12月 | 2020 | 東進ハイスクール綾瀬校|東京都

  • 永瀬昭幸 理事長インタビュー |
  • 東進ハイスクール |
  • サイトマップ
東進ハイスクール 綾瀬校 オフィシャルサイト
東進ハイスクール
綾瀬校 オフィシャルサイト
東進ホームページへ
メニュー
東進
ホームページ
  • アクセス
  • 校舎の様子
  • 校舎からのお知らせ
  • 担任助手の紹介
  • 校舎イベント紹介
  • 合格体験記
  • ブログ
  • 校舎アルバム
  • 資料請求
  • 入学のお申込み
  • アクセス
  • 校舎の様子
  • 合格体験記
  • 校舎からの
    お知らせ
  • ブログ
  • 校舎アルバム
  • 資料請求
  • 入学の
    お申込み

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 31日 2020年を振り返って

みなさんこんにちは!

先日、寒すぎて綾瀬校の近くにある自動販売機で

ホットドリンクを買おうとしたら、

100円が自動販売機の下に消えていきました。。。

 

悲しかったですが、

きっと皆さんの代わりになってくれたのでしょう!

 

みなさんには明るい未来が待っていますように、、!!

 

 

さてみなさん、今年はたくさんのことがありましたね。

学校行事がコロナの影響でほとんどなくなって、

メリハリをもって勉強をすることが

とても困難だったのではないかと感じています。

 

だからこそ、私たち担任助手は、

例年にも増して、

担当している生徒の学習計画がしっかりと守られているか、

それが本当に今必要な学習か、

勉強時間としてもっと取れる時間はないのか、

を意識して生徒に他の受験生と差が付けられないように、

むしろ差をつけられるように指導してきました。

 

口うるさく言われることもあったと思います。

 

学習計画をしっかり守れなくて、

もうやりたくない!って思ったことも

あるかもしれません。

 

点数が上がるとか、

できなかった問題ができるようになったとか、

そういう嬉しいことよりも、

辛いことの方が多かった一年だったと思います。

 

でも、みなさんはここまでやってきましたよね。

 

私がこの年の受験生だったら受験したくない、と思うほどに、

環境的にも本当に苦しかったと思いますが、

担任助手とツーマンセルになって、

しっかりやり切っていたと思います。

 

その忍耐力は本当に素晴らしいし、

かっこいいなと、憧れさえします。

 

声を大にして言いたいです。

 

今年の受験生は今まで見たことがないくらい、

頑張っていました。

 

2020年は力を培ってくることが

メインだったと思います。

 

2021年は、その蓄えてきた力を発揮するだけ。

 

怖いことは何もありません。

 

みんなは頑張っていたんだから。

 

悔いなく終われるように、

最後まで全力でサポートします。

 

あと少しです!

 

頑張りましょう!

 

とりあえず、2020年はお疲れ様でした。

 

このままラストスパートを駆け抜けられることを願って、

 

ではみなさん、よいお年を!

 

2021年最初のブログは大森先生です!

 

お楽しみに~(^-^)/


2020年 12月 30日 やり残したことはないですか?

 
みなさんこんにちは
担任助手2年の一條です。
 
昨日は
 
受験生のみなさん
 
千題テストお疲れ様でした!
おそらく1日で
 
千題の問題を解くというのは、
 
初めてだったのではないかな
 
と思うんですけど
いやそんな機会
 
もう一生来ないと思いますが笑
どうでしたか?
 
多分めちゃめちゃ疲れたと思います笑
 

しかしその反面

自分の出来ないところ、
 
覚えてないところが浮き彫りに出来た
 
のではないかなと思います。
 
なのでここで
 
やりっぱなしで終わるのはもったいない!!
 
出来なかったところを
 
すぐに復習しましょう!!!
 
ここを一つずつ潰していくことが
 
点数アップに必ずつながってきます!
 
 
また、
 
今回記述だったと思うのですが、
 
特に日本史の人は単語は分かっても
 
漢字が書けないと
 
いうことが多々あると思います。
 
僕も受験生の時
 
分かるのに漢字が書けない
 
ということがありました。
 
それでは試験当日、
 
分かっていても書けないでは
 
1点にもならないし、
 
非常にもったいないです!
 
たかが1点、2点。
 
だけど、
 
受験の世界ではその数点が
 
合格を左右することになります。
 
特に試験が記述の大学を受ける人は、
 
今回書けなかった単語は
 
反復して何度も書いて覚えましょう!
 
ということで、
 
前置きが長くなってしまったのですが
 
本日のテーマは
 
”今年やり残したこと”
 
についてです。
 
みなさんは、
 
今年やり残したことはありますか?
 
僕は
 
TOEICや検定の勉強やりたかった
 
とか
 
朝活してもっと時間を
有意義に使いたかったなど
 
やり残したことが多々あります。
 
おそらく
 
みなさんも振り返ってみたら
 
何個か出てくるのではないでしょうか。
 
やり残したことや
 
こうしたかったなどの後悔を
 
なくすことというのは
 
難しいかもしれませんが
 
減らすことはできます。
 
それは
 
毎日意識して生活することです。
 
この一年を振り返ってみて、
 
上記のことを
 
ただやらなくては行けないな
 
やりたいな
 
と
 
ぼんやりとしか考えてませんでした。
 
 
そこで
 
一日一つでもいいので、
 
目標設定をしてみるのはどうでしょうか。
 
例えば、
 
絶対に冬休みは
 
朝8:30-から東進に来て勉強時間を確保する
 
や
 
高マス1ステージ必ず今日終わらせる
 
など
 
何でもいいと思います。
 
ですが、
 
立てて終わりでは意味がありません。
 
この目標を意識してそれを達成しようと
 
努力することが1番大切です。
 
これらを意識して生活することは
 
僕も苦手で
 
もちろん何も考えず自由に生活する方が
 
楽かもしれませんが
 
以上のことを意識すると
 
やり残したこと
 
というのは少なくなると思うので、
 
濃い時間を
 
過ごすことが出来ると思います。
 
受験生は残り少ない時間ですが
 
一緒に意識して
 
限られた時間を過ごしていきましょう!!
 
明日のブログは中川先生です!
お楽しみに♪
———————————————————————————————————————————————————
 
 
 
 
 
 

2020年 12月 29日 私が担任助手になった理由〜林田編〜

こんにちは!

担任助手1年の林田です

 

突然ですが

嵐っていいですね

別にファンというわけではないんですけど

24日にVS嵐の最終回を見てちょっと感動して

みんなが好きな理由が分かった気がしました

活動休止になっちゃうの寂しいですね

 

ということで、何の面白さもないただの感想に

付き合ってくださりありがとうございました

本題に入ります

 

今回は担任助手1年が

ここまで書いてきたように

自分も担任助手になった理由について

書いていきたいと思います

 

きっかけは

やってみない?と声をかけてもらったことでした

何となくいいなとは思っていたけれど

所詮は何となく思っていただけで

しかも、正直な話東進にフルコミット

していたかと言われればそうではないし

なんで自分なんだろうと思いました

 

でも自分の力を必要としてくれている人がいて

それが自分を支えてくれた人であれば

それに応えない理由はないなと思ったし

自分も第一志望に落ちてしまっていたので

自分がした失敗や後悔を伝えられて

それがみんなの役に少しでも立つのならいいなと思い

やることを決めました

 

何回も言っているような気がしますが

どれだけやっても

第一志望に落ちたら

必ず後悔すると思います

決してやっていなかったわけではない

自分もそうでした

(もちろん程度はそれぞれですが)

でも、やっていれば切り替えはできるし

この先の人生の中で

頑張った経験として必ず生きてくるもの

だと思います

 

 

もうすぐ共通テスト本番です

時間がない、やばい、もう無理かも。。。

すでに逃げてしまっている人はいませんか?

そんな人はこのまま受験が終わったら

まず間違いなく後悔すると思います

また、受験が終わった後の人生に

生きてくるものが無くなってしまいます

結果で後悔することがあっても

過程で後悔してほしくありません

 

泣いても笑ってもあと2〜3ヶ月後には

全て終わっています

最後まで立ち止まることなく

走り切ってください!

 

最後まで一緒に頑張りましょう!

 

2020年 12月 28日 今年一年を振り返って

 

こんにちは!!

綾瀬校3年の大田原です!!

 

今日のブログは超個人的に今年を振り返っていきます!

ただの振り返りなのでみなさんの勉強の手助けになるような内容ではなくなってしまうのは

ご了承ください・・

 

担任助手としても大学生活でも今年は大きく変化しました。

大学ではほとんどの授業がzoomになり学校に登校する回数は本来の1/3になりました。

また、自分にとって一番重要であった臨地実習が半分の期間になり、

かつ受け入れ先の病院が少なくなってしまいました。

そういった面でいうと大学生活は思うよりうまくいかない1年間だった気がします。

一方で不本意ですが自分が志している臨床検査技師という職業が

メディアの露出が増え、知名度が上がったのはうれしいことでした。

 

担任助手としては、生徒の登校を制限した5月の生徒指導に苦労しました。

皆さん覚えているかどうかわかりませんがzoomを用いた朝礼やグループミーティング。

オンラインのやりずらさは本当に生徒指導の障害だなと感じました。

しかし、状況の変化に対応して新しいことを始めるということはいつでも体験することではないので

良い経験ではありました。

 

みなさんは今年1年、どんな1年でしたか?

2020年も残り3日。振り返ってみるのもいいと思います!

 

明日のブログは林田先生です!

お楽しみに!

 

 

2020年 12月 27日 千題テストの後は!

年末も皆さんもこんにちは!

あと4日で
今年やりきれなかった事の
全回収を試みています。
担任助手3年の堀です!

 

 

今日は
千題テスト
のお話です!

千題テストが何かは
知っていますよね!?

29日は受験生の

社会千題テスト
30日は高1.2生の

英語千題テスト
31日は受験生の

英語千題テストです!

お忘れなきよう!

 

 

散々、お話を聞いていると思いますが
「この時期」に「この量」の
問題を解くことで
何が分かっていて
何が分かっていないのかを
判明させる事に意味があります。

 

なので
「どうせ点数取れないから
テスト受けません!」
は関係ありません。
(もちろん高得点取って
目指して欲しいけどね!)

 

 

理解できていない事、
覚えてきれていない分野、
忘れてしまっていた単語、

きっと判明するでしょう!

 

、、、、、

 

 

 

はい、判明しただけでは
またすぐに忘れます。

 


そうです。
復習が大事なのです!このブログは
絶対に復習してね!
というブログなのです!^_^

 

私は千題テストの問題冊子、
受験当日まで
お守りかの様に
持ち歩いて勉強に使っていました!
どこが分からなかったかも
書き込んであったので
使いやすかった記憶があります!

もちろん自分でそれぞれ
工夫して復習してもらいたいです!

 

ただ受験生の人で
この時期に1から
千題テスト復習ノートを
作るのは大変、、、
という人は
この問題冊子を使い続けるの
本当にオススメです!

 

 

ラストスパート!
今まで何回もブログで
この言葉を書いてきましたが
今度こそ本当の本当に
ラストスパートです!
応援しています!

 

 

といっても
まだ千題テストを受けていないと
思うので受験のすゝめも
少しだけ!

 

①大量の問題を長時間かけて解くので
めちゃくちゃ疲れます。
→前日はしっかり寝てください!
テストを解くにも体力が必要!

 

 

②頭を使い続けるので
上手く休憩を取る必要があります。
→甘い物とか食べるとリフレッシュできるかも!
(これは受験にも通じるかもね!)

 

 

③沢山問題を解くので
何が分からなかったかを
忘れてしまいます。
→特に分からなかった問題は
問題冊子に印を付けておくと
復習しやすいかも!です!

 

 


当日少し意識してみてもらえたら
嬉しいです^_^

 

今日もここまで読んでくださり
ありがとうございます!
明日のブログは大田原先生です!
お楽しみ!

12345»最後 »

ページの先頭へ戻る

最新記事一覧

  • 2021/04/21
    英単語マスター!
  • 2021/04/20
    新規担任助手の庄野です!
  • 2021/04/19
    国立文系の理想
  • 2021/04/18
    4月模試まであと1週間!
  • 2021/04/17
    志望校はどこまで決めるべき??

過去の記事

  • 2021年4月 (21)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (27)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (28)
  • 2020年5月 (24)
  • トップ
  • 学習システム
  • 講座案内
  • 実力講師陣
  • 合格実績
  • 東進模試
  • 学費・申込手続き
  • 東進生向けPOS
  • 合格
    システム
  • 講座案内
  • 実力講師陣
  • 合格実績
  • 東進模試
  • 学費・
    申込手続き
  • 資料請求
  • 入学のお申込み

体験授業

東進TV

悩みQ&A

スゴイ大先輩に学ぼう

未来の職業研究

東進広告ギャラリー

東進広告ギャラリー
東進のTVCM公開中
資料請求
入学のお申込み

体験授業

合格体験記

  • 大学受験予備校・塾の東進ハイスクール綾瀬校TOP |
  • アクセス |
  • 校舎の様子 |
  • 校舎からのお知らせ |
  • 担任助手の紹介 |
  • 校舎イベント紹介 |
  • 合格体験記 |
  • ブログ |
  • 校舎アルバム |
  • 合格システム |
  • 講座案内 |
  • 実力講師陣 |
  • 合格実績 |
  • 東進模試 |
  • 学費・申込手続き |
  • 東進生向けPOS
  • |
  • 資料請求 |
  • 入学のお申込み
  • 1日体験 |
  • 東進広告ギャラリー |
  • プライバシー・ポリシー |
  • サイトマップ
  • 永瀬昭幸 理事長インタビュー |
  • サイトマップ |
  • プライバシー・ポリシー
東進ハイスクール校舎一覧
  • 【東京都】<中央地区> 東進ハイスクール市ヶ谷校 |
  • 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 |
  • 東進ハイスクール新宿エルタワー校 |
  • 東進ハイスクール高田馬場校 |
  • 東進ハイスクール人形町校
  • <城北地区>東進ハイスクール赤羽校 |
  • 東進ハイスクール本郷三丁目校 |
  • 東進ハイスクール茗荷谷校
  • <城東地区>東進ハイスクール綾瀬校 |
  • 東進ハイスクール金町校 |
  • 東進ハイスクール亀戸校 |
  • 東進ハイスクール北千住校 |
  • 東進ハイスクール錦糸町校 |
  • 東進ハイスクール豊洲校 |
  • 東進ハイスクール西新井校 |
  • 東進ハイスクール西葛西校 |
  • 東進ハイスクール船堀校 |
  • 東進ハイスクール門前仲町校
  • <城西地区>東進ハイスクール池袋校 |
  • 東進ハイスクール大泉学園校 |
  • 東進ハイスクール荻窪校 |
  • 東進ハイスクール高円寺校 |
  • 東進ハイスクール石神井校 |
  • 東進ハイスクール巣鴨校 |
  • 東進ハイスクール成増校 |
  • 東進ハイスクール練馬校
  • <城南地区>東進ハイスクール大井町校 |
  • 東進ハイスクール蒲田校 |
  • 東進ハイスクール五反田校 |
  • 東進ハイスクール三軒茶屋校 |
  • 東進ハイスクール渋谷駅西口校 |
  • 東進ハイスクール下北沢校 |
  • 東進ハイスクール自由が丘校 |
  • 東進ハイスクール成城学園前駅北口校 |
  • 東進ハイスクール千歳烏山校 |
  • 東進ハイスクール千歳船橋校
  • 東進ハイスクール都立大学駅前校 |
  • 東進ハイスクール中目黒校 |
  • 東進ハイスクール二子玉川校
  • <東京都下>東進ハイスクール吉祥寺校 |
  • 東進ハイスクール国立校 |
  • 東進ハイスクール国分寺校 |
  • 東進ハイスクール立川駅北口校 |
  • 東進ハイスクール田無校
  • 東進ハイスクール調布校 |
  • 東進ハイスクール八王子校 |
  • 東進ハイスクール東久留米校 |
  • 東進ハイスクール府中校 |
  • 東進ハイスクール町田校 |
  • 東進ハイスクール三鷹校 |
  • 東進ハイスクール武蔵小金井校 |
  • 東進ハイスクール武蔵境校 |
  • 【神奈川県】東進ハイスクール青葉台校 |
  • 東進ハイスクール厚木校 |
  • 東進ハイスクール川崎校 |
  • 東進ハイスクール湘南台東口校 |
  • 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 |
  • 東進ハイスクールセンター南駅前校
  • 東進ハイスクールたまプラーザ校 |
  • 東進ハイスクール鶴見校 |
  • 東進ハイスクール登戸校 |
  • 東進ハイスクール平塚校 |
  • 東進ハイスクール藤沢校 |
  • 東進ハイスクール武蔵小杉校 |
  • 東進ハイスクール横浜校 |
  • 【埼玉県】東進ハイスクール浦和校 |
  • 東進ハイスクール大宮校 |
  • 東進ハイスクール春日部校 |
  • 東進ハイスクール川口校 |
  • 東進ハイスクール川越校 |
  • 東進ハイスクール小手指校 |
  • 東進ハイスクール志木校 |
  • 東進ハイスクールせんげん台校 |
  • 東進ハイスクール草加校 |
  • 東進ハイスクール所沢校 |
  • 東進ハイスクール南浦和校 |
  • 東進ハイスクール与野校
  • 【千葉県】東進ハイスクール我孫子校 |
  • 東進ハイスクール市川駅前校 |
  • 東進ハイスクール稲毛海岸校 |
  • 東進ハイスクール海浜幕張校 |
  • 東進ハイスクール柏校 |
  • 東進ハイスクール北習志野校 |
  • 東進ハイスクール新浦安校 |
  • 東進ハイスクール新松戸校 |
  • 東進ハイスクール千葉校 |
  • 東進ハイスクール津田沼校 |
  • 東進ハイスクール成田駅前校 |
  • 東進ハイスクール船橋校 |
  • 東進ハイスクール松戸校 |
  • 東進ハイスクール南柏校 |
  • 東進ハイスクール八千代台校
  • 【茨城県】東進ハイスクールつくば校 |
  • 東進ハイスクール取手校
  • 【静岡県】東進ハイスクール静岡校
  • 【長野県】東進ハイスクール長野校
  • 【奈良県】東進ハイスクール奈良校 |
  • 【近くに校舎がない方はこちら】東進 在宅受講コース

ナガセの教育ネットワーク

教育力こそが、国力だと思う。

  • 東進ハイスクール
    大学受験の予備校
    東進ハイスクール
  • 東進衛星予備校
    大学入試の
    東進衛星予備校
  • 東進オンライン学校
    いつでもどこでもだれにでも最新にして最高の教育を。
  • 四谷大塚
    中学受験塾
    四谷大塚
  • イトマンスイミングスクール
    スイミングスクール・水泳教室
    イトマンスイミングスクール
    イトマングランドフィットネス受付中!
  • 東進こども英語塾
    幼児小学生向け英語英会話教室
    東進こども英語塾
    先生採用サイトはこちら
  • 早稲田塾
    AO入試・推薦入試なら
    大学受験の早稲田塾
  • 東進デジタルユニバーシティ
    東進の学習メソッドを活用したAIの実践的なカリキュラム
  • 東進ビジネススクール
    ビジネスリーダーの育成
    東進ビジネススクール
  • 東進中学NET
    究極の先取り個別指導
    東進中学NET
  • 東進育英舎
    小中高生の受験予備校・塾
    東進育英舎
  • 東進四国
    四国の予備校・塾
    東進四国
  • 東大特進コース
    東大を目指す高校生のための
    東大特進コース
  • 清瀬ひかり幼稚園
    学校法人東京清光学園
    清瀬ひかり幼稚園
東進のインターネットTV局 東進TV 職業案内サイト 未来の職業研究 未来を広げるWEBマガジン SEKAI
大学受験予備校・塾の東進ドットコムTOP | このサイトについて | リンクについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

閉じる

  • アクセス
  • 校舎の様子
  • 校舎からのお知らせ
  • 合格体験記
  • ブログ
  • 校舎アルバム
  • サイトマップ
  • プライバシー・ポリシー
  • 合格システム
  • 講座案内
  • 実力講師陣
  • 合格実績
  • 東進模試
  • 学費・申込手続き
  • 資料請求
  • 入学のお申込み

Copyright © NagaseBrothers Inc.