3年生になり

大学生活も後半戦を迎えます。

受験生の皆さんも
気づけば11月に入り、

センター試験まであと78日まで迫ってきています

その後の2次私大の入試を含めると

約3カ月の勝負ということです!

自分は学力posのカウントダウンが

2桁になった時は結構焦ったし、
この時期先生に言われた

「ここからの3ヶ月はジェットコースターを

下るくらい一瞬で過ぎるよ」

という言葉を思い出しました!

 

 

さて本題を話すと、


ここからの3ヶ月は自分がやるべき事の

優先順位をつけていくことが

大事になると僕は思います。

残りの時間で各教科の

インプットアウトプットを

受講や過去問や参考書などを

使いつつやると思います。

その中で特にどの分野を

優先的にやるのか、

どの大学の過去問を

優先的に解くのか

自分で優先順位を考えて

やって行く必要があります!

受験日までの期間を

逆算してすべきことを考えましょう。

 

 

そして、ぜひこのタイミングで使って欲しいのが

単元ジャンル別演習です。

単元ジャンル別演習を使うと

今話した優先順位をコンピュータが

分析してくれるので、

まだ使えていない人はこのブログを

読んだらやりましょう!

 

 

 

最後に、残りは3ヶ月という短い期間です。

不安もあると思います

 

が、

 

この時間ををどのように過ごすのかで大きく結果は変わります!

最後までやり切りましょう!

頑張れ!

 

明日のブログもお楽しみに!