ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 216

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 216

ブログ 

2020年 6月 4日 卒業ブログ~塚田編~

こんにちは


お久しぶりです。塚田です!

 

今日で最後のブログとなってしまいました!やっとコロナウイルスがおさまってきましたね。


そんな中で皆さんの学習の調子はどうでしょう?


変わらず集中できていたり、なかなかやる気がでなかったり、

 

この数ヶ月とても難しい時期を過ごしてきたと思います。

 

しかし、試験本番は何も変わらず、刻一刻と迫ってきています。不安も持っていると思います。

 

ですが、受験勉強というものは、今しか出来ません。

 

そして終わった頃には、合格だけでなく、自分の成長を肌で感じることができると思います。

 

合格することがゴールではありません。

 

その先にもっと大きな何かがあります。

 

それらは受験勉強というモノを通してしか得られないモノです。

 

いまは辛いかもしれない。

 

でもここで、妥協したら絶対にあとで後悔すると思います。

 

なので、自分を信じて、最後までやり切ってほしいです!

 

本当に心から応援しています!今までありがとうございました。

 

明日のブログは古田先生です!

 

お楽しみに!

 


今日のお悩み相談

 

【⠀ラジオネーム 炙り接着剤⠀高3】


朝、勉強のスタートがうまく切れません。
何かオススメのルーティン教えてください

 

吉澤:朝6時ぐらいに起きてyoutubeでピアノ聴いてみ!(おすすめジブリ)雑念無くなるよ!

 

一條:自分は洗面所に顔洗いに行ってました。あと、第一志望合格した自分や大学生になったらやりたい事を想像してました。ニヤニヤした後、やっぱりやろっ!っていう気持ちになりますよ笑

 

金子:テキトーに〇とか×とか1+1=2とかを紙に書きなぐってください。ふざけているわけではありません。そのうちどこかで急にスイッチが入ります!試してみてください!

 

 

 

 

 


 

 

 

2020年 6月 3日 卒業ブログ ~河野編~

 

みなさんお久しぶりです!河野です!

今私の大学は授業がオンラインなのですが

この前授業中に面白いことが起き、大爆笑したんです

その瞬間ミュートが外れていることに気づきました

みんなの部屋に大爆笑をお届けしてしまい静まってしまいました

それからミュートには気を付けてます

みなさんも気を付けてください

 

まあそんなことはよくて

気付いたらもう6月ですね

今みなさんは受験勉強に対して

どう感じていますか?

楽しいと感じていたり既に疲れていたりと様々だとは思います


ですがこの先不安な方が

多いのではないのでしょうか

実際時間が経てば経つほど不安も増えて

辛く感じてしまうかもしれません

私自身もそうでしたし

去年受験生を見ていても

そういう子が多い気がしました

 

でもそんな時こそ

思い出してほしい言葉があります


それは


自分には自分だけしか歩めない、

二度と歩めぬかけがいのない道がある


というものです

もうこの先今と全く同じ日は来ません


それほど貴重な体験を今できているんです


今が楽しいか辛いかは人それぞれですが


それは自分だけに与えられたものです


無意味なものはないはずです

 

私の場合、受験は楽しいどころか

死にそうでした(笑)

でもこの言葉のおかげで

少し前向きになれました

これから長い道のりになるかもしれませんが

生徒思いの優しい担任助手が

いつでもみなさんの側で応援しています!

これからも頑張ってください!!!!

1年間ありがとうございました!!!!

 

明日のブログは塚田先生です!お楽しみに!

 


 

本日のお悩み相談

【⠀ラジオネーム   アリゾナ州からこんにちは 高3】


夜になると勉強に集中できるのに、なぜか昼間は集中できません。。

どうすればよいですか?

 

岩瀬:朝型・夜型は遺伝子で決まっているらしく、根本的に変えるのは難しいですが、受験本番は朝なのでそれに合わせる習慣をつけたいですね!夜に勉強するのも構いませんが、最低0時までには寝た方が良いです。
昼間に集中できないときは、タイムリミットを決めて細かく区切る(例えば「10時までに絶対ここまで終わらせて12時には全部終わらせる」)などの方法がオススメです! 
 

大森:夜の方が集中できるのは僕も他の人も多くいました。
自分の話になってしまうのですが、夏に朝の7時に校舎行って勉強してた時は午前中の時間(「昼間」を昼過ぎと捉えました)は夜と同じぐらいの集中力で出来ました。だったら夜早く寝て朝早く起きて勉強した方が良いことしかなくないですか??
受験当日に備えて、いずれは朝型にしなければいけないのです。急に変えるより今から少しづつ変えていくほうが楽だと思います!
 
 

西村:朝型にしたほうが良いのは大森先生の言う通りです。人間永遠に集中できるわけではないので、岩瀬先生の言う通りタイムリミット(タイマーを使うのもアリ!)や、この教材の何ページまで終わらせるなど短い目標を何個も作るのがオススメです。あとは、集中できない要因を取り除くと良いと思います。私の場合はスマホが近くにあると通知などで集中力が切れるので、スマホは絶対机の上に置かない、電源を切るを徹底してました!まずは5分集中することから頑張ってみましょう^^

 

 

2020年 6月 2日 卒業ブログ ~石川編~

お久しぶりです!

45期担任助手2年の石川です!

このブログに登場するのもラストとなりました!

この1年を振り返ってみると様々大変だったこと、悩んだこと、楽しかったこと多々ありました。

自分の担当の生徒に勉強習慣を身に着けることや

勉強方法が正しく行われてるか

第一志望校までの最短経路は・・

などなど…生徒の本当の気持ちを

理解してあげていい方向に変えてあげることは

担任助手の一番大きな仕事であり

最も難しいことでした。

後悔している部分もあるけれど

生徒からの「石川さんのおかげで頑張れました」など

感謝の言葉を聞くと担任助手やってよかったと心から思えました。

最後に東進で頑張るみんなに

くじけそうな時、勉強に夢中になれない時に

思い浮かべてほしい言葉があります。

 

不撓不屈です!!

この四字熟語は以前ブログにも

書きましたが、僕がモットーにしている言葉です。

意味は、どんな困難な場面に直面してもくじけず諦めないこと。です!

受験勉強していくなかで

点数が伸びなかったり、周りについていけなくなったり

辛いことにたくさん直面すると思います。

その時に1度足を止めてもいいと思います。

でも絶対下だけは向かないでください!

前を見ましょう!

勉強がしたくない、つまらない

そう思ってしまうのは正直

なってしまったらしょうがないです。

誰かに助けを求めたくなったときは

担任助手・担任に話しましょう!!

前を向かせてくれるアドバイスや

足を踏み出すきっかけを作ってくれるはずです!

生徒が担任助手にそのことを相談するのは

とても勇気がいると思います。

ですが、逆に僕たちもみんなから

マイナスのことを聞き出すのも勇気がいります。

担任助手は生徒のことをとても親身になって考えてくれるので

なんでも気軽に相談してくださいね!

綾瀬校のみんな応援してます!!1年間ありがとうございました!


今日のお悩み相談は、お休みです!   明日のブログは河野先生です!お楽しみに!


2020年 6月 1日 大学でやってみたいこと

こんにちは!担任助手一年の金子です!

 

今日はタイトルにもあるように、僕が大学でやってみたいことについて書いていきたいと思います!

 

といってもまだコロナのせいでキャンパスにもほとんど行っていないで、

 

大学生になったという自覚もあまりありませんが、、、笑

 

でも自分は学校の先生になりたいという将来の夢があるので、

 

とりあえず教育についてたくさんのことを学びたいです!

 

さっそく大学でいくつか教育系の講義を受けていますが、自分が学びたいことを学べているのでとても楽しいです!

 

課題がきつくて死にそうですが、、、、

 

あとは単純に数学が好きなので、数学をもっと深く学びたいですね。

 

ほんとにまだ大学生という自覚がないので、大学生らしいこと書けなくてすいません。

 

もし今勉強に力が入らない人がいたら、将来自分がやりたいこと探してみるのもいいかもしれません!

 

日々の勉強に意味を感じなくても、自分が学びたいことを大学に行って学びたいという気持ちが皆さんのモチベーションに必ずつながるとおもいます!

 

大変だと思いますが、なりたい自分になるために今は耐えて頑張りましょう!!!

 


次に本日のお悩み相談です!

【⠀ラジオネーム 迷える子羊さん⠀高2】
やる気はあるのですが、今まで勉強をしてこなかったので、いまいち勉強の仕方が分かりません。

 

吉澤:まずちゃんと講座を受け、復習をするところから始めましょう!それでも難しければ個別に相談にきてね!綾瀬校には勉強の仕方のプロ達がたくさんいます!

 

林田:まずは取ってる講座の受講と復習を完璧にやることを意識してほしいです!
やっていく中で自分が何時間ぐらい集中できるかとかがわかってくると思うので、それをもとに自分に合った勉強の仕方を考えてみてください。いきなりは難しいと思うので、わからなかったら気軽に相談しに来てください!

 

金子:まずは学習計画をしっかりと立て、インプットとアウトプットをバランスよく行ってください!だいたい3:7くらいの比がいいと言われています。文系科目はよくわかりませんが、理系科目の場合はとにかく手を動かすことが大切です。せっかく出てきたやる気を無駄にしないためにも頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 31日 朝の勉強について

みなさんこんにちは!

この前初めてファミチキを一気に

5個買いに行ったのですが

5個買う人が余程いなかったのか

3回聞き返されました。

なにか恥ずかしかったです。

 

どうも一條俊輔です!

 

では今回は朝の勉強について

ということなのですが

みなさんは朝から勉強していますか?

 

結論から言いますと

朝型の勉強スタイルの方が

いいと思います。

 

もちろん。

夜の方が集中できる!とか

朝早く起きられない!とか

色々あると思います。分かります。

 

あくまで僕の個人的な意見として

聞いてください。

 

ではなぜ朝の方がいいかと言いますと

2つ理由があってですね

 

1つ目は、

受験自体から行うものだからです。

大体最初の教科が9時からだったと思います。

そして、人間の頭が十分働くのは起きてから

3時間後というのをよく耳に聞きます。

なのでこの理論で行くと遅くても6時には

起きていないと脳がフル回転、最高の状態

受けることができません。

 

2つ目は、

の方が集中できるからです。

これは個人的な意見ですが、

みなさん持っている方が多い携帯

焦点を当ててみましょう。

夜の方がお友達からのラインが来たり、

SNSが活発になる気がしませんか?

そこで一度いじってしまうと、

これが止まらないんですよね笑

だから個人的には

朝型の勉強をオススメします!

 

ちなみに自分が朝やっていたのは、

昨日勉強したことの復習

メインでやっていました!

ここで昨日やっていてことが

頭に入っているか朝一で確認できますし、

何よりしっかりと身についていた時に嬉しくて

少し頭が良くなったと思えて

モチベーションが上がりました笑

 

みなさんも朝型の勉強どうですか?

 

明日のブログは金子先生です!

お楽しみに♪


 

今日のお悩み相談
【⠀ラジオネーム 修正器はペンよりテープ派さん 高3⠀】
高マスやってるけど英語の点数が伸びる気がしません。
本当に伸びますか。

一條:高マスだけで絶対点数が上がるかと言われますと、断言はできません。しかし、高マスで扱う範囲は本当に基礎中の基礎なので、必ず完璧にして欲しいです。ただ、やってるだけになっていませんか?完璧と自分で言えるくらいまでやりきれば基礎は固まってるはずなので、必ず点数に結びつくはずです。頑張りましょう!

岩瀬:私は上級英単語を終えた辺りから英語の伸びを感じました。センターの過去問にもritualなどの上級英単の単語は出ていたからです。質問者さんがどこまで進んでいるか分からないですが、センター1800~基本例文まで完璧なのに伸びないなら上級英単語以上もやってみて欲しいです!あと高マスは、読解に必要な単語の知識を詰める「読解への第1段階」であって、高マスだけで点数が伸びるわけではないので、読解の実戦を積み重ねてみてほしいです!

山崎:私は高マスをやることは長文などの読解問題を解くための土台作りだと考えています。文章として出てきた時に高マスでやった文法や単語など意識して読む事が出来ていますか?高マスで積み上げてきたものを読解で応用していく練習をしていくと少しずつ点数も伸びていくと思います!
また、自分がどのような内容が苦手なのか(例えば自然科学系など)を分析して、その分野などについての基礎情報などを日本語の状態で理解しておくと英文になった時に読みやすくなると思います!