ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 271

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 271

ブログ 

2019年 8月 4日 夏休みの勉強の仕方【社会】

 

おはようございます!


夏休みも残り3週間くらいですね!

 

僕は一昨日から夏休みに入りました!


今日は夏休みの社会の勉強法なんですが

 

自分は日本史選択でした!

 

部活を引退したばっかで

 

全く日本史をやっていなかったので

 

とにかくたくさんやる必要がありました!


意識してた点は慌てずにやることと

 

触れる量を増やすということです

 

まず慌てずにやるということは

 

焦って一気にやっても

 

長期記憶として蓄えられないのと

 

毎日これからたくさんやらなきゃいけない

 

勉強に対してストレスを感じたくなかったからです笑

 

そのため何度も触れて長期記憶として蓄えようとしました。

 

まあ何だかんだ触れまくればいずれ勝手に覚えるでしょ!

 

みたいな感じです!!!


そのために工夫したのは朝登校して日本史、

 

昼ごはん食べながら日本史、

 

夜帰る前に日本史、

 

寝る前に日本史と何回も触れまくりました!

 

そうすることによって勝手に覚えていきました。

 

また日本史で勉強した単元を

 

大問分野別演習をすることによって

 

徹底的にアウトプットをしました!!

 

結構暗記したのに最初の方は全く歯が立たなかったので

 

問題演習を行うことはとても大事だと思います!

 

何かわからないことがあれば何でも聞いてください!

 

 


2019年 8月 4日 夏休みの勉強の仕方【国語編】

こんにちは!綾瀬校の石原です!

 

今日は私がしていたセンター模試の国語の復習の仕方を紹介します。

私の中で、センター模試の復習をする意義は

①知識量・定着度を可視化すること

②自分の勉強法が正しかったか確認・修正すること

の2点でした。

皆さんには、意義や目的を持つ事で、

復習がゴールではなく、

復習し次に活かす・得点を伸ばすことを意識してほしいです。

 

〜復習法〜

国語の問題の漢字や語彙などの

教養・知識量に関する問題は知っているか否かです。

知らない言葉を減らす、

知らない言葉があれば調べることを徹底して下さい。

知識量を増やす事は、かなりの勉強量が必要です。

しかし、時間をかけた量と得点の伸び率が一致しにくいので、

詰め込むなら夏休み中が勝負です。

単語系の覚え方については、

7月22日の「受験生時代の夏休み石原編」

を読んでくださいね!

 

もう一つ国語には、

受験生の読み方を問う問題があります。

国語の試験においての正しい読み方とは、

問題製作者と同じ読み方をする事です。

つまり、主観的な読みと答え方では得点に繋がりません。

他の解釈を知る、解釈の幅を広げる、

正しい解釈の仕方を覚えていくという3点を模試から学ぶために、

模試の解答解説を活用します。

復習の際には、

自分はどこまで解答解説と同じプロセスを踏めて読み解けたのか、

どこから異なった考え方をしていたのかを意識して解きなおしましょう。

私が模試を分析した時には

1、接続詞による前後の文の関係性

2、問題文にある5W1Hとそれに対応する文章

3、何度も言い換えられてでてくるキーワード

の3点が解答に関連してくる事が多いと思い、

それらを読み解く練習をしました。

長くなりましたが、考えて復習する事が大切です!

具体的には、自分の解いた問題と解答を持って声をかけてもらえれば、

お話しできるので遠慮なく来てください!

明日のブログは福島先生です!

お楽しみに!

 

 

 

 

2019年 8月 3日 夏休みの勉強の仕方【英語編】

 

みなさんこんにちは!

担任助手の吉野です!

最近暑いですね。

夏休みは有効活用できているでしょうか。

今自信を持ってできていると言えない人は

今から切り替えましょう!

今日は、夏休みの英語の勉強の仕方について話していきますが、

現高校2年生からは英語のテスト形式が変わるので、正直参考になるかわかりませんが

自分が現役だったころにやっていた方法をふまえて

アドバイスできたらなと思います!

夏休みの期間はセンター過去問や大門分野別演習

をとにかくやっていました。

ここでどれだけ演習をこなせるかが鍵となります!

しかし、それだけやっていても点数は上がりません。。

単語、熟語、文法をブラッシュアップしないと

忘れてしまいます、、点数が上がらないと言ってくる生徒がいますが、

そういう人に限って基礎力が全然ないのです。

基礎を磨きなおしましょう!!!

また、基礎を磨くときに音読をすることをお勧めします!

なぜなら速読力やリスニング能力が上がるからです!

だまされたと思ってやってみてください!

この夏休みは英語はもちろんほかの教科も学力を伸ばすことができる

大きなチャンスです!

無駄にしないように頑張りましょう!!

明日のブログは石原先生です!!お楽しみに!


 

2019年 8月 2日 東進にいない時間の過ごし方

 

こんにちは!
担任助手の小島です!
最近やばい暑いっすね!

日本の夏の本気感じますね!


綾瀬校の熱ももっと感じたいなあ

 

今日のテーマは

「東進にいない時間の過ごし方」

ということなのですが、

むずかしいすねぇ。

 


学年によって勉強への意識の差は違うし

人によっても違うので

 

一概に何が正しい

とかは言えないと思うんですけど、

 

高校三年生の時に僕がどう生活していたか

ということを話そうかと思います。


僕が正しいわけではないと思いますが、

受験時代に一分一秒無駄にしないようにしていたので

参考にしてもらえたらいいかな

と思っています。

 

?東進にいない時間とはいつか?


・東進に来る前帰った後

(8時から20時30分まで東進にいることを前提)
・通学時間(夏の講習など)
・オープンキャンパス


などが挙げられるのかなあと。

僕は

 

「いかに勉強するか」

 

を念頭にしていました。


それは時間はもちろんですが、

効率とか方法、

モチベーションに関してです。


東進にいる間は勉強できます、多分。

場所と空間が確保されているので

集中してできる時間です。


朝は朝ごはん食べて登校するだけでした。

睡眠をしっかりとって、

ご飯をしっかり食べて元気に登校する!


そして帰った後は

夜ご飯をしっかり食べて、

次の日に備えました。

例えば

次の日の勉強の詳細な予定を立てたり、

自分の足りていないところの確認を行ったり。

 

新しい範囲には触れず、

単語の確認や世界史の一問一答の確認とか、

既習範囲の復習の時間にもしていました。

 

あとはしっかりリラックスすることも大事です。

好きな音楽を二曲だけ聞くとか、

時間を決めてしっかり心を癒すこと。

これもモチベーションを保つために大事です。


通学時間などにも同じことが言えますね。

バスの中でリスニングの確認をしたり、

音楽を聴いたりしていました。

 


自分が最も集中できる東進にいる時間に、

いかに良いパフォーマンスができるか。

 

そこを意識していました!

 

 

今日はこれで以上です!


何か質問あったら僕のところまで来てください!


明日のブログは吉野先生です!
彼なりにイカしたブログを

書いてくれることでしょう!

期待ください!!!

2019年 7月 31日 夏期特別招待講習 本日締め切り!!

 

こんにちは!西村です!

すでに暑さで溶けそうです、

塩分チャージしてがんばりましょう~~☀︎

本日、合宿2期生が帰ってきました!!

どの生徒もこの五日間、

本当に頑張ったと思います。

一期生も含め、合宿生の感想は

今まで無駄な時間が多かった、

1点の大事さを学んだ、

15時間の勉強を通して自信がついた

というものが多かったです。

私も昨年、生徒として行きましたが、

とても濃い5日間で、

校舎で過ごしていた5日間とは

全くちがうものでした

普段校舎ではできない経験を

してきたからこそ、

行って満足するのではなく

残りの夏休み

そして入試本番まで、

学んだことを忘れずに有益な受験生活を

送ってほしいと思います!

 

そして行っていない生徒も

合宿生から刺激を受けつつ

誰にも負けないような勉強を

してほしいと思います。

「夏休みにどのように

勉強したらいいのかわからない」

という方は

ぜひ、担任助手に聞きにきてください!

綾瀬校のみんなが

後悔のない過ごせるように

応援しています!

 

 

そして、本日で

夏期特別招待講習

締め切りとなります。

高2、高1、高0の皆さんは

  1. 二講座無料で受けられます!!

 

「勉強をしなきゃいけないのはわかってるけどなかなか始められない、、、」

 

というみなさん!

沢山時間がある夏休みだからこそ、

いま、一歩勇気を出して、

始めてほしいです。

一緒に頑張りましょう!

校舎でお待ちしております!

 

明日のブログは谷治さんです^ ^

お楽しみに~~

 


↓夏期招待講習の申込フォーム↓