ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 21日 トップリーダーと学ぼう!

進路選択は人生のなかで大きな分岐点なのですが、

だからこそ

しっかり考えた上で進路を選択すること

が大事ですよね!

進路選択を考えるときに関わるものは多くありますが、

自分の今までの経験がその大部分を占めるのではないでしょうか。

 

例えば、

「得意な数学を苦手な友達に教えてあげたらすごく喜ばれて、とても嬉しかった」

「大けがをしてしまい病院にいったら看護師さんに寄り添ってもらったおかげで元気が出た」

看護師になろう

とかです。

 

もちろん憧れの進路がそこで見つかり全力で努力していくことを決めたのならば、それは申し分ないことです。

が、本当に向いていてそのために全力になれるような、いわば

天職に結び付く経験を人はそう簡単にするものでしょうか

ましてや高校生のうちにそのような経験をすることは

誰でもなかなかむずかしいことだと思います。

 

 

ではどうすれば経験を増やせるでしょうか?

その一つの方法が

「ある経験をした人の話を聞く」

ことだと思います。

本物の経験をした人の話を聞くことは、

本を読むことよりもインターネットで調べることよりも

何倍もの価値を感動と共に得ることが出来ます。

それらの話をもってして進路選択が出来れば

より良い人生のための選択ができ、

ゆくゆくはその選択をもってして社会に貢献していくこと

ができます。

それこそが東進の掲げる理想の生徒像であり、

学力指導だけではなく志の指導を行っている理由です。

 

 

各分野で一つの成功をつかみ取った本物のリーダーの話を聞くことが出来るもの、それが

「トップリーダーと学ぶワークショップ」

です。

 

 

 

 

 

 

 

2022年 7月 18日 夏休みの過ごし方

 

 

こんにちは!

みなさん、そろそろ始まりますね

 

受験の天王山

夏休み

 

本日は、そんな夏休みの過ごし方についてお伝えしていきます。

 

まず1番基本で1番大事なのが

1日15時間勉強の徹底です!

 

量をこなすことで質の向上も後からついてきます。

最初はかなり苦しいと思いますが

習慣化するまで続けてみましょう。

みなさんが15時間勉強できるように

東進では以下のようなサポートをします。

 

1.開館時間の延長

7/21~8/31の期間

平日土曜日は8:00~21:00

日曜祝日は8:00~19:00

開館します。

 

東進では勉強するための環境が整っています。

毎日開館登校閉館下校を徹底して

安定的に勉強時間を確保しましょう!

 

2.Zoom自習室

同じく7/21~8/31の期間

平日土曜日は21:00~23:00

日曜祝日は19:00~23:00

開催します。

 

「家じゃあんまり集中できないんだよな・・・」

というあなたは閉館後の時間を有効活用するためにも

積極的に使ってくださいね。

 

以上のような取り組みを綾瀬校を挙げて行いますが、最も重要なのは

第一志望合格という目標を忘れない事です。

 

この時期になるとどうしても受講や過去問・問題集をやること自体に目が向きがちですが、

それらの行動は結局なんのためにやっているのか

今一度見直してみてくださいね。

 

本日のブログは以上です。

一緒に夏を乗り越えましょう!

 

 

2022年 7月 16日 映像授業

今日は東進の強みであり特徴でもある映像授業について話していこうかなと思います。

 

さて、みなさん。

映像授業の強みってなんだと思いますか?

少し考えてみて下さい。

映像授業の強みは

①繰り返し授業が見れること。

 

これは授業内容で曖昧な所があったり集中力が切れていて

あまり頭に入っていなかったものがあったら繰り返し見れるので非常に役立ちますよね!

②短期集中、早期修得です。

 

これは団体塾や個別塾にはない映像授業ならではの強みなのではないのかなと考えています。

団体塾や個別塾は1つの授業を週1,2ペースでやっていると思いますが、

映像授業では本人のやる気次第で毎日受ける事だって可能です。

しかし、ただ受ければ良いというわけではありませんが

復習をし、毎回の授業内容をしっかりと自分のものにすれば着実と学力は伸びてくると思います。

また、短期集中、早期修得することによって授業を受け終わった時でも最初の方の授業内容を覚えているので

受け終わった後もスムーズに復習をすることが出来ます!

最高ですね!

最後に、

③自分に合ったペースで自宅でも受講できる。

 

これはメリットですが自分に合ったペースと言うので楽して

に1,2コマしか受講しないor週に1コマも受講しないのは

 

映像授業のメリットを活かせていないので非常にもったいないと思います!

 

映像授業のメリットをしっかりと活かしていきましょう!!

 

 

 

 

2022年 7月 14日 招待講習講座紹介【難関大への現代文】

こんにちは!本日は夏期招待講習、4講座無料申し込みの締め切り日です!

興味のある方はぜひ校舎へお電話下さい!

 

今回は無料の夏期招待講習で受けられる講座のうち、【難関大への現代文】について紹介させていただきたいと思います!

 

この講座、講師はなんと…林修先生です!

 

現代文ってどう勉強したらいいか分からない!

現代文の理論的な解き方なんてあるの?

という方、

ぜひ林先生の授業を受けて欲しい!!!!!

 

林修先生と言えば、テレビ番組でご活躍されていたり「いつやるか、今でしょ!」いう言葉があまりにも有名な講師ですね。

林先生の講義は正統的解法の徹底追及で、分析的かつシステマティックに得点力、そして「考える力」を増強させてくれるということで、東大合格者など難関大合格者から圧倒的支持を集めています。

先生の博識に支えられたトークも面白く、話に引き込まれ、つい前のめりで授業を受けてしまいます。

とても考えさせられる分、授業を受け終わった後は満足感と疲労感が凄いです。

 

現代文は論理的に解ける、そう感じた時の感動をぜひこのブログを読んでいる方にも味わってほしい。

 

【難関大への現代文】

入試現代文は、きちんとつくられた「良質」な問題ならば、本文に正面から向き合ってその内容を理解し、それを出題者=採点者に「自分は理解しましたよ」というメッセージを送る、ということが求められている科目にすぎません。これは、共通テストや私立大学の客観問題、難関国立大学の記述問題でも全て同様です。これからみなさんが受験現代文の勉強を始めるにあたってまずこの講座でそのことを実感してもらいます。講義は、「設問そのものの意味」の理解から始めます。スタートラインは入試標準レベルの評論。ここから徐々にレベルアップをして国立型のハイレベルな記述問題まで一気に進みます。入試現代文の全形式をほぼ網羅しているこの講座は、今後の現代文の勉強の指針となるはずです。(Toshin.comより)

 

上記にもあるように、この講座はハイレベルな現代文の講座となっております。

夏休みに現代文の力を付けたい、という難関大志望の方におすすめです。

 

みなさんもぜひ林修先生の授業を受けてみませんか?

 

このブログを読んで少しでも興味が湧いた方、詳しい説明を聞きたい方、

まずは一度、校舎へお電話ください。お待ちしております!

 

 

講座無料の締め切りまであと

講座無料の締め切りまであと

講座無料の締め切りまであと17

 

 

 

2022年 7月 8日 招待講習講座紹介【高等学校対応数学シリーズ】

皆さんこんにちは!

本日は、夏期特別招待講習で体験可能な講座の1つでもある

高等学校対応数学シリーズ」がどのような講座なのかを紹介させていただきます!

 

①基礎から丁寧な解説

学校の授業で当たり前のこととして流されてしまう部分で、

ここちょっと引っかかるな、、、

みたいな経験はありませんか??

この講座では、根本となる知識から

丁寧に先生が説明をしてくれます。

予備校の授業は結局扱う内容が難しい、

というイメージがあるかもしれませんが、

当然、「高等学校対応」ですから、

内容としては高校で扱う範囲がほとんどです!

学校の授業を聞いてもいまいちよく分からなかった部分の解消、

もしくは理解を深めるという点で、

オススメの講座となっています!

 

②応用にも生きる適用範囲の広い知識や概念の獲得

そして、基礎を固まることに加え、

応用問題にも通用する数学力を身につけることができます!

入試は暗記で太刀打ちできる問題はほとんど出ません。

定理や公式が、本当に理解できているのかが問われますが

この講座では定理や公式などの導出を丁寧にしてくれるので、

応用問題に太刀打ちできる力も養うことができます!

 

③苦手分野をピンポイントで補える

この講座は、単元ごとに教材が分かれており

ピンポイントで自分の苦手を補うことができます!

整数、確率、微分積分、数列、ベクトル、、、

一口に数学と言っても様々な分野がありますよね!

整数や数列はできるけど、図形が苦手、、、のように

数学の中でも得意不得意がある、

そういう人も多いのではないでしょうか!

苦手分野をピンポイントで基礎から固められるので

そういった人にもオススメの講座となっています!

 

以上、「高等学校対応数学シリーズ」の

魅力について紹介してきました!

数学に苦手意識を持っている方は

ぜひ受講してみてはいかがでしょうか!

 

4講座無料の締め切りまであと6

3講座無料の締め切りまであと13

2講座無料の締め切りまであと23