ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 360

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 360

ブログ 

2018年 4月 27日 夏期合宿に行こう!!♪

こんにちは!!

昔は3日に1回はブログを書いていましたが、すごくご無沙汰になりました小宮です!

昨日の夜に生徒説明会がありました!これから参加する予定の人もいるでしょうが、焦った人が多いと思います。

4月のセンター試験本番レベル模試も受けたと思います!点数が上がって喜んでいる人や、変わらなかった人、逆に点数が落ちた人もいると思います。

このまま夏を迎えていいのだろうか…そういう風に感じている人もいると思います(分かる!)

 

そこで!!夏休み突入した直後!!本気で取り組む5日間!!

期合宿があります!!!!

4泊5日、山梨県の河口湖の近くの宿舎を借りて、英語を猛勉強する場です!!

自分は生徒の時にも担任助手になってからも参加するほど夏期合宿が大好きです!

ではなぜ自分がこんなにも夏期合宿を推しているのか…それは生徒の時に志望校格できた

第一のだったと自負しているからです!!!

具体的に夏期合宿の何が良かったか…


①発音アクセントの特訓

これは夏期合宿に行く前に覚える発音アクセントの単語のほんの一部です。

センター試験の大問1ってどうやって伸ばせばいいか分からなくないですか??

夏期合宿では毎日全力で音読する機会があるので、いやでも頭にこびりつきます。

受験終わっても覚えてますよ!!だから音読って大事だなって思いました。


②高い集中力を手に入れた

私は夏期合宿に参加するまでぶっちゃけ集中力がありませんでした。

そのため、2階で夜ご飯食べる時間をわざと遅くしたり、帰る時も勉強と全く関係ない音楽聞いて…

東進で昼から来ても、集中力が持たずに何回も外を歩き回ったりしていたし、ぼーっとしている時間も0秒とは

言えない感じでした。

参加してびっくりしたのがその凝縮量!!1秒も勉強以外を考える時間がありませんでした。

トイレの時間も歩いている時間も英単語覚える!英文覚える!という感じで、、、死ぬ、、、

けどその後の受験生活が一変しました!1分1秒も無駄に出来ん!

なので東進から帰る際も英単語1800を見ながら帰ったり、お風呂で音読、

親に断りをいれて食事中にもテキストを見て今日の受講の復習をしていました!


③支えてくれる存在

ぶっちゃけ受験勉強って自分との闘い、とか1人でやりきれ!とかそんなイメージが強いと感じますが、

夏期合宿を通して今でもかけがえのない人たちに出会えたと思いました。

合宿の際に担当だった班長さん。同じ班だったメンバー。親や東進の人たちに感謝をするように

なりました。

合宿の際班長さんに「感謝出来ない人は合格できないよ」と言われて、本当にその通りだと思いました。

だからこそ合宿を全力でやりきろうと思ったし、合宿に参加した後も本気で真摯に勉強に

取り組もうと思いました。

なんか思い出して泣きそうになってきたので、ここまでにします(笑)

 

今伸び悩んでる人も波に乗ってる人も、きっかけづくりに参加しよう!!!

 

 

今日の一問だ!!

答えは~~~

 

 

 

 

 

 

             They opened a new store to increase their sales.
               目的を表す副詞用法「~するために」のto不定詞!

2018年 4月 26日 模試の復習法「そもそも復習って・・・」 ~布川編~

 

皆さんこんにちは布川です!!

 

最近は雨が多くてジメジメしてて、

通学の時が非常に大変です(個人的に笑)

 

最近僕は哲学の勉強をしているのですが、

中でもとても心に響いた概念があります。それは、

意味があるから、事実がある」

ってやつです。難しい・・・。

僕なりに解釈すると

価値があるから、存在する」

です。今皆さんが見ているスマホも、

皆さんが使う「価値」があるから「存在」するし

皆さんが通っている学校も

皆さんが通う「価値」があるから「存在」しています。

僕もいろんな人にとって存在する人でいたいなと思いました。。。

 

さて、今日の本題に入りますが、

みなさん模試の復習って普段していますか?

そもそも模試の復習って何のためにやるんですか?

でも、復習って「存在」してますよね?

ってことは・・・

やる「価値」があるんです。

やる「意味」があるんです。

 

じゃあどんな意味があるのでしょうか?

お答えします。

 

先週の日曜日に東進の

センター試験本番レベル模試

がありましたが、受験した人は

自分がどの問題を正解して、

どの問題を間違えたのか

すべて理解把握できていますか?

 

出来ている人、何もいう事はありません。

そのまま頑張ってください。

 

出来ていない人、復習に「価値」感じてください。

模試の問題でどこが出来なかったかわかってない。

それは自分がどの科目のどの分野が苦手なのかが

分かってないってことと同じじゃないですか?

 

苦手が分からないと、

どんなふうに勉強したらいいのか

分からなくないですか?

 

苦手を理解して→計画をたてて→計画をしっかりやる

 

これが模試を復習するざっくりとした「意味」です。

 

ただ復習しないでください。

その「適当」が命とりですよ?

復習を皆さんの中に存在させてください。

ってのが僕の言いたいことです。

 

次の模試もがんばりましょう!!!

 

 

 

 

 

 

【今日の一問】です

これにも「価値」を見出してみるといいかも・・・

 

解答

I had a good chance to study abroad.

形容詞用法のto不定詞。chance to ~で「~する機会」。このto不定詞は前の名詞の内容を説明する同格的な働きをする。

 

不定詞の重要用法です!!できなかった人は要復習!!!

 

 

2018年 4月 25日 模試の復習法~三雲編~

こんにちは!三雲です!

 
最近暑くなったり涼しくなったりと寒暖差が激しいですね…(><)
 
私はこないだの土曜日、軽く熱中症になってしまいました…
 
みなさん、新学期も始まったばっかなので体調には気をつけましょう!
 
 
 
 
今回は私がやってた試の習法を教えたいと思います!
 
模試の復習をする時に重要なのが、
 
分析です!!
 
私は模試の分析をもとに、復習法を変えてました。
 
たとえば…
 
 
«センター本番レベル模試の英語»
大問5ができなかった…
 
原因① 時間が足りなかった
          →音読して読むスピードをあげる
 
原因② わからない単語がいくつかあった
          →高速基礎マスターのセンター英単語1800をやり直す
 
 
などと、なんで出来なかったのかを分析し、それを元に復習することを決めるといいです。
いつ、どれくらいやるか、まで決めれるともっといいです!
やってみて下さい!
 
あともうひとつ重要なのが
どうして自分がその答えを選んだのか
ということも考えてました。
 
特に国語や英語の文法問題で重要です。
 
国語などは根拠をもって回答しないと、点数に波が出てしまいます。
また、たまたまあってた、なんて場合もあります…。
そしたら次の模試ではいい点数取れないです…。
 
なので
自分の回答と解説授業などの解説と比べて得できるまですることが大事だと思います!
 
 
4月のセンター模試の結果はどうでしたか?
是非参考にしてみてください!(*^_^*)
 
今日の一問です
 
 

She had the kindness to tell me how to work the machine.

形容詞用法のto不定詞。ただし,have the kindness to ~で「親切にも~する」を意味する決まり文句。

 

2018年 4月 24日 模試の復習法~小笠原編~

 

こんにちは!綾瀬校の小笠原です!

一昨日はセンター試験本番レベル模試がありました!みなさん結果はいかがでしたか?

今日は模試の復習法についてお話したいと思います。

模試の結果が返ってくるのは1週間後ですが、そこから復習を始めるのは遅いです!

正確な結果や合否判定などは成績表が返ってこないと分かりませんが、皆さん基本的に自己採点を行っていると思うのでその結果でもいいのですぐに復習をはじめましょう!

自分は英語と国語と日本史を使っていたので一番苦手だった英語の復習のしかたを話したいと思います!

まずは自分のやりかたで時間は足りたのか、大問ごとの時間配分はどうだったのか、分析しましょう。

そこから自分がどの大問で時間を使いすぎているのか確認してどの大問から解けば効率よく解けるか自分で考えましょう。

例えば自分の場合大問2の文法問題がとても苦手でそこで多くの時間を使ってしまい、最後まで解ききれませんでした。そこで大問5や大問6の長文問題から解くようにしたら時間配分もうまくいき、点数も上がりました。長文問題は単語や熟語がしっかりできていれば解ける問題なので自分のように文法が苦手で大問2で時間をかけてしまう人は大問5や6から始めて確実にそこで得点を稼ぐようにしましょう!苦手を克服してないのにそこに挑み続けても意味がありません。できるところから確実に完璧にして、その後に時間をかけて苦手を克服するようにしましょう。

これは英語に限らず他の科目にも言えることだと思うので、参考にしてみてください!

 

 

今日の一問です

 

 

答えは、Some people have no house to live in.です。

形容詞用法のto不定詞「~すべき,~するための」。live in a houseがもとになるので,no house to live inとなります。

2018年 4月 23日 合格体験記 ~大屋~

こんにちは! 担任助手の大屋 龍之です

今回は僕の合格体験記を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

東進に入学したのは 高2の3月でした。少し遅いですよね….

僕が一番心がけていたことは毎日登校 毎日受講です。

 

今の時期は基礎を徹底することが大事なので皆さんも毎日登校 毎日受講を心がけましょう。

 

あとは体調管理です。受験生は体調管理が最も大事です。

体調が悪いと勉強していても頭に入らないので体調はしっ

かり管理しましょう。

 

 

今日の一問です

I want something cold to drink.
形容詞用法のto不定詞「~すべき,~するための」を用いて,前の不定代名詞somethingを修飾している。