ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 248

東進ハイスクール 綾瀬校 » ブログ » 固定ページ 248

ブログ 

2019年 12月 3日 落ち込んだ時は

 

こんにちは!
もう気がついたら12月ですね!
いやー早いですねー
自分が受験してからもう二年が経つと思うと
もはや恐怖すら感じますね
いい加減TOEIC の勉強ぐらい頑張ろと思います
意識高い系大学生を目指します
担任助手の内村です

そんな自分の話はどうでもいいですね
受験生の皆さん勉強の調子はいかがでしょうか?
受講をしたり、過去問演習をしたり、単元ジャンル別演習をしたり
とにかくやれることは頑張ってくれてると思います!
でも、
なかなか点数が伸びないであったり、
これだけやってるのになんで成績が伸びないのか
思ったりしますよね
すごくわかります
自分も受験生の時そうでした
やってもやっても点数が伸びない
志望校の判定が良くならない
ただ、
ここで諦めてしまったら
今までの自分の頑張りを否定することになります
自分は受験生の時、特にそうでした
成績が良くならないからと逃げ
少しずつ勉強に身が入らなくなって
結果的にうまく行きませんでした
皆さんには絶対そうなっては欲しくないです

「過去問の点数が取れない」
そんなこと良くあることです。そんなことで自分を否定しないでほしいです。

そこからいかに学び、いかに対策するかが最も大事です

「判定が良くならない」
判定を見ることも確かに重要ですが、最後に勝てばいいんです!

事実を真摯に受け止めた上で頑張ればいいんです!

 

自分がとても好きなワンピースのシーンがあります


圧倒的に強い敵をボロボロになりながらも破ったゾロの言葉です

『礼を言う、おれはまだまだ強くなれる』

 

できない問題にぶつかった時、
それは自分が成長する、強くなるチャンスです
解けないことが悪いのではないです!


そこにしっかり向き合うこと、諦めないこと
それがなによりも重要です!絶対に辛いことだと思います
しかし、それを乗り越えれば
必ず頑張ってよかったと思えるはずです!
今はとにかく自分のやるべきことを
全力で頑張りましょう!

応援してます!

明日のブログは稲田先生です

お楽しみに!


 

 

2019年 12月 2日 学校で勉強!

みなさんこんにちは

中川です

 

12月になりましたね!

師走は忙しい!の月ですね!

センター模試、定期考査、千題テスト、

過去問、センター試験の勉強、単元ジャンル、

受講、基礎の見直し、、、

やることがいっぱいで

パンクしそうな生徒をたくさん見かけます

優先順位をつけて

取り組んでみてください!

なにからやらなければいけないのか

迷った時は

是非相談に来てくださいね!

 

さて、このたくさんのタスクを

学校の授業と並行しながら

進めていかないといけないわけですが

みなさんはいつも

どこで勉強するか決めていますか?

 

私が受験生の頃は

学校で勉強することが多かったです

授業開始は8:40でしたが

その1時間前に門があくので

早めに行って勉強したり

授業が終わってから

すぐ東進に行くのではなくて

18時まで学校に残ってから

東進に行ったりしていました!

 

秋頃はすぐに東進に行って

勉強していたのですが

私はずっと同じ場所で勉強していると

すぐに眠くなってしまって

勉強に手がつかなくなってしまって

東進に13時に来て15時まで

寝ていたこともあったので

学校に残って

勉強するようにしました

 

学校に残るようになってからは

友達と自習室で

勉強することが多かったので

10分経ったら

起こしてもらうように頼んだり

眠くなったら先生に

質問に行ったりしていたので

時間を無駄にすることが

少なくなりました

 

私は眠くなってしまうのが

悩みだったので

それを「場所を変える」

という方法で克服しました

眠くなってしまうという悩みがある人は

ぜひ試してみてください!

 

もうそろそろ自分なりの勉強方法が

見つかったころではないでしょうか?

おすすめのやり方があったら

ぜひ教えてください!

 

明日のブログは内村先生です!

お楽しみに(^-^)


 

 

2019年 12月 1日 体調管理をしっかりしよう!

 

こんにちは〜。

最近寒すぎますね。

自分でコタツを買おうかなとか

迷っています。

担任助手の塚田です。

今日は、とっても重要な、

「体調管理」

について書いていこうと思います。

 

受験生は、もう本当に

入試本番がすぐ来てしまいます。

 

これまで出来る限りの努力をし、

そしてこれからも努力をし続けると

思います。

 

ですが、もし入試本番の日、

体調が優れなかったらどうでしょう?

 

もちろん100%の力を発揮できない、

最悪の場合、入試を受けることが

できなくなる可能性もありますよね。

 

「体調管理に気をつけて」

と言っても、人それぞれあり、

一概に言うことができないので、

僕が受験生時代に行っていたものを

紹介させていただきます。

 

① 毎朝欠かさずR-1を飲むこと。

これは母親に勧められて始めたことなのですが、

受験を終えたときには本当に飲んでいて良かったなと

感じました。

このR-1は、インフルエンザ予防や、

腸内環境の改善効果があります。

 

特に僕は試験中などに

お腹を壊したりしたくなかったので、

毎日飲んでいました。

 

ここでポイントなのが、「毎日」飲む

と言うことです。

 

体内の乳酸菌を維持するためには、

継続して取り入れる必要があるので、

毎日飲むことで効果が発揮されます。

 

②起床・就寝時間を固定する。

やはり体調管理に欠かせないことは睡眠です。

起床・就寝時間を固定することは、

毎日同じ程度の睡眠時間を安定して

とることができることになります。

こうして寝ている間に、

心身ともに休ませることができ、

体調が整います。

特に、起床時間を揃えることで、

脳が行動すべき時間帯を認識し、

眠くなる時間も揃えてくれます。

なので、何かあって

寝るのが遅くなってしまった日などは、

起きる時間だけでも固定しましょう。

 

僕はこの2つを毎日継続したことで、

受験期に風邪をひいたりする事は

全くなかったです。

 

もし仮に体調を崩してしまった場合は、

無理に勉強せずに、しっかりと休むようにしましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

簡単に実践できる事だと思うので、

是非試してみてください!

 

本当に入試本番まであと少しです。

何か困ったらすぐに相談してください!

 

最後まで諦めないで頑張ろう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

明日のブログは、

中川先生です!!

お楽しみに!!!

 


 

2019年 11月 30日 なぜ大学受験は早期始動することが大切なの?

こんにちは!本日、中国語の中間試験が学校でありました!

出題される問題を予め言われていたので、そこをとにかくやっていたのですが

違うところをその先生は出したため全然できませんでした!

担任助手の吉野です!

最近本当に寒くて、受験本番が近づいてるなって感じます。
皆さん、体調管理には気をつけてくださいね!

今日は、受験勉強をしている、又はしようかなと考えているあなたに

なぜ早い時期から受験勉強を始めることが

大切になってくるのかを伝えたいと思います!

このグラフを見てください!

このグラフは私立文系(理系も同じ)合格者の

センター試験本番レベル模試2年間の成績推移です。

これにも書いてあるように受験生は高校3年生になると

みんな受験に対して焦りだして、成績は伸びます!

でもグラフをよく見てみてください!

高校2年生の間は点数が全然伸びていませんね。

そして3年生になって伸びてくる。

でもその伸びの傾きの角度は変わっていません!

ここから何がわかりますか? 

高校3年生になってからいくら頑張ったとしても

1個上の色のグラフには行けません。

よって、高3生になる前に1つでも上のグラフに乗っていること、

1点でも高く点数をとっていることがとても大切になってきます。

全員がこれに当てはまるわけではありませんが、

ほとんどの生徒はこのようなルートをたどります。

本当に3年生になって始めるじゃ遅いです!!!

次にこのグラフを見てください!

これも私立文系理系関係なく言えることなのですが、

センター同日試験(入試1年前)時点の得点によって

だいたい合否が決まっています!

例えばみんなが憧れるであろう早稲田大学、慶応大学、上智大学!!

センター同日試験で425/500を取ると

本番での合格率は約75%4人に3人!!

いけそうな気がしますよね!!

ではもし、200/500以下だった場合、

約1%100人に1人と絶望的な数値となってしまいます、、

の大学でも合格の可能性に関しては同じことが言えます

このグラフを見たそこの君、大学受験の勉強に早すぎるなんてありません。

早期始動がとても大事になってきます!

簡単に有名難関大学には行くことができませんよ~!

今日から始動してください!

明日のブログは一條先生です!お楽しみに!!


2019年 11月 29日 12月にやるべきこと

みなさんこんにちは

中川です

この間、大阪と京都に行ってきました!

夜行バスで行ったのですが

びっくりするぐらい乾燥していて

おまけにホテルすら乾燥していて

鼻水とせきが止まらないのが最近の悩みです

一昨日から市販の薬を飲んでいたのですが

全然治らなくて

なんでだろうと思ってラベルを見たら

ビオフェルミンでした

永遠に胃の調子を整えていたみたいです

皆さんにはうつさないように

細心の注意をはらいます

 

予防接種はもう打ちましたか?

ちなみに予防接種の漢字間違えて

生徒におもいっきり指摘されて

恥ずかしかったです。

12月が近づいてきて寒くなってきたので

みなさんは風邪をひかないように

十分気を付けてくださいね!

 

さて、そろそろ12月になりますね

今まで8月はセンター過去問

9月10月は二次私大

11月は単元ジャンル

と演習を重ねてきたと思います

では、12月は何をしたらいいと思いますか?

正解です

第一志望の2週目、受講の完全終了、併願校の過去問です!

実際私もこの時期に

第一志望の世界史の2週目に取り掛かっていました

そして私は国立志望だったので

中旬にはセンター試験の対策をしていました

12月末には千題テストがあるので

それで自分の穴を埋められますよね!

是非有効に活用してほしいと思います!

年が明けるとあっという間に試験本番ですね

みなさんが悔いなく受験生活を送れるように

あと少し全力でサポートしていきたいと思います

一緒に頑張りましょうね!!

明日のブログは吉野先生です!

お楽しみに(^―^)