ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 359

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 359

ブログ 

2018年 5月 2日 学校と東進の両立法 ~古田編~

こんにちは!!古田真嗣です!!!!

 

 

 

今回は学校と東進との両立方法について書きます!!

 

 

 

自分は部活にフルパワーで取り組むいたって普通の高校生でした!!

 

部活自体は週6でオフは1日 東進に入る前は、いえに帰るとクタクタでもう勉強いいやーとか考えてました↓

 

 

しかし、東進に入ってからは学校から直接東進に行って、毎日どんなに疲れていても計画を立てた分の受講や高速マスターだけはするようにしていました!!

 

「毎日継続して勉強を行うこと」は、本当に力になります!!!!

 

 

また学校の課題、部活や東進の授業の予習復習などが重なり時間があまり取れないときなどは

学校の昼休みや始業前、7時半くらいに学校に行って何とかつないでいました!!!

 

 

でも詰め込みすぎると体への負担も大きくなるので、早寝早起き、自分の勉強リズムを生活に入れたルーティーンなどを受験期に向け、早めに作っていくことが大事です!!!

 

 

今日の一問です!!

 

答えは

↓ 

He can’t be a gentleman to behave like that.
判断の根拠を表す副詞用法「~するとは」のto不定詞。

2018年 5月 1日 学校と東進の両立法~内村編~

 

こんにちは担任助手の内村です

 

 

5月になりゴールデンウィークですね

 

夏休み前に自分の限界を知りモチベーションを上げる絶好の機会です

全力で勉強しましょう

しかし

 

学校の課題や部活などやらなければならないことがたくさんあるのではないでしょうか

ということで

私の学校と東進との両立についてお伝えしようと思います

 

学校の勉強はほっておいて予備校の勉強だけしていればいいという人がいます

しかし

私はそうではないと思います

 

学校では一通りの範囲を網羅してくれるはずです

 

学校の授業をしっかり受けることで同じ範囲の勉強を東進で繰り返すことができ理解が深まります

 

両立法というより学校も東進もどちらも全力でやることが合格への近道です

 

 

頑張っていきましょう

 

 

 

 

 

 

今日の一問です!

 

 

 

 

 

答えは

I was very surprised to hear the news of his bankruptcy.

 

感情の原因を表す副詞用法「~して」のto不定詞。

 

 

 

2018年 4月 30日 新規担任助手紹介!!~大田原編~

こんにちは!!

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻

に通っています。大学一年の大田原響です!!

この春から担任助手として勤務させてもらうにきまりました!

綾瀬校のご近所の都立江北高校に通っていました!

高校では三年間バスケ部に所属しており、プレイヤーとして今でもプレイしています!

(春休み中に足の靭帯を切りまだ治療中なのですが笑)

 

受験科目は英語、数学、生物、国語、化学基礎、地学基礎、倫理、小論文でした

 

勉強についてはもちろん、精神面でもサポートしていきます!

これからよろしくお願いします!!

 

 

今日の一問です!

 

 

答えは

 

I was very surprised to hear the news of his bankruptcy. 感情の原因を表す副詞用法「~して」のto不定詞。

 

 

 

 

 

 

2018年 4月 29日 【学校と東進の両立法】 ~小暮編~

 

こんにちは! 担任助手の小暮です!  

 

   もうすぐ4月が終わり、

体育祭が近づいてきたり部活引退が迫ってきたりと何かと忙しい時期になってきましたね。 

 

学校行事も楽しみたいし部活も最後までやり抜きたい! 

って考えている人も多いと思います。

 

でも、こればかりに集中してしまって勉強との両立が出来なくなってしまったら自分の第一志望には遠ざかるばかりですよね...

 

ということで、

今日はどうやってうまく勉強とのバランスを取るか、僕なりの両立法を紹介していきます!

 

ちなみに僕は学校行事も部活も大好きで、めっちゃ積極的に楽しんでいました!

ここで大切にしていたのはONとOFFの区別をはっきりさせることで、

「楽しむ時間は目いっぱい楽しんで、それ以外の時間をどう有効的に使うか。」

ということを常に考えていました。

ここで重要になってくるのが、自己分析などを用いてどれだけ自分の弱点を知れるかということです。

 

 

先週、模試がありました。

みなさん復習ってしましたか?

復習と一概にいっても具体的に何をすればいいのか分からない!って人もいるはずです。

ここで自己採点の結果をよく見てほしいです。

自分でもう一度、どの分野で点が取れていて、どこが苦手だったかを確認してほしいです。

自己分析をして自分の弱点を知れれば、この先どこをどういうふうに勉強していけばいいかという方針立てができます!

 

僕はこのように毎回の模試を大切にして、解説授業などを活用して学校行事部活東進との両立をはかっていました!

 

今日の一問です!

 

 

答えは

 

 

 

 

They opened a new store to increase their sales.

目的を表す副詞用法「~するために」のto不定詞。

       

2018年 4月 28日 模試の復習方法~松本編~

こんにちは!綾瀬校担任助手3年生になりました!

3年生になってからゼミの勉強やインターンシップの申し込みなどで大忙しの毎日です。

皆さんはインターンシップって知っていますか?

聞いたこともあるかもしれませんが、企業や公務員の仕事を実際に体験できるものです。この仕事は実際にはどんなことをしているのかがわかります! また企業によっては大学1年生から受けれるものもあるので大学に入学したら1回体験してみるのもおススメです!

今回のテーマは模試の復習方法ですね!

私が重視していたのが、模試の解説授業です!

解説授業ってなんだ??って人も多いと思うので簡単に説明すると、模試の問題を東進の先生が、授業のように

ビデオで解説してくれています。

解答冊子だけではわからないことはたくさんあると思います。実際自分も英語や国語などは解答を見てもわかりませんでした。

解説授業では、たとえば英語ならば、センター模試の傾向、文法問題の解説、長文のやり方や解答冊子には載っていないことをたくさん教えてくれます!

また大問分野ごとに解説授業があるので、わかっているところは飛ばすこともできます!

私は模試が終わった後、

模試の分析→苦手な分野を把握する(分野は具体的に!)→模試の解説授業を受ける→復習

に順番にやっていました。これによりわからないところをなくすこともでき、復習もスムーズに行うことができます!

やり方に関しては2つ方法があって1つは私たち担任助手に「解説授業を受けたいです!」

と言ってくれれば大丈夫です!

また、模試の解説授業は自宅受講ができます!

やり方は、いつも通り受講予約の画面に入ると、講座が表示されます。その講座の上に↓があります

そうすると通常講座の横に東進模試の解説授業があります!ここをクリックして、絞込みを押してください!

そうすると解説授業を表示されるので、あとは自宅受講のやり方と一緒です!

わからない場合は、担任助手に聞いてください!

模試において一番大事なのは復習になります。ここでわからないところを次回まで分かっているようになれば、大きな力になります!頑張りましょう!

 

それでは今日の一問です!

答えは

They opened a new store to increase their sales.

★ポイント★

・目的を表す副詞用法「~するために」のto不定詞。