人間環境学部ってどんなことを学ぶの? | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 人間環境学部ってどんなことを学ぶの?

ブログ

2020年 5月 21日 人間環境学部ってどんなことを学ぶの?

 

こんにちは!担任助手2年の西村です!

多くの大学のオンライン授業が

始まっていますね。

私が通っている大学、法政大学も

4月から始まりましたが、

慣れないオンライン授業に

絶賛苦戦しております>_<

 

ということで、本日は、

私の通っている法政大学の

人間環境学部について

お話ししたいと思います!

 

この学部を初めて聞いた人は、

ニンゲンカンキョウ、、?何勉強するの??

って感じだと思います。

 

学部のHPをみると

「人間と環境の共存」と

「人間と人間の共生」が両立した

「持続可能な社会」の構築を理念とする

文系の総合政策学部

と書いてありました。

 

ますます???って感じですよね。笑

 

簡単に言うと、

持続可能な社会を構築するために、

環境問題に対して、幅広い視野から

総合的に学び、考えていく

学部です。

 

環境に対して様々な角度から

考えていきます!

なので、1つの学部にいながら、

「法律・政治系」「経済・経営系」

「社会・地域系」「人文科学」「自然科学」

と様々な学問を学ぶことが出来ます。

環境について学びながら

他の学問も学べるのでとても面白いです。

 実際に私は1年次、

環境の基礎的な授業に加えて

地理学や法学、化学など

いろいろな授業を取っていました。

一年生の時に自分の興味のある

分野を見つけ、2年次に

5つのコースへ分かれます。

私は、

ローカルサステイナビリティコース

選択しています!

1年間自分の興味のある分野を

探す期間が設けられてるので、

大学でなにを学ぶか迷ってる人などに

オススメです!

また、フィールドスタディといって

実際に国内や海外に行って

環境について現地で学ぶ機会もあります。

(私も3月に岩手県に行く予定

だったのですがコロナの影響で

無くなってしまいました( ;  ; )

 

こんな感じで、

軽く人間環境学部の説明を

させていただきましたが、

もし興味のある方は

もっと話すので

是非聞きにきてください^_^

 

明日のブログは橋本先生です!

お楽しみに~