ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 31日 おすすめの参考書

 

こんにちは!吉澤です。


もうすぐ8月ですね!

あまり暑くないし

実感湧かないと思いますが。。

 


今日はおすすめの参考書を

紹介したいと思います!!

というか、自分はあまり参考書を

使っていなかったので、

おすすめの英単語帳を紹介します!

 


高マスなどで共通テストレベルの

英単語はやってると思うのですが、

 

国立や私大で難関大を受ける人は

もっとレベルの高い単語も

やったほうが良いのでは、、?

 

と思っている人もいると思います!

 


そこで私がおすすめするのは

速読英単語の上級編!

 


もちろん載っている単語のレベルもそうなんですが、

私はこの単語帳の「システム」が

とても良かったのでおすすめします!


そのシステムを説明します!

なにかを記憶することって

インプットだけに思えるじゃないですか。


でも実はアウトプットも記憶することにつながるんです!

それを補完できる単語帳がこの速読英単語です。


この単語帳は覚えるべき単語が

何個か入った長文が出てきます。

その長文を読んでいて

覚えるべき単語が出てきた時に

その単語に対してのイメージを持つことができます。

(なにこの単語?こういう意味かな?とか)

 


このイメージを持つことで単語を覚えやすくなるんです!

イメージが記憶のスペースを作っているような感じですかね。


そしてまたその単語を覚えているか

長文でチェックすることができます!

一冊で予習復習ができる優れものですね!

 


もし余裕があったら見てみてください!

自分はこの単語帳は10月〜11月ぐらいに始めました。

とりあえず今は1800を完璧にしよう!


 明日のブログは山崎凜太郎先生です!お楽しみに!

 

また、明日から開館時間が変わります!

朝8時から開館なので

みんな朝登校頑張ろう!

 

 

 

2020年 7月 30日 受験生の1日~夏休み編~by山崎

 

みなさんこんにちは!

最近TOEICの成績が上がって

舞い上がっている

山崎里奈です!

 

さっそくですが

もうすぐ夏休みですね!

ということで今回は

受験生の1日~夏休み編~

by山崎

をお届けします!

 

朝6時半に起きて

8時に東進が開くので

それに向けて

ウトウトしながら準備します。

東進に着く頃も眠い場合は

音読室で目が覚めるまで

声をだしたりしつつ

勉強していました。

受講も少し残っていたので

受講2コマとセンター過去問2年分は

最低でもやっていました。

眠い時は音読室で声を出したり、

大門分野別を活用して

ひたすら演習を繰り返し、

ご飯を食べる時も

世界史の資料集を開いて

替え歌を聴きいていました。

家に帰った後も勉強する時以外は

替え歌を歌えるようになるまで

流し続けました。

ただ暗記するよりも

メロディがある方が覚えやすいし、

勉強が嫌になりそうな時も

楽しく覚えることができるので

とてもオススメです。

模試や受験の時に

緊張で頭が真っ白になって

思い出せない時も

頭の中で曲を流していけば

思い出せるので

ぜひ試してみてください!

 

また夏休みを迎える前に

夏休み中に~は絶対にやる

私の場合

〖Scramble(英文法書?)を完璧にする〗など

具体的な目標を立てる

これからどのような勉強を

どのくらいやるべきなのか

明確になるので良いと思います。

 

夏休みは受験の天王山と言われるほど

受験生にとってとても重要であり、

勉強にまとまった時間を

使える期間のはずでした。

しかし

今年はコロナウイルスの影響で

夏休みが例年よりも

短い人が多いようです。

  • 4~6月頭ぐらいまで

学校の授業オンラインになったり、

部活が活動休止になるなど

以前より勉強する時間を

取れていたのではないでしょうか。

もし「やばい!

そんなに勉強出来なかったよ〜」

という人がいたら、

すぐに始めてください!

今なら全然間に合います!

夏休みにどれくらい勉強するのか

目安として

ぜひ今回紹介した1日を

参考にしてみてください!

 

Thank you for reading it
until very end!!

明日のブログは吉澤先生です!

お楽しみに

 

2020年 7月 29日 おすすめの講師紹介!

みなさんこんにちは

綾瀬校担任助手の一條です!

 

突然ですが、、

みなさんは好きな講師はいますか?

色々な授業を受けてみて、

この先生の授業は面白いから好き!

分かりやすいから好き!

少しクセのあるところがなんかいい!

など

みなさんの中でお気に入りの先生が

一人はいるのではないでしょうか。

ということで、今回はおすすめの講師紹介

について話していこうと思います。

 

自分のおすすめする講師は、

ズバリ、、

古典の吉野敬介先生です!

なぜおすすめするのか。

理由がありきたりですが3つ程あります。

 

①授業がおもしろい

やっぱりおもしろい授業っていいですよね

特に授業の合間にある雑談がすごく面白くて

それを楽しみの1つとして

メリハリをつけて頑張れました!!

 

②分かりやすい

特に自分は古典文法の意味の見分け方が

苦手だったのですが教え方がうまく、

教科書も分かりやすくまとめられていたので

授業を受けただけでも

自然と分かった気にさせられました。笑

また、一度授業で教えたことも、

大事なことは何度も同じ事を授業中に

繰り返し言ってくれるので、

すごく頭の中に印象づいて残り、

今でも

繰り返し言ってくれたことを覚えています。

それだけ、

いい授業だったんだなと今思いました。

 

③ビジュアルとのギャップ

まず、この先生は

昔暴走族でやんちゃしていたそうです。

そのため、見た目が

ほんとチンピラみたいな髪型や服装です。

これだけでも特徴的なのですが、

この先生だからこそ、

本当に努力して勉強したんだなというのが

授業や授業最終コマのメッセージから感じます。

 

そして、今でも

この先生のメッセージで好きな言葉を

未だに覚えているので、

最後にみなさんにも紹介したいと思います。

 

「今頑張れない奴は一生頑張れない」

 

きつくて、辛いかもしれないけれど、

今を頑張ることに意味があるかもしれません。

だからみんな頑張れ!

 

明日のブログは山﨑先生です!

お楽しみに♪

 


 

 

2020年 7月 28日 模試は受けたくない?

こんにちは!

輝く夏休みに向かって

レポートを頑張っています!

担任助手3年の堀です!

 

日曜日の

近隣校舎対抗模試を

受験した皆さん

本当にお疲れ様でした!

また他にも夏休みが

近づいてきていて

英検や他の模試を

受けている人も

多い時期だと思います。

一條先生も4日前くらいの

ブログで書いてくれていますが

復習が大切です。

間違えたところは

確認しておいてくださいね!

 

 

模試が近づくと

かなり頻繁に生徒から

「模試を受けたくない」

と言われます。

何で?と聞くと

「点数が取れないから」

がほぼ全員の答えです。

これを言われたら

私は担任助手なので

励ましたりメリットを伝えたりと

なんとかみんなが模試を

前向きに受けられるように促します。

が、私も受験生の時は

模試は全く好きでは無かったので

みんなの気持ちはとても分かります。

 

自分の今の成績と正面から向き合う

自信を持って模試を受けられるほど

知識が付いてくる時期までは

模試の成績と向き合うのは

苦しい人、多いのはないでしょうか。

受験生の時の私もそうでした。

自己採点しては間違いだらけ、

結果が返されたら志望校とは

ほど遠い現実を突きつけられ、

周りには自分よりも

点数が高い子が山ほどいて。

ただ、今さら大学受験辞めます。

とは引き返せないとも分かっていて

自分の中で必死に言い訳を探して

忘れた頃にまた模試がやってきて、、、

完全にメンタルが負のサイクルに

なっていた記憶があります。

 

ただ今ならそんなに気を張らなくても

よかったということが分かります。

実際に今の模試で高得点をとれる子は

本当に少ないですし

最初から完璧な受験生はいません。

みんなが慣れない状況で

緊張しながら受験したり、

普段なら間違えないような所で

ミスをしたり、

たまに習ったばかりの問題が出て

解けて喜んだりしながら

少しずつ学んでいくのです。

これは日本中の受験生が同じです。

 

もし昔の自分に会えるなら

「そんなに完璧を求めすぎなくていいし、

苦手なところを見つけるだけだよ!」

と伝えてあげたいです。

 

今少し息苦しいみなさん。

焦らなくて大丈夫です。

少しずつ少しずつ

分かることを増やしていきましょう。

模試で間違えたところは

入試本番でも間違えたかも

しれないから

今気づけて良かった!

と思いましょう。

 

毎日必死で頑張る受験生を

私も全力でサポートするので

なにかあったらいつでも

相談しに来てね!

一緒に頑張りましょう!

 

明日のブログは

一條先生です!

お楽しみに!

 

 

2020年 7月 27日 大学でどんなことをやっているの?~内村編~

 

こんにちは

今年はTOEIC頑張ろうかなって

結構勉強して3月くらいから何回か

公式テストを受けようとして申し込んでいたですけど

コロナで9月までなくなってしまいまして

この前9月の公式テストの申し込みが開始したと同時に

申し込みを頑張ったんですけど

申し込み殺到していてログインすらできない状態でして

ログインできたときには関東近辺の会場が全部埋まってました。

東北まで受けに行くか本気で悩みました(諦めた。)

担任助手の内村です

本日のテーマは大学で何をやっているの?

ということで専攻の話をメインでできればと思います

コロナの影響で今学期にまだキャンパスに

行ったことないですけれども

オンラインで授業という形で授業が行われています

自分の学部では2年生から専門のゼミに所属するので

2年次で基礎的なことを学んだうえで

3年次では少しずつ専門的な研究を行っていきます

自分が専攻しているのがマネジメントで

その中でも企業倫理、CSR、CSVを研究したいと思っています

まず、企業倫理とは何か

その名の通り企業に求められる倫理です

例えば、企業の活動を制限するものとして

法律が存在します

もちろん法律は守らなければならないので遵守されます

しかし、世の中には法律には触れないけど

本当にこれをやっていいのかな?という

グレーゾーンのことがあったりします

法律ではセーフでも倫理観に従えばアウトであろう事柄を

どう対処するのかは企業の本質が問われるといえます

次にCSRとは何か

 Corporate Social Responsibilityの略称で

企業の社会的責任のことです

現代の企業は利益を生み出す事だけではなく

いかに社会に貢献できるかが大きく問われています

多くの企業がボランティア活動や支援活動を通して

CSR活動に取り組んでいます

最後にCSVとは何か

少し難しい概念なのでざっくりと

Creating Shared Valueの略称で

共通価値の創造と訳されます

先ほど述べた通り企業は社会貢献することが

世界的に大きく求められています

CSR活動では主に事業活動とは別に

募金活動やボランティア活動を行うのに対して

CSVでは事業活動そのものの中で

社会貢献活動を行うことを意味します

例えば、環境問題や貧困問題を解決することを

目的としたビジネスがそれにあたります

なんのこっちゃわからないかと思うので

YouTubeでマイケルポーターで検索すると

why business can be good at solving social problems

(なぜビジネスが社会問題解決に役立ちうるのか)

というTEDの映像があるので見て欲しいです!

自分がこんなよくわからないことに興味を持ったのは

大学に入ってからです

今何をやりたいかわからなくても

必ずやりたいことが見つかると思います

まず今できることは志望校を目指して頑張ることです!

応援してます!