数学学習のすゝめ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 数学学習のすゝめ

ブログ

2021年 2月 27日 数学学習のすゝめ

 

こんにちは  

担任助手2年の大森です

 

 

僕の学部では

ゼミが3年の後期から始まる

ということで

ほかの同級生は2年次から

始まっているので

不安でしょうがないのですが

まあ、何とかなるでしょう!

 

 

ということで

本日のテーマは

「数学学習のすゝめ」

ということで

一応理系である僕の

おすすめの数学の学習方法を

紹介させていただければと思います!

 

結論から言ってしまうと

「問題を解こう!」

これに尽きます。

 

 

数学の点数を上げようとしたときに

とにかくいろんな解法

を覚えようとする人も中にはいるかもしれません。

それでも点数は上がりますが

あくまで表面上の点数ではないでしょうか

 

二次私大レベルの応用、発展問題

のみならず

共通テストになり

基礎レベルの問題でも

思考力を問うようになってきています。

 

解法を覚えていただけでは

少しひねられたときに

全く対応できなくなってしまいます

これは物理も同じです。

 

とは言いつつ

まずは解法を知ることは必要だと思います。

それで流れを掴み、そこからが大事です。

その解法のこの部分になぜこの公式が出てくるのか

なぜこの公式でなければならないのか

なぜこの発想に至るのか

そのヒントはどこにあるのか。

常に「なぜ」を意識して

数学の学習を進めていってほしいです。

解説を読んで理解し満足するのではなく

じゃあ次同じ問題に出会ったとき

解けるように納得しているのか。

こうしていくと

少しひねられた問題でも

ひらめきが出たり

考えれば答えまでの流れが見えたりと

そういう力がつくのではないでしょうか。

 

 

あくまで一人の理系の意見なので

もっと素晴らしい数学の方に

聞いてみると

また違ったすゝめがあるかもしれません!

数学の学習方法で悩んでいる人は

いろんな人に話を聞いて

結局は自分に合った方法を

見つけてください!

 

 

明日のブログは

金子先生です!

お楽しみに~