ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 25日 できなくてあたりまえ

 

 

 

実はまだ夏休み中で、10月1日まで夏休みがあります

もういいかげん、大学に行きたいです。

 

 

こんにちは!!

綾瀬校担任助手の大田原です!!

 

今回はみんながそろそろ

私大・二次の過去問演習に突入するということで

同じ時期の

リトル大田原の話をしよう思います。

 

ちなみに大田原が受けた大学は

埼玉県立大学・帝京大学・杏林大学

明治大学・法政大学

です。

※上3大学は医療系

下2大学は生命科学系です。

 

しっかり過去問対策をしたのは

明治大学と法政大学でしたので

 

今回は明治大学 農学部 生命科学学科の話をします!!

 

――――――ここまでが前置き!―――――

 

 

明治大学初めて解いた正答率がこちら!

 

合格最低点は60%なので

トータル70%を目指していました。

 

どうでしょう

自分が第一志望を初めて解いてみたときと比べて。

英語はまぁまぁ。生物は正直めっちゃいいです。

 

 

ですが、なんといっても数学。

 

正直、当時の自分としては

「終わった・・・」と思いました。

だって、7割目指しているのに

3割ですよ??

本当にへこみました

 

しかし、リトル大田原

やれば点数は上がるんだと信じ過去問に取り組みました。

 

嘘みたいな話ですが、赤本で9年分×1.5周し

過去問研究シートを毎回毎回

どこで落としてどこで点数を取ったのか。

そして

なんで落としてしまったのか。

などのことをしっかり分析し

演習を増やすことで

前後まで

上げることができました。

初めて7割取ったときはめちゃくちゃ喜んで

当時の担任助手の人たちに

報告しまくりました。

 

 

っていうのが大田原の体験談です。

もちろん

大学の難易度によって必要な演習量だったり

傾向も多種多様です。

なので絶対同じように点数をあげられるとは言えません。

 

しかし

一つだけ言えることは

たとえ正答率が30%だとしても

十分な演習量と分析ができれば

合格ラインまで

点数を伸ばすことができます!

 

それは身をもって大田原が

感じたことであり、

だれでもあてはまることです!

 

 

とはいっても

「ほんとうか?」とか

「やってもあがらないんじゃないか・・」とおもってしまう

そこのあなたに贈りたい言葉があります

 

 

これは某有名漫画の名言です。

 

まずは自分のことを信じてください!

それが第一志望合格に近づくための第一歩です!!

何度でも言います。

自分を信じて

受験勉強突き進んでいきましょう!!

 

明日のブログは

塚田先生です!

いつでもクールな彼ですが

人一倍生徒思いです!

どんなブログを書いてくれるかお楽しみに!

 


 

2019年 9月 24日 担任助手対談 獨協大学編

みなさんこんにちは!

獨協大学外国語学部ドイツ語学科の河野と交流文化学科の吉野です!

今回は前回に引き続き

「担任助手対談」と題しまして

獨協大学について二人で話していきます!

 

ではさっそく1問目!!

Q.なぜ獨協大学なの?またなぜ外国語学部なの?(河野オレンジ:吉野あお)

吉野:僕は大学で外国語を学びたいと思っていて、獨協大学が外国語に力を入れていたからです。

学園祭とか行きましたか?

河野:私はいとこが獨協大学に通っていたので学園祭に行っていました!学生の楽しそうな雰囲気が伝わってきました!!吉野先生は?

吉野:僕は行ったことがありませんでしたが、大学についてはよく調べていました!!

大学を調べていて何かいいなと思ったことはありますか?

河野:はい!!ドイツ語に興味があったので提携校が多いところに惹かれました!!

吉野:提携校が多いところは魅力的ですよね!!ちなみに僕は観光と海外の文化に興味があったのとキャンパスが綺麗だったからです!

河野:それは思いました!留学は考えていますか??

吉野:はい!!実は今年の夏、フィリピンのセブ島に1か月留学に行ってきました!!

留学中の授業が大学での単位に認定されるのも良いところです!

河野:そうだったんですね!!実は私も来年の春に短期留学します!!

吉野:やはり獨協生は留学を考えている人が多いから刺激を受けますよね!

河野:そうですよね!!周りの友達が語学できるから自分も焦って勉強するようになりました!!

吉野:これからも頑張っていこう!!

 

それでは2問目!!

Q.そもそも獨協大学にはどんな学部があるの(河野オレンジ:吉野あお)

吉野:獨協大学はどんな学部があるんですか??

河野:学部は外国語、国際教養、法、経済の4つで、学科は11個です!!

理系の学部はありません。学生の人数が少ないのでオールインキャンパスなのも魅力ですよ!

吉野:オールインキャンパスって他の学部・学科の授業を履修したり、クラブ・サークル活動に参加したり、学部・学科を越えて多くの学生と友達になれるからとても好きです!

河野:確かに!!私はドイツ語学科を選びましたが他の分野にも興味があるのでこれから多くの分野の授業を取るつもりです!!

自分の学びたいことを広くできるので獨協大学をすごく気に入っています!

吉野:いろいろなことに興味があって良いですね!!僕も多分とります(笑)

河野:いいですね!いつか同じ授業を受けたいね!

吉野:そうですね!ともに頑張ろう!!

 

明日のブログは大田原先生です!

お楽しみに!


 

2019年 9月 23日 担任助手対談 法政大学編

みなさんこんにちは!

法政大学人間環境学部4年の石原と法政大学人間環境学部1年の西村です♪

今日は「担任助手対談」と題しまして、

法政大学について2人でお話ししていきたいと思います!

特に高校1,2年生から多く聞かれる質問を中心に回答していくのでお楽しみに~

ではさっそく一問目★

 

Qなんで法政大学を志望しましたか?また、人間環境学部にした理由は?

(石原みずいろ:西村オレンジ)

石原:私は、高校3年の頃担当してくれていた担任の先生にオススメしてもらったことがきっかけですね~

西村オープンキャンパスとか行きました??

石原:行きました!もう3年生だったので少しだけでしたが、雰囲気とか場所(市ヶ谷)がいいなーって感じました!西村先生はなんで法政にしたの~?

西村:もともとMARCHに行きたいと思ってたからです!

当時はスポーツ系の学部に進学したくてスポーツ健康学部がある法政大学を目指すようになりました~

石原:ちゃんと明確な目標があっていいね~でも実際は人間環境学部に通ってるのはなんでですか?

西村:大学を色々調べているうちに、スポーツに限らずいろいろ学べる学部も楽しそうだなと思ったんです!

あと実は、生徒の時に石原先生が人間環境学部について詳しくお話ししてくれてすごく興味がわいてきて・・・

石原:そうなの!?それはすーごく嬉しいですね(^^)担任助手冥利につきます(笑)

西村:石原先生はなんで人間環境学部にしたんですか?

石原:わたしは、夢とか具体的になかったのですが、経済に少し興味があって経済学部を目指していました!実は、人間環境学部は、2年生からコースが選択できて「サステイナブル経済経営コース」があったのでいいなーと思った!

西村:たしかにやりたいことが明確にない生徒にはオススメの学部ですよね~(^_^)

 

人間環境学部の特徴を教えてください!(石原みずいろ:西村オレンジ)

西村とにかく幅広く学べます!

私は1年生なので、必須の専門科目が少なく、

自分の履修次第でいろいろ学べるところがお勧めです!

1年生の時に学んだことをもとに2年生でコースを選べるので、どのコースにするか迷っています!

石原:そうだね!私も1年生の時は天文学とかも勉強したよ~(笑)あと、人間環境学部にといえばFSだよね!

西村:FSってなんですか?

石原フィールドスタディーの略で、現地学習っていえばイメージわくかな?

西村:なるほど!参加したことあるんですか?

石原:2回ほど!青森県のリンゴ産業を軸に経営的視点を学ぶコース箱根の街づくりに関して学ぶコースに参加しました~

西村:私も行きたい!

石原:FSも必要単位数に含まれるし、楽しいのでオススメだよ!!

 

石原西村:ぜひ私たちと一緒に法政大学で楽しい大学生活を送りましょう~

聞きたいことがある生徒は遠慮なく来てください!待っています★

 

初回の担任助手対談はここまで!

明日は河野先生×吉野先生の「担任助手対談 獨協大学編」です!お楽しみに~

2019年 9月 22日 受験は将来にもつながる!

こんにちは!

河野です

最近急に涼しくなりましたね

と思ったらまた暑くなると天気予報でいってました

気温差は風邪ひきやすくなるし

夏服も冬服もだすと部屋ごちゃごちゃし始めるので

嫌ですねー

みなさん体調管理には気を付けてください!

 

そろそろ本題にはいります

 

みなさんは今将来の夢ありますか?

ある人やない人や大体こうゆう系がいいなーと考えてる人色々いると思います

志望する学部の決め方も

将来やりたいことがあって決めた人や、なんとなく決めた人色々ですよね

それでも多少は興味のある学部に進もうとしているはずです

 

私の場合、小さい頃から外国に興味があって

絶対大学では外国語系に進むと決めてました

ですので将来も外国語を使った

国際的な仕事に就きたいと思っています

 

こういう強い気持ちでやりたいことがあったから

去年のこの時期

なんで受験なんかあるんだろう・・・

と思った時も

将来の夢を叶えるための勉強をしに行ける!

と考えてなんとかやっていけました!

 

今夢がない人にはぜひ

やりたいことが見つかる場所にいける!

みたいに考えてほしいなと思います

興味のある勉強をしにいく大学なら

将来やりたいことが見つかると思いますよ!

 

これで受験勉強に疲れた時の

モチベーションに少しでもつながればな

と思います!

 

明日のブログは石原先生と西村先生です

いつもとは違ったかたちです!

お楽しみに!!


2019年 9月 21日 あきらめないで!

先日「 記憶にございません 」という映画を見てきました。

館内で笑いが絶えない程面白かったので、

ぜひ消したい記憶がある方は

気晴らしに劇場に足を運んでみてははいかがでしょうか。

どうも一條です。

 

今回のテーマは自由ということなんですが、

僕はこう言われるとなんだか何を書こうか逆に迷ってしまう人間の部類です笑

少し考えた末、

僕が受験し時代苦しかった時の事を書いていこうかなと思います。

受験生時代を振り返ってみて、正直1番つらかったのはこの時期でした。

それは成績がなかなか伸びなかったからです。


主に英語。

今井先生で言うぬるっとが

全然自分にはやってきませんでした。(分かる人には分かる)

 

「 勉強しているのに模試の点数が中々上がらない、、」

「 他にどんなことをすればいいのかもう分からない 、、」

「 俺の方が勉強してるのに何であいつの方があんなに伸びてるんだよ、、 」

そんなことを考えながら毎日勉強していました。

 

夏休み最後にある東進模試では

点数が伸びるとごろから下がってしまいました。

自分なりに一生縣命やっていると思っているのに結果として表れないと

正直いってきついですよね。

 

勉強しているのになかなか伸び悩んでいる人、

少なからずいると思います。

この時期僕もその内の一人でした。

「やってもやっても伸びない」

そう思う事もあるとおもいます。

点数がなかなか上がらず、モチベーションも上がらず

今後点数が上がる保証もなく不安もあると思います。

 

だけど

絶対あきらめないで

 

苦しい時、

なんで今受験勉強をこんなに頑張っているのか

よく考えていました。

 

僕は見返したい人がいたからという理由が根本にあって、

行きたい大学に行きたいや

自分のためもあるが、

高いお金を出して応援してくれている親のため

など 

 

を思うとモチベーションが下がっている時でも

勉強に本気で取り組むことができました。

 

今勉強はしているのに点数が上がらないという人は、

おそらく勉強法の方に問題があるかもしれません。

 

僕は夏の模試で大敗北した後、

もう一度勉強法を見直し、改めた結果、

その後の模試で点数を上げることができました。

自分に合う勉強法は人それぞれだと思うので、

自分で色々試してみて、

自分に合った勉強法を早めに確立させていきたいですね。

 

そこまでやっても点数が上がらなかった場合は

いつでも相談に乗ります!

 

つらいことを乗り越えたら結果につながると思うので

ふんばって一緒に頑張ろう!!

 

明日の担当は河野先生です!

お楽しみに♪


 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事