ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 286

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 286

ブログ 

2019年 5月 12日 高校1年間の成績が決まるイベントって?

 

こんにちは!古田です!

 

 

 

今日は高校1.2年生に言いたいことがあります!

 

 

何かというと、この時期にあるあのイベントについてです、、、

 

 

そう!

 

 

体育祭!

 

 

 

ではなくて!

 

定期テストについてです!
(体育祭もがんばれ!)

それで、何を言いたいかというと

新学年になった一番初めの定期テストで

高校1年間の成績が決まる!

ということです。

それって大袈裟すぎじゃない?

と、思う人も多いと思います。

ではなぜか?

最初の成績次第で自分の天井が変わるからです。
分かりやすくいうと、

自分の目標が変わり努力量も変わります。

例えば、2人の生徒がいるとして、

1人は最初のテストで90点を取りました。

その子は次も90点もしくは100点を目指しますよね
一方、2人目は最初のテストで50点だったので、

次回は70点くらい目指そう、、、
というように目標に差が出てきますね。

 

そして90点の人が次回70点に下がってしまったら

とてもショックに感じ、

危機感を持つのに対して、

50点の人が70点を取ったら、

とても満足するでしょう。

つまり、先に高い点数を取ることによって

その後の目標の設定に良い影響を与えられるのです!

このように同じ点数を取っただけでも

違った感情を与えることがあります!

だから、控えめに言っても
1年間の成績を決めるための

大きな影響を与えるイベントになる

と思います!

そこで、

良いスタートを切るために、高校1.2年生対象で
定期テスト対策特別招待講習を実施しています!
48授業あるうちの2つの授業を無料で受けられるのですが、
締切日が5/17日(金)なので、あと5日になっています!
お申し込みはこちらから↓ 

https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=ayase&cmt=&form_type=entry&event_type=routinetest

 

やる気が出た人は一緒に頑張りましょう!

 

明日のブログは先生です!お楽しみに~

 


https://www.toshin-ayase.com/%e3%80%90%e7%84%a1%e6%96%99%e6%8b%9b%e5%be%85%e3%80%91%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98/https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=3https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=2

2019年 5月 11日 知っておくと【お得】な話!

 

 

こんにちは!
大学は思ってた以上に勉強が忙しいです。

やじです。

今日は英語の

「外部4技能試験」

についての話をしたいと思います!!!

長いけど最後まで読んでね!

Q英語は得意ですか?
▶︎得意
▶︎苦手

どちらを答えた人にも

メリットしかない話です!!!

私は、夏休みにがっつり対策をして

9月にTEAPという英語の試験を、

10月に英検2級準1級を受けました。

 

受験勉強で忙しい中、

なぜわざわざ対策をしてまで

これらの試験を受けたのでしょうか。

 

答えはまあ読んでいただければ。

 

▷▷私のように私大専願でも、

センター利用入試」というものがあるため

冬になるとセンター対策をします。

センターと私大の入試は

傾向出題の仕方が異なるのですが、

普通はどんなに頭が良い人でも

どっちも対策します。

これが時間がなくてけっこう大変です。

しかし!!

私はセンター英語の対策をせずに、

英語に関しては

冬の間ずーーっと早稲田の過去問

解いていました。

過去問は量をやればやるほど

合格に近づくので

かなり有利になりました。

 

なぜそんなことをすることができたのか?

答えは、

「立教大学のセンター利用で

外部試験の得点換算制度を使ったから」!

▷▷大学入試には

英語外部試験利用

という制度があります。

(ない大学・学部もあるので

詳しくは調べるか担任助手まで。)

英検TEAPとよばれる試験を

夏や秋に受けておくと、

その得点によっては

入試本番の英語の試験を

免除してくれたり

高得点に換算してくれたりという!!

とってもおトクな制度なんです!!

※英検やTEAPなどのことを

「外部試験」とよびます

 

立教大学は、

外部試験をセンター英語の得点として

換算してくれるのですね。

秋にTEAPを受けていたおかげで、

その点数をセンター試験の点数として

使ってもらえたというわけです。

 

本番は1回しかないけど、

外部試験なら

3回くらいチャンスがあるんです!!

しかも一番高かった点数

入試に使えます!!

 

ちなみに友達に

「本番は緊張で頭が真っ白になって

全然解けなかったけど

換算得点のおかげで

早稲田に受かった」という人もいます。

 

 

大学・学部によって

利用方法は全然違うので、

それぞれ調べないといけないのが

少し面倒ですが、

おトクであることは間違いなし!

 

英語が苦手な人の場合、

絶対に本番よりもイイ点数が出せる。


得点な人の場合、

利用するところの英語の対策を

しなくて済むのでその分

別のところに時間を回せる。


まさにメリットしかありません!

▷▷でもどうせ使わないしな〜

わざわざ対策するのめんどいな〜

と思ってるアナタ


私もTEAPは元から使おうと思って

受験しましたが、

英検は「まあ一応受けとくか

みたいな感じでした。

「英検はどこにも使わないよなあ

受験料損したかなあ

って思ってたんです。

 

!!!しかし!!!

 

〜センター試験後〜


担任助手(当時)に

「日程に余裕あるから

もう1学部くらい受けられそうだね

と言われ


早稲田の

国際教養学部を受けることに。

 

でもさっそく入試要項を見てみると、

外部試験のスコア提出ナシでは

とても合格は見込めず、

しかもTEAPは使えないではないか!!

あっ、英検なら使える!!

英検受けといて良かった〜〜!!!

という出来事がありました。

 

あの、あの

英検は使わないから受けなくていいや

となっていたら、

私は国際教養学部を

受験することはできませんでした

そして合格することもできませんでした

大学入試、計画は大事だけど

ゼッタイ計画通りにはいきません

何があるかわからないからこそ

色々な試験を

受けれるなら受けておくべきです!

私が知ってる情報はなんでも教えるので

少しでも気になったら

やじに聞いてください!!

長いのに最後まで読んでくれて

ありがとうございました。


明日のブログは古田さんです❤︎
お楽しみに!

 


 

 

https://www.toshin-ayase.com/%e3%80%90%e7%84%a1%e6%96%99%e6%8b%9b%e5%be%85%e3%80%91%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98/

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=3

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=2

 

 

2019年 5月 10日 勉強したいのに集中力が続かないそんな君へ

 

みなさんこんにちは


平成最後!と騒いでいたので確実に吉野君に嫌われている中川です。

勉強に集中できなかったり、眠かったり、答えが合わなかったりして

机から離れたくなる瞬間ってあると思います。

そんなときに私がやっていたリフレッシュ方法を紹介したいと思います!

私は受験期、3階の受講席では睡魔に襲われがちだったので

よく2階の音読室で勉強していました。

そんな私が勉強に飽きたときに一番オススメだとおもうのは

場所を変えることです。

受講席で勉強して飽きたら2階に下りて音読室でやる、

それでもだめなら丸テーブルでやる

というように場所を変えると

その都度頭がオフになって切り替えられるので

私はこの方法でリフレッシュをしていました。

そのときに教科を変えると一日に何教科も触れられるし

リフレッシュ具合も高まるのでなおいいです。

加えて、音読室で勉強すると声に出して勉強ができるので

自然と内容が頭に入りやすくなってすぐにゾーンに入ることができます

ただ、それでも集中できない、眠たい、帰りたい、そんな日ってあると思います。

そんなときは人としゃべるのが何よりのリフレッシュだと思います。

5分くらい同じグループミーティングの子と話したり、

担任助手にだるがらみしてみたりすると

眠気なんてあっという間に吹っ飛ぶし、勉強頑張ろう!って思えます。

だからこそ、週一回のグループミーティングで強固な友情をはぐくんでくださいね!

以上、おすすめのリフレッシュ方法でした!ぜひ試してみてください!

明日のブログは谷治さんです!お楽しみに(^^)

 


https://www.toshin-ayase.com/%e3%80%90%e7%84%a1%e6%96%99%e6%8b%9b%e5%be%85%e3%80%91%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98/

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=3

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=2

2019年 5月 9日 あれの存在を知っているか…

大学の課題の脅威を知りました

大森です

 

さっそく本題に入っていくのですが

高速基礎マスターの計算演習について

お話ししたいと思います

 

 

そもそもこれの存在すら

知らない人もいるかもしれないので

軽く紹介を

 

えー、

 

とりあえず

 

計算です

 

説明がへたくそですいません

どういうものかはやってもらえればわかると思います

僕も受験生のころ

しかもちょうどこのころ

やってました

 

完全習得がまでがなかなか大変です

 

だからこそ

みんなには最後まで

やりきってほしいです

というのも問題自体はそんなに

難しくないのですが

なかなかのスピードで

解かなければ時間内に

終わりません

普段自分からはやらないような

ふとやってみると

あれっどうやって解くんだっけ

というような問題が多いです

よって難しくないからやらなくていいや

じゃなくて

基礎から徹底的に潰していかないと

応用さらに発展なんて

解けるはずありません

 

本番でも小門をささっと解ければ

後ろの難問に割く時間が確保できるので

結果、点にもつながります

 

つまり

 

やりきれば相当なスピードと基礎力

 

きれいごとかもしれませんが

マジでやるだけの価値はあります

 

計算演習の完全修得者が

たくさん載る日を

楽しみにしています!

 

明日のブログは、中川先生です

きっといい話が聞けると思います!

 


https://www.toshin-ayase.com/%e3%80%90%e7%84%a1%e6%96%99%e6%8b%9b%e5%be%85%e3%80%91%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98/

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=3

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=2

2019年 5月 8日 学校行事も勉強も全力!

 

 

こんにちは!

 

平成最後! と騒いでいたヤツが嫌いな

 

吉野です。

 

今年のGWは、元号の変わり目

 

ということもあって10連休でしたが、

 

充実して過ごすことができましたか? 

 

今の時期、体育祭であったり、

 

部活動の最後の大会の準備であったり、

 

大変だと思います。

 

しかし、勉強をおろそかにしてはいけまぜん。

 

勉強と行事・部活動との両立が大事です。 

 

これをやる上で意識しなければいけないのは、

 

すき間時間

 

を有効に使うことです! 

 

どうしても部活動をやっていると

 

長時間の勉強時間はとれないと思います。

 

なので、短時間で集中を繰り返し行うことで 

 

学力維持&向上に繋がります。

 

そしてその知識の蓄積が第一志望合格

 

の要素になるのです!

 

やってみてください!

 

明日のブログは、大森先生です。

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 


 

https://www.toshin-ayase.com/%e3%80%90%e7%84%a1%e6%96%99%e6%8b%9b%e5%be%85%e3%80%91%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98/

https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=3https://www.toshin.com/toitsutest/moushikomi/form.php?kosha_cd=0047&kaijo_cd=0047&grade=2