ブログ | 東進ハイスクール 綾瀬校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 21日 志望校はいつ決まっているのが良い?

こんにちは!

綾瀬校担任助手2年の

大森です

 

 

昨日の吉澤先生の

季節の話に影響されまして

好きな季節について余談を少々

 

僕は秋が一番好きです。

寒くも暑くもなく

花粉も出会いも別れもなく

一番落ち着いた静かな季節

だと思うからです。

 

本当にどうでもよいですね(笑)

皆さんは何の季節が好きですか

良ければ今度教えてください~

新しい視点が発見できるかも

 

 

ということで余談はここまでにし

本日の本題は

「志望校はいつまでに決まているといいの?」

です!

 

 

答えは単純明快

結論から言うと

【早ければ早いほど良い】

です。

 

 

というのもですね

例えば高1で

第一志望校に強い思いがある人と

高3の夏にもまだ決まっていない人では

どちらが合格できる可能性が

高い感じがしますか?

 

ほとんどの人は前者だと答えると思います。

 

 

 

早くに決まれば

その時点で

志望校とのギャップを理解し

その時点での”残された時間”

フルに使って学習計画を立てられます

 

この”残された時間”が多ければ多いほど

合格可能性は高まります。

 

 

なのでまだ志望校が決まっていない

全高校生はまず大学を調べたり

東進では今招待講習という

イベントを実施していますが

そこで実際に大学生に話を聞いたり

東進生はいつも校舎でお話しできますし

このように大学研究から

自分の行きたい大学

について考える時間を

しっかり確保するのも

大事ですし全然無駄な時間ではないです。

 

 

ぜひ、早めに志望校を決め

気持ちを固めて

受験勉強を一緒に頑張っていきましょう

 

明日は

ゆかいな吉野先生です

お楽しみに~


 

2021年 3月 20日 上智大学を志望したのはなぜ?

 

お久しぶりですこんにちは。

吉澤です。

 

だんだんと暖かくなってきて

上着を羽織る必要も

なくなってきましたね。

 

別れがあれば出会いもあるこの季節、

高校3年生は高校にお別れを告げて

新しく大学の友達に出会うんですね。

 

いやー、

やはり思い出してしまいますね。

僕も高校生でしたから。

どうしても

戻りたくなってしまいますよね。

 

もちろん東進にもあるわけで。

昨日から新しく大学一年生になる

担任助手の子達が来ています。

 

みんなも会ったら

ぜひ声をかけるように!

たぶん一年生たちも

緊張していると思うので

声をかけてくれると

こっちも本当に気が楽になるんですよ!

 

受験したて

ホヤホヤの子達の意見は

本当に参考になると思いますよ!

 

そうです!

今日は僕の志望校を選んだ理由について

話しましょうー

 

みなさん

行きたい大学ってありますか?

 

個人的に

決める必要はそんなにないと思いますが

それでも

勉強のモチベーションになるのは

間違いないと思います。

 

ちなみに僕は

中学の時から

国際系もしくは言語系の学部進みたい

と思っていたので

うっすらとした行きたい大学が

ありました。

 

その時は国立行きたいなと

思っていたのですが

数学で挫折して

結局高2の春ぐらいで

私立にするしかないと心を決めましたね。

 

しかしなぜ

上智にしたのかということですよね。

 

正直なこと言うと

受験勉強というか、

受験自体があまり好きじゃなかったんですよ。

 

だからあまり色々深く考えたくなくて、

私立→国際→有名→で上智です。

適当ですよね。

 

でも実際いい大学だと思いますよ。

行ったことないからしらんけど。

 

結局言えるのは

どんな大学でも学部でも

なりたいと思えばなんにでもなれる

っていうことなんですよ。

 

だから志望校選びは

ただモチベーションぐらいに

思っていたほうがいいかも。

 

できるだけ

人生設計から外れたくない場合は

まじめに考えた方がいいかも

しれないですけどね。

 

でも人間やりたいことなんて

たくさんあるし、

変わるし、

やった方がいいと思いますよ!

 

全てから自由になるのが僕の夢です!

 

明日のブログは大森先生です!

お楽しみに!

2021年 3月 19日 大学で面白かった授業はこれ!

こんにちは!西村です!

春休み終了まであと3週間。

履修を決める時期がもうやってきます、、、。

ということで、今日は私が通っている

法政大学 人間環境学部

受けた授業で面白かったものを

紹介したいと思います!

 

①キャリアデザイン入門 です

この授業では、

大学での過ごし方

社会で働くということについて

学ぶことができます。

授業内容がかなり実践的で、

すぐに実生活に役立つことだったので

とても面白かったです。

この授業を受けて

自分の生き方について

見つめることができ、

受けてよかったと思っています。

 

②日本詩歌の伝統 です

これは、俳句や短歌について

学ぶ授業なのですが、

最後に自分たちでも習ったことを

活かして俳句を作ります。

知識を持って俳句を作るのは

初めてだったので面白かったし、

先生に選ばれた人の俳句は発表されるので、

選ばれようと頑張っていた思い出があります。笑

 

③環境健康論 です

健康であったり、医療についての知識を

深められます。

私たちが受けているのは

主に西洋医学(薬・手術など) ですが、

この授業では

東洋医学(漢方・鍼・マッサージなど)

深く学べます。

悪くなった部分だけを取り除くのではなく、

悪くなった原因は他の部分にあると考え

根本的に取り除いていくのが東洋医学です。

今まで触れていなかった医療の知識に触れ、

新たな考えを持つことができ面白かったです。

 

まだまだたくさん受けた授業はあるのですが、

この辺にしておきます!

気になる人はぜひ聞きにきてください!笑

みなさんも面白そうな授業を

たくさんとってみてください!

 

明日のブログは吉澤先生です!

 


 

明日から8:30開館となります!

朝登校しましょう!!!

 

2021年 3月 18日 一年はあっという間!

みなさんこんにちは

綾瀬校担任助手2年の一條です!

さてみなさん

すでに3月も半分を終えましたね。

生徒のみなさんにとっては学年の節目

そして、

新学年に変わる手前の頃かなと思います。

 

1年間はどうでしたか?

僕は本当に1年間あっという間すぎて

次、

大学3年生ということが信じられません。

受験生の時に大学生になって見たいなと

思っていた時がまだ最近のように思えます。

 

1年間は365日あり、

長いように思えますが

意外とすぐに経ってしまうものですよね。

なので受験生、

そして低学年のみなさんは

時間を改めて意識して

生活して欲しいです。

 

特に受験生の皆さんは

共通テスト本番まで

あと302日です!!

 

みなさんが

毎日開いているであろうPOSには

嫌でも共通テストまでの時間が

目に入ると思います。

もう1年も時間がありません。

 

受験は

団体戦と言われることもありますが

僕は結局は個人戦だと思います。

この302という数字を見て

まだこんなにもあるのかと思って勉強するのか

はたまた

やらないとやばいと今日からでもさらに

頑張ろうと改めて気を引き締めて勉強するのか

この先の成績は

絶対に変わってくると思います。

 

僕ら担任助手は合格までの道筋を

作ってあげることは出来ますが

それを一緒に渡ることは出来ません。

 

その道は過酷かもしれないし、

緩やかかもしれませんが

自分1人で進むしかありません。

そのサポートは我々担任助手が必ずします。

なので、

みんなはまずは

第一志望に合格したいという気持ちを

持ってください!!

 

そうすれば、

きっと行動に表れます。

もう時間は一年間もありませんが、

頑張っていきましょう!

 

明日のブログは西村先生です!

お楽しみに♪


 

 

2021年 3月 17日 この癖がつくと強い

 

こんにちは

去年一年感がほぼ春休み

みたいな感じだったので

今年は春休みという概念をあまり

感じなかったので

担任助手の内村です

今日のテーマは

この癖がつくと強い

ということで

受験期までにつけておいた方が

良いと思う癖を紹介したいと思います

まず大事なのは

早寝早起きの習慣です

これは本当に大事だと思ってます

受験はだいたい9時くらいから始まります

その時間に最も頭が回っている状態にしないと

いけないです

なかなか早起きの習慣はつけれないので

今のうちから大事にしておくことが大事です

次に大事なのが

当り前ですが

勉強の習慣です

これはできるだけ受験科目は

毎日すべてに触れることがかなり重要になってきます

私大志望であれば、三教科すべて

国立志望であっても二次試験で使う科目

に関してはすべて触れれるようにしておくと良いと思います

どんなに得意な教科であってもほっておくと

必ず点数は下がります

自分も実際にそうでした

英語はある程度できるからといって

苦手な科目に全力をかけていましたが

本番前になって英語もやっておけばよかったと

後悔しました

とにかくぎりぎりまで全教科やることが大事です

最後にこれができれば

最強というのが

休憩の時間すら勉強の時間にすることです

例えば、英語と数学では使っている脳の部分が違ってきます

少し疲れたなと感じたら、

別の教科をやるを繰り返すことが出来るようになれば

無駄な時間が無くなってもはや最強です

自分は英語をやって飽きたら、数学

それも飽きたら世界史みたいな感じでループさせてやっていました

どうしても得意な科目をやりがちになってしまうので

それには要注意ですが、この癖をつけれると最強なので

是非試してみてください!

明日のブログは

一條先生です

お楽しみに!

 


最新記事一覧

過去の記事