ブログ
2023年 6月 2日 6月が始まりました!
皆さんこんにちは!
東進ハイスクール綾瀬校です。
ついに6月が始まりました。
夏休みも迫り、
勉強に本腰を入れ始める
という方も多いのではないでしょうか。
受験生の皆さんにとって、
6月はまだ基礎固めの時期。
むやみに難しい参考書等に手を付けるのではなく
基礎を大事にしていきましょう!
東進ハイスクールでは
ざまざまなレベルの講座をご用意しております。
あなたにぴったり合った講座を見つけられること間違いなし!
お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、東進ハイスクール綾瀬校でお待ちしております。
2023年 5月 26日 オススメ講座「テーマ別数学ⅠA・ⅡB」
皆さんこんにちは!
担任助手の相原です。今回は私が受験生の時に実際に受講していたおすすめの講座である
志田晶先生の
テーマ別数学ⅠA・ⅡB
について紹介します。
数学が苦手な私ですが、
この講座のおかげで数学への苦手意識が
かなり薄くなりました!
一橋大学に合格できたのも
この講座を受講していたからかもしれません。
おすすめポイントは
①説明や板書が丁寧で分かりやすい
②別解を説明してくれる
ことです!私は特に確率の回が好きでした。
数学に苦手意識のある人、数学の点数を伸ばしたい人
はぜひ受講を検討してみてください!
東進ハイスクール綾瀬校でお待ちしております!
2023年 5月 25日 オススメ講座【今井宏の英語B組・基礎力完成教室】
こんにちは!
担任助手3年の吉田です!
今回は、私のおすすめ講座!ということで、
特に英語が嫌いな人、苦手な人に行ってほしい講座があります!
それは
【今井宏の英語B組・英語実力アップ教室】
です!
宮原担任助手が今井宏のC組をおススメしていましたが、
私からも今井先生の講座になってしまいました!!
おススメPOINT①~英語嫌いに優しい、面白い授業!~
とにかく授業内容・解説の合間にある雑談が面白いです!
英語に苦手意識がある人でも、解説が面白いからサクサク進める!
そんな講座です。
おススメPOINT②~音読に特化した解説・やり方を説明~
英語で一番伸びる勉強法は音読。
これは間違いないです。
今井先生は、音読を私たちにさせるために、
ハンコを使って音読回数を数える方法であったり、
どういうことを意識して音読すればいいのかを教えてくれます。
騙されたと思ってしたがってください。
30回音読してみてください。
授業内容を思い出しながら楽しく音読ができます。
英語が好きになれます!
おススメPOINT③~論より証拠・実力アップします!~
実力をあげたいならぜひ!
今井先生の受講をとって音読頑張りましょう!
2023年 5月 23日 オススメの講座「基礎から的中パワーアップ古文」
こんにちは!東進ハイスクール綾瀬校です!
今回は私、山下が受験生時代に受講していたオススメの受講を紹介します!!
‘‘基礎から的中パワーアップ古文‘‘です
この授業のおかげで古典が伸びたと言っても過言ではありません!!
実際、共通テスト同日模試10点台だった自分が本番43点をとれたのもこの授業のおかげです!
授業の内容としては、まずは、助動詞から始まります。
この受講を取ったことがある人は分かると思いますが、絶対に助動詞を忘れなくなります!!
これは本当です!!嘘じゃありません!嘘だと思う人は受講してみてください!
余談になりますが、先生の雑談は時間を忘れるほど面白いです。
皆様のご来校お待ちしております
2023年 5月 20日 オススメの講座「スタンダード物理」
皆さんこんにちは!
綾瀬校担任助手の金子です!
今回は自分がオススメする講座を紹介したいと思います!
自分がオススメする講座は
やまぐち健一先生の
スタンダード物理です!
オススメポイント①:真の理解ができる
公式を丸暗記するのではなく
その導出の過程などを
講義で扱ってくれます!
実際難関大になればなるほど
公式を覚えているだけで解ける問題は
なくなっていきます
公式を当てはめるだけでは
解けない問題設定に対するアプローチ方法が
かなり身につくと思います。
オススメポイント②:幅広い難易度の問題ラインナップ
テキストに付属している問題や講義で扱う問題の
難易度がとにかく幅広いです!
基礎的なものから難関大レベルのものまで
段階を踏んで触れることができるので
物理が苦手な人でも
この受講を修了するだけで
入試を見据えた上でも
かなりの力がつくと思います!
以上が自分がこの講座をオススメする理由になります!
オススメポイントには書いていませんが
講義内での雑談もかなり面白いですよ!(笑)
気になった人はぜひ体験してみてくださいね!