第一志望の過去問はどれくらいやるのか? | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 第一志望の過去問はどれくらいやるのか?

ブログ

2018年 10月 16日 第一志望の過去問はどれくらいやるのか?

 

 

 

こんにちは。
 
この時期は誕生日の友達が多すぎて出費が追いつきません。
 
僕は二週間後でついに20歳になってしまいます。
 
まだまだ子供のままでいたいですね。
 
そしてここで出費の話は
 
自分の誕生日アピールに
 
必要な前置きだとみなさんが
 
気づいたところで本題でございます(笑)
 
さてさて第一志望の過去問解いていますでしょうか?
 
今日はどれくらい解くべきなのか?
 
みなさんもきっと頭を抱えているでしょう。
 
そして毎年過去問演習を完璧に
 
こなしている生徒はそう多くありません。
 
なんでかというと過去問はめんどくさい。
 
難しい。解けない。現実を知りたくない。
 
などという受験生を阻害する
 
要素しかありません。
 
しかし、やればいいことがあります。
 
志望校に合格することができます!
 
自分は上智大学が第一志望でしたが
 
最初は本当に解けないし
 
赤本も見たくありませんでした。
 
何度青学、立教に志望校を変えようか迷ったことか。
 
自分は結局上智大学の過去問を
 
7年分×4学部×3周しました。
 
相当な量です。
 
本当に受験の時は大変で解きたくありませんでしたが、
 
おかげで受験始めた時に
 
偏差値30くらいしかなかった
 
僕は上智大学に合格することができました。
 
結論、気がすむまで過去問を解いて
 
その学校ごとの解き方のプロセスや
 
知識を頭に叩き込んで欲しいのですが
 
目安としては10年分×2周して
 
正答率の悪い回や地歴などの知識問題は
 
すぐ抜けてくので3周すれば良いと思います。
 
解けた時の喜び、正答率が伸びる喜び、
 
そして合格の喜び、是非経験してみてください。自分の力で!応援してます!
 
 
 
そして明日のブログは
 
僕と同じ大学同じ学部同じ学科の稲田くんです!
 

 
 

 
 

 

最新記事一覧

過去の記事