ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 15日 受験勉強で意識したポイント

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手3年

大田原です!

 

本日は自分の受験時代のタイムスケジュールを

ちょっぴり紹介しようかな!

と思いましたが、

あまりにも受験時代が遠い記憶で

タイムスケジュールを作れるほど

覚えていなかったので

自分が意識していたポイントを紹介します!

 

1、登校時は暗記科目の1ワードに集中!!

自分は高校も塾も自転車で通っていたため

登校時は信号待ちの時勉強していました。

ただ

信号待ちは本当に短い時間の連続であったため

多くの情報を頭に入れるのは難しいと判断し

生物や倫理の1ワードを覚えるようにしました。

(オーキシンの存在意義や効果

いつ産生されるかやニーチェの思想など)

 

2、塾に来たらまず1日のタイムスケジュールを組む

勉強内容の管理というよりは

自分の集中力維持のために行ってました。

集中力があまりないときに

いきなり勉強するのではなく

タイムスケジュールを組むという

単純作業から1日を始めることで

その後の勉強がスムーズに始まります。

 

3、1日の最後は1日の総復習

就寝までの1時間は

その日に行った演習でわからなかったところの復習

暗記した内容の復習に当てていました。

これをすることによって

1日の勉強の定着度がぐいっと伸びました。

睡眠時間の確保も考えて

1時間という時間に設定したので

解きなおしまでやるというよりかは

広く浅く触るという感じです。

 

どうだったでしょうか?

もし、今の勉強に活用できそうな部分があれば

是非活用してみてください!

受験生にとってこの時期が最も学力・点数が

上がる時期です!

ゆえに、勉強方法や意識するポイントによって

伸び幅が変わる時期でもあります。

 

今のスタイルを完全なものと過信せず

1度見直しても良いかもしれませんね!

 

明日のブログは山崎里奈先生です!

お楽しみに!

 

 

2020年 11月 14日 私のオススメの曲!

みなさんこんにちは!

担任助手2年の一條です!

先日、

京都・大阪旅行に行って来たのですが

本当に良いところでした!!

大阪と言ったら、USJだよ!!

と言われ初めて行って来たのですが、

予想の50倍楽しくて

テンション上がりまくりでした!

オススメです!!

あと、

もう一つオススメしたいところは、

京都の瑠璃光院というところです。

見て下さい、なんなんですかここ。

とても綺麗でずっとボーッとしてられます。

心が落ち着くような気がしました。

僕は日本史を受験科目として使ったので

受験で勉強した知識と

照らし合わせたりするのは

楽しかったです。

また、食べ物は本当に

美味しいものばかりなので

今は勉強を死ぬ気で頑張って

受験終わりにでもぜひ行って見て下さい!

 

と前置きが長くなりすみません。

今回のテーマはですね

これとは全く関係ありません。

そうです、

受験生への「オススメの曲」についてです。

ということで、

考えて見たのですが、

自分は日頃あまり歌を

頻繁に聞かなくて、

受験生の時も何か聞いてたっけ

というレベルなのですが

一曲だけ受験期友達から教えてもらって

ハマった曲があったので

紹介しようと思います。

 

それは、

「正解」という曲です。

ご存知の方いらっしゃいますか?

RADWINMPSさんの曲の一つです。

なぜか分かりませんが、

東進からの帰り道の時間はこの曲を

無意識に聞いて家に帰ってました。

 

その中でも僕の好きな歌詞は

 

制限時間はあなたのこれからの人生

解答用紙はあなたのこれからの人生

答え合わせの 時に私はもういない

だから採点基準はあなたのこれからの人生

 

というところです。

(歌詞の本当にラストの部分)

勉強を頑張っている受験生を

応援する曲ではないと思うのですが、

なぜか僕は

この最後の所に強く惹かれました。

すごく不思議な歌詞ですよね。

これはこの前の歌詞とも内容が繋がっていて

最後にこの歌詞が来るので

ぜひ一度聞いてみて欲しいのです。

 

一通り、この歌を聞いてみての

僕なりのこの歌詞の解釈は、

人それぞれの人生というのに

答えは無く

この答えのない人生という問いは、

その時の自分の行動・決断といったもの

すなわち

タイミング次第で正解が変わります。

 

要するに、

自分の人生全てをかけてそれを

探し続けることなのかなと思いました。

 

その答えを探すも探さないも

全て自分次第

そして、その瞬間瞬間の

沢山の解答は正解だったのかどうか

は自分の人生が終わる時に分かる。

 

勝手に自分はそんな感じなのかな

とか思いつつ聞いていたんですけど

これを聞くとなぜか

今頑張らなくてはいけないな

と思わされるので

ぜひ聞いてみて下さい!!

良ければ感想下さい〜

みなさん応援してます!!

 

明日のブログは

生徒への熱が熱すぎる男

大田原先生です!

お楽しみに♪

 


 

 

2020年 11月 13日 併願対策すすめてる?

昨日あたりから

 

家が寒すぎて半袖短パンから

 

ユニクロの部屋着に変えました

 

やっぱユニクロ最強ですね

 

担任助手1年橋本です!

 

さて今回のテーマは

 

併願対策すすめてる?」です

 

11月も折り返し地点が近くなってきて

 

順調な人は併願対策も進んでいると思います。

 

共通テスト対策も済んでいない

 

第一志望校10年も終わっていない人

 

は本気で危険です

 

併願校でも最低十年

 

さらに併願校と言っても

 

1つではないので

 

後々複数校を解くと考えると

 

1月2月に一気にやるのは

 

もちろん絶対間に合いませんね

 

第一志望校は挑戦校である人が多いと

 

思います。

 

実力相応校は絶対受かって

 

第一志望校受験の時に

 

安心したいですよね

 

週間週間予定シートを活用して

 

11月12月頑張りましょう!!

 

明日のブログは

 

一條先生です

 

お楽しみにーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 11月 12日 大学のゼミってどんなことするの?~堀編~

 
 

 

2020年 11月 11日 担任助手とは

 

 

こんにちは!

綾瀬校担任助手3年

大田原です!

 

今回のブログでは

東進生徒としてはかなり身近な

担任助手とは何か

についてお話ししていきます。

 

生徒1人につき担任助手1人が担当となりますが

主な役割としては以下の2つになります。

 

1、生徒のモチベーション向上・維持

2、学習方法、学習計画の立案と管理

 

この2つの役割を果たすため

月1回

その月の合格設計図を立てる合格指導面談

週1回

月単位の計画である合格設計図を

週単位に落とし込むグループミーティング

を日ごろ行っています。

 

これは個人的な見解ですが、

担任助手というのは生徒を合格まで

ひっぱり先導するのではなく

生徒ともに合格を目指す「伴走者」だと

考えています。

 

大学受験においては

計画を立て、実行することも大変重要ですが

それと同じくらいに計画が遅れた時に

どう修正するのかが重要になってきます。

毎日東進で

担当の担任助手に合えるわけではないので

自分一人で計画を修正する力が

必須になってきます。

そのため

担任助手は引っ張るのではなく

生徒の寄り添い学力以外の部分も

ともに高めていく必要があるのです。

 

綾瀬校単位で考えると

生徒の精神的なケアに

力を入れています。

結果によってはこれからの人生を

大きく左右する大学受験において

また、必ずしも努力が

全て結果に繋がるとは限らない

シビアな大学受験においては

やはりメンタル面を常に上向きにするのは

1人だけでは難しいことです。

そのため、担任助手が

苦悩をともに共有し

前を向かせる機会を

作る必要があります。

個人的にはここに

担任助手としてのやりがいがあります。

 

後ろ向きだった生徒が自分の言葉によって

もう一度受験勉強と向き合い

努力を惜しまない姿を見た時には

担任助手をやってよかった」と

心底思います。

 

高3生にとっては

本当の受験直前期に突入していく中で

メンタルが弱ってしまう日もあると思います。

そんな時は是非担任助手に教えてください!

「よし!頑張ろう!」って思えるように

全力を尽くします!

 

明日のブログは

堀先生です!

お楽しみに!

最新記事一覧

過去の記事