ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 334

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 334

ブログ 

2018年 10月 2日 10月からは新学年!

 

こんにちは!!!

学校が始まり、やっと朝活に慣れてきた

塚田です。

これからどんどん寒くなって、

布団から出られなくなりそうです。

僕の初めての入試の日は、

めっちゃ雪降ってました。(笑)

そんな話は置いといてですね。

今日は、高1生、高2生向けの

テーマになります。

 

みなさん、受験において必要なことって

もちろん勉強量ですよね???

その勉強量を確保するためには

さらに時間が必要になってきます。

そこで、最も重要なことは、

「受験勉強の早期スタート」

です!!!

「まだ3年生じゃないしいいや」

「3年生からやれば間に合う」

そんな思い込みはやめましょう!!!

実は僕も当時そう思っていました。

しかし、いざ受験生になると

もちろん時間がないわけです。

あとあと絶対後悔します。

「なぜ、あの時やらなかったんだろう」

と。

もちろん遊ぶなと言っているわけではありません!

しっかりと、日々の生活の中で、

けじめをつけて、

遊ぶときは思い切り遊び、

勉強する時はしっかりと勉強しましょう!




今日の一問です!!!

答えはコチラ!!!

The man who I thought was my friend deceived me.

(先行詞+関係代名詞+挿入節+述語)の語順を組み立てる。この語順では,述語につながる主語つまり主格の関係代名詞が必要になる。

 

2018年 10月 1日 今日から11月スタート!!+α

 

こんにちは!!
綾瀬校担任助手の大田原です!!

11月に入りましたがみなさんどうお過ごしですか??
受験生は全国統一高校生テストがあったり

センター本番まで秒読みになり
肉体的にも精神的にも疲労してくる時期だと思います。
一方で高2生は受験学年になる準備として

志望校の決定や勉強習慣を身につけようとしているでしょう。
11月はどの学年にとっても大事な時期になるので

1日1日後悔しないよう生活してきましょう!

さて話は変わりまして
みなさん「医療従事者」って言葉ご存知ですか?
たとえわからなくても漢字からの予測で

「医療に従事する人」ということはわかるでしょう
じゃあ、「医療従事者ってどんな人がいるの?」と聞かれたら?
そうです

お医者さんや看護師さん、薬剤師さんなどはパッとすぐ思いつくでしょう。
しかし、実際医療従事者はそれだけではないのです。
今回はみなさんがこれからの人生、
もしくは今までの人生で関わったことがあるであろう
謎多き医療従事者たちを紹介していきます!

 

1、    理学療法士(PT)
特に加齢や事故によって身体機能障害を持つ方を

基本的な動作(歩行や立ち上がりなど)ができるようになるまで

回復させることを目的にリハビリテーションを行います。大きな病院はもちろんのこと

町の整形外科で勤めています。


2、    作業療法士 (OT)
基本的な動作ができるが

日常生活(食事、排泄、入浴)が困難な方に対して

レクリエーションや就業前訓練を通して社会復帰ができるようになるまで

回復させることを業務としております。

主に病院や老人ホームなど幅広い職場で活躍してます。


3、    放射線技師
X線やその他の高エネルギー放射線を用いて

人体にある病気の検査や怪我の診断に使う画像の撮影を主に行います。

有名なものだとCTやMRI、マンモグラフィ検査は放射線技師が行います。

主に大規模病院から整形外科まで活躍しています。


4、    臨床検査技師
医師からの指示でさまざまな検査(尿検査、血液検査、心電図検査など)

を行い病気の原因の追求を業務としている。

〈ちなみに大田原が目指している職業はこれ〉
・放射線は扱いません
主に大型病院や検査センターで業務をこなしています。

 

今回のブログでは医療従事者を紹介しました。

実際、紹介しきれないほどの職種がこの世にはあります。

言語聴覚士、口腔衛生士、救急救命士など

僕たちの命や健康のため日夜戦っている人は

僕たちが思っている以上に存在します。

将来、医療従事者になる僕からすると認知度を上げたくてこのブログを書いたのが本音ですが(笑)
もし気になる職種がありましたら

是非自分で調べてみてください。

特にまだ将来の夢が決まっていない人は参考にして頂きたいです!!

また、病院などでそれっぽい人がいたらこのブログを思い出して頂けたら嬉しいです!!


こんな自己満足たっぷりなブログを最後まで見てくださりありがとうございました!!

 

次のブログの担当は天内です!!

お楽しみに!!

 


https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=ayase&cmt=&form_action=1


 

 

2018年 10月 1日 秋到来!!食欲の秋!勉強の秋!

こんにちは

担任助手の大屋です

秋がやってきましたね!

秋と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?

僕は秋の醍醐味と言えば

友達と毎年恒例の秋バーべキューをすることです。

毎年、静岡にいってマス釣りをしながらバーベキューをします。

僕の話はこんなところでいいでしょう!

本題にはいります。

明日から10月に突入します!!

早いですよね!

受験生にとってこの秋は勝負の秋です。

これから受験生は第一志望校をはじめとした

さまざまな大学の入試問題を解いていきます。

この時期が一番受験で大切です。

もちろん、今までの勉強も重要ですが

過去問演習はしっかり自己分析をしないと

点数は上がっていきません。

今までのセンターは慣れ

 

で何とかなったと思います。

だけど、これから解く赤本の問題は

年数も限られているので自己分析をせずに

ひたすら解いているだけだとなにも成長しません。

問題を解き終わったら過去問研究シートでしっかり

自己分析をしてみましょう!!

今日はこんなところでおわっておきます。



 


答え

The car which had been stolen was found yesterday.

物を先行詞する主格の関係代名詞whichを使った文。

 

 

 

2018年 9月 30日 学校の授業って大切なの?

こんにちは!

担任助手1年の堀です!!

新学期が始まって一か月ですが、

そろそろ夏休み前の生活リズムに

戻ってきている人も

多いのではないでしょうか?

 

そして今日は

『学校の授業は大切か』

話していきたいと思います!!

 

皆さんの中に、

『授業中は自習していよ~』

『学校の授業は分かるから大丈夫~』

という人はいないですか?笑

私も高校生の時に

授業中自習したい!と思ったことが

実はあります!笑

 

しかし授業中の内容で

受験にまったく関わらないということは

無いと思います

めちゃめちゃ簡単な問題だとしても

絶対に満点取れるの?

と聞かれたら絶対ではないと思います

また既に知っている知識だとしたら

復習になると思うので、

別の機会に復習する手間が省けたりと

受験と授業は別物ということは

全くありません!!!!

 

どうせやるなら

授業も受験も本気でやって

いきましょう!!!

 

 




 

今日の一問です

答え

 

A parrot is a bird that can imitate human speech.

主格の関係代名詞thatを用いた文。

 

2018年 9月 29日 私が苦手を克服した方法~古田編~

 

どうも、週末に向けて

授業がハードになっていくタイプの

古田です。

みなさんが大学生になったら

最初、サークル選びや

友達作ったりすることは

大事ですが、とにかく履修登録

いうものには気を付けましょう!

大学では自分の好きな時間帯の

好きな講座を取れるので

良く下調べしてから取るのをお勧めします!

 

さて、今日は自分の苦手科目克服法ですが、

そもそも苦手意識

どこから生まれるかというと、

例えば

定期試験・模試で悪い点を取った、、、や

苦手な先生がいるから、、、

という理由や

その教科でやってることが意味わからない

とか

色々あると思いますが、

極論

苦手科目なんて皆持っている

と思います。

だから、

大事なのは苦手ってわかった後に何をするか

です。

まず、

自分は評論がやばいな~って

感じだったのですが、

それにめっちゃかけられる時間は

残ってなかったので

私立文系型の自分は配点を考えた時に

英語が最も高いので重点は英語におきつつ

いまいちな評論で

足を引っ張らないようにすること

を考えたので、夏くらいから

必要最低限だと感じた

大門分野別演習

の評論は2日に1回は欠かさずやり、

合計で5~60回分くらいは解きました。

最初は闇雲な部分もありましたが、

解説や授業を通して

「基礎」の部分を養い

だんだんとコツがつかめてきました。

 

結果は

当初より安定した成績が出せるように

なりました。

得意になった?と言われると

微妙なとこがあります(笑)

 

克服法はいろいろあると思いますが、

好きになろうとする努力は

惜しまないようにしましょう!

 

では!




 

今日の一問です

答え

The boy who broke the window is my son.

人を先行詞する主格の関係代名詞whoを使った文。