ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 31日 夏期特別招待講習 本日締め切り!!

 

こんにちは!西村です!

すでに暑さで溶けそうです、

塩分チャージしてがんばりましょう~~☀︎

本日、合宿2期生が帰ってきました!!

どの生徒もこの五日間、

本当に頑張ったと思います。

一期生も含め、合宿生の感想は

今まで無駄な時間が多かった、

1点の大事さを学んだ、

15時間の勉強を通して自信がついた

というものが多かったです。

私も昨年、生徒として行きましたが、

とても濃い5日間で、

校舎で過ごしていた5日間とは

全くちがうものでした

普段校舎ではできない経験を

してきたからこそ、

行って満足するのではなく

残りの夏休み

そして入試本番まで、

学んだことを忘れずに有益な受験生活を

送ってほしいと思います!

 

そして行っていない生徒も

合宿生から刺激を受けつつ

誰にも負けないような勉強を

してほしいと思います。

「夏休みにどのように

勉強したらいいのかわからない」

という方は

ぜひ、担任助手に聞きにきてください!

綾瀬校のみんなが

後悔のない過ごせるように

応援しています!

 

 

そして、本日で

夏期特別招待講習

締め切りとなります。

高2、高1、高0の皆さんは

  1. 二講座無料で受けられます!!

 

「勉強をしなきゃいけないのはわかってるけどなかなか始められない、、、」

 

というみなさん!

沢山時間がある夏休みだからこそ、

いま、一歩勇気を出して、

始めてほしいです。

一緒に頑張りましょう!

校舎でお待ちしております!

 

明日のブログは谷治さんです^ ^

お楽しみに~~

 


↓夏期招待講習の申込フォーム↓

 

 

2019年 7月 30日 わたしと夏やすみと英語と

皆さんこんにちは中川です!

大学が26日に終わり、私にも夏休みがやってきました。

今年の夏休みは9月29日にあるTOEICに向けて、

私もみんなと一緒に英語

たくさん勉強したいなと思っています!


私は去年の夏休み、

文法単語などの基礎の復習に重きを置いていました。


長文読解はB組を取っていたので

それの予習、復習を行っていました。


B組の講師の先生である今井先生が、

受講が終わるたびに音読をすることを進めてくれたので、

受講が終わったら音読室で一日5回音読していました。

一番これが点数に直結したのではないかなと思います。

長文を解く時間が初めてやったときから半分くらいになったことで、

見直しに使える時間が増えて、

心に余裕をもって試験を受けることができました。


私は周りの担任助手より

少し遅いスタートにはなってしまいますが、

過去問、大門分野別に本格的にとりかかったのは8月中旬に入ったころでした。


しかし、基礎がしっかりと固まってから

問題演習にとりかかることができたため、

点数の伸び幅はかなりあって、

8月末のセンター試験本番レベル模試では8割とることができました。


私が実際夏休みにルーティンとしていたことは

5:30に起きて

センターレベルの単語を1日500個覚えること、

ネクストステージを150題解くことです。


8月の模試では単語2000個が完璧で、

ネクストステージも3周終わらせることができたので、

8割とることができました。


夏休みになったらセンター演習をたくさんやれと

言われることが多かったと思いますが


基礎ができていない段階で演習に取り掛かっても、

点数が取れずに時間を無駄にするだけです。

センター演習をすることはすごく大事だし、

まったくもって間違ったことではありません。

ただ、タイミングを見極めて、今このタイミングで

自分がやってもキャパオーバーにはならないか

をしっかり考えて演習に取り組みましょう!


明日のブログは西村先生です!

お楽しみに(^-^)


 

2019年 7月 29日 受験生の時の夏休み

 

 

みなさんおはようございます。
 
高校生の夏休が懐かしいです(笑)
 
大学生はこれからが夏休み本番を迎えます笑
 
受験生同様に有意義に過ごしたいですね!
 
このことを受験生のみんなに
 
話すとみんなは口々にこう言います。
 
「いいな~笑」
 
そう!!非常にいいんですよね!
 
あと半年と少し経てばみんなも大学生ですよ!
 
今回のテーマなんですが
 
特に決まっていないらしいので
 
自分がこの時期丁度受験生だった頃の
 
話と模試の話を少ししたいと思います。
 
この時期何を考えていたか?
 
もう2年以上前になりますが、
 
8月の模試で何が何でも
 
結果を出さなきゃと思いながら
 
焦って勉強をしていました。
 
あの頃はまだ上智どころか
 
GMARCHもE判定などと全く結果を残せていませんでした。
 
英語の大問分野別演習をひたすらやっていました。
 
とにかく毎日毎日必死に
 
わからないなりにやっていました。
 
おかげで英語は物足りないながらも
 
点数が大幅に上がりました。
 
でもですね、夏休みを終え
 
また別の焦りが生まれてくるんですね。
 
受験て英語だけでするもんじゃないですよね?
 
てことは他の教科もあるし、
 
自分は日本史と国語の
 
勉強やってはいたもの
 
始めたばっかだし
 
なにも結果も残せていなかったんですよね。
 
本当にこのペースで大丈夫なのか?
 
この勉強法でいいのだろうか?
 
なぜ点数が上がらないのか??
 
結局この疑問とは受験に合格するまで戦い続けるのですが笑
 
きっとみんなもそのような悩みが一個か二個はあると思います。
 
受験を終えて気づいたことがあるのですが、
 
受験を受ける当日まで学力は身につきます。
 
だってみなさん直前まで詰めますよね?
 
間に合うか間に合わないか本当に自分次第だと思います。
 
模試の判定とか結果とか確かに大事です。
 
本当に目の前の模試では結果を残してほしいです。
 
けどそれよりもその後の復習や
 
勉強に対する姿勢を大事にしてほしいです。
 
極論模試で点が取れても
 
本番失敗すると落ちてしまうわけです。
 
だから結局は本番までに
 
勉強が間に合えばいいと思います。
 
だからといって模試を蔑ろにしていいわけではありません!
 
自分の指標として、どらくらいの準備が必要なのか?
 
何が足りないのか?
 
そのような問題点を見つけてほしいと思います!
 
持論ですが模試は点を取るためではなく、
 
できないところを探して
 
次につながる最高のツールだと思ってます!
 
今回を機に一度勉強についてもう一回真剣に考えて
 
残りの受験生活を送ってほしいと思います。
 
モチベが下がったら志望校に遊びに行ってみるといいですね!
 
 

 
 

2019年 7月 28日 過去問演習の開始はいつ?

こんにちは!古田です!

花火大会がある日に校舎にいると

花火大会行かないんですか~?と

生徒に言われました。

 

僕の辞書に花火大会は存在しません。泣

 

今日は過去問演習の開始時期について

じぶんの話していきます。

私大の過去問演習に自分が取り掛かったのは

9月以降からです。

 

私大の過去問は第一志望大学を4学部分

計60年分と併願大学を30年分あたり解いていきました。

合計90年分とかなりの量です。

 

ではなぜこんなに量をこなせたのか?

というと

8月のセンター本番レベル模試で

 

私大演習に入れるだけの点数が取れたからです。

だから、しっかり9月から私大演習をすることができたのです。

 

センターの点数が伸び悩むと

私大演習には入れないです。

つまり、夏休み期間中のセンター演習の

完成度が今後の私大過去問演習の開始時期に

響いてきます。

近年は、私大は厳格化している状況が

あり、9月とは言わずに夏休み中から私大に

入れるのが望ましいです。

センター演習は自分は夏休みに行ったのですが、やり方は、

週に2回ほど過去問を解く日を作り実施しました。

それ以外の日は

大門分野別演習を活用しセンター演習でできの悪いところや、

まだまだ伸ばしたい分野を重点的に行いました。

つまり、

本番→弱点発見→対策→本番→弱点発見→対策

という流れを作っていました。

過去問は、

早期開始してしっかり分析できるかが大事です。

夏休み中にセンター試験は

大門分野別演習も活用しつつ

10年分×2周、3週

しっかりこなし

8月のセンター本番レベル模試で目標点を取れるようにしましょう!


 

 

2019年 7月 27日 オーキャンに行こう!!!

どうも!!担任助手の小島です!!

昨日、夏期集中合宿から帰ってきました。

受験に対して燃えている受験生を

間近で見てきて、僕も燃えています 

 

合宿では自分に向き合い

第一志望に受かるためには何をしたらいいのか

 真剣に、今までにないくらい努力をします

その向き合っている姿に、僕も心を動かされました

また彼らは

 自分の夢や目標を強く持っていて、

自分の軸が確立していました 

自分はこういうところに行きたい 

自分は何をしたい 

明確に目標を持っていました

 

  そしてみなさんは、を持っていますか? 

志望校が確立していますか?

 志望校を確立させるためには、

僕は何かと知っていることが大事だと思うんです

 

 自分はこういうことをしたい

 自分が学びたいことはどこで学べるか

 この大学ではこれができて 

あの大学ではあれができるなど

 

 情報を集めて 

理解していることが必要です 

 

 

そしてこの夏には多くのオープンキャンパスが開かれます

 

 オープンキャンパスにさんかすると

パンフレットなどで見るよりもわかりやすく

明確に大学を知ることができます

 真や大学の雰囲気なども直に触れることができます 

僕は今、東京外国語大学に通っているのですが

 実は生徒時代に

オープンキャンパスに行ったことがないんです

 いったのは学祭だけで、

オープンキャンパスにはいかず、

入試に行った日が二回目でした

 なので僕は外大の夏休が

三か月もあることを知らなかったし

 授業形態なども知らなかったし

 理解していなかったことは多かったです

 

 自分は自分の大学選びは間違っていなかったと感じているのですが

  もし

オープンキャンパスに行かずに入学して

後悔が生まれているならば

 どうしていたのかなあと思います

 

 

自分の将来について考え

大学について考え

大学受験という目標に向かっていくためにも

 オープンキャンパスに行って

たくさんの情報を集めてきましょう!!

 

 


↓夏期招待講習の申込フォーム↓

 

過去の記事